チャレンジ! 漢字検定(令和3年2月1日 検定編)PART1
令和3年2月1日(月)。
1月28日・木曜日、午後2時を過ぎました。 校舎内に放送が流れます。 放送「これから検事検定を行います。」 放送「検定を受ける教室へ移動します。」 チャレンジ! 漢字検定(令和3年2月1日 検定編)PART1 2月1日(月)の給食ゆかりごはん エビフライ 田舎汁 小松菜と揚げの煮浸し ぽんかん 牛乳 もしもに備えて! 図上訓練(令和3年2月1日 教職員編)PART5
令和3年2月1日(月)。
第二小学校では教職員で「非常事態」を想定した訓練を行っています。 全教員が訓練に参加することで、発災時に何をすべきか、同じような対応ができるようにしています。 もしもに備えて! 図上訓練(令和3年2月1日 教職員編)PART5 もしもに備えて! 図上訓練(令和3年2月1日 教職員編)PART4
令和3年2月1日(月)。
課題提示➡課題把握➡個人思考(主体的思考)➡グループ話し合い(対話的思考)➥全体発表(情報共有)➡個人再思考(深い学び) アクティブラーニング的手法で研修会を進行します。 もしもに備えて! 図上訓練(令和3年2月1日 教職員編)PART4 もしもに備えて! 図上訓練(令和3年2月1日 教職員編)PART3
令和3年2月1日(月)。
発災時における、様々な状況を想定し、その場に何ができるのか、時間はどのくらいかかるのか等、いざという時の対策を取れるようにしておくための訓練です。 もしもに備えて! 図上訓練(令和3年2月1日 教職員編)PART3 もしもに備えて! 図上訓練(令和3年2月1日 教職員編)PART2
令和3年2月1日(月)。
1月27日・水曜日、午後2時20分です。 職員室の様子です。 教職員が集まっています。図上訓練です。 もしもに備えて! 図上訓練(令和3年2月1日 教職員編)PART2 もしもに備えて! 図上訓練(令和3年2月1日 教職員編)PART1
令和3年2月1日(月)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「10度」くらいまで上がるようです。 今日から2月に入りました。 もしもに備えて! 図上訓練(令和3年2月1日 教職員編)PART1 1月29日(金)の給食ごはん のりの佃煮 ささかまぼこのなんぶあげ けんちん汁 小松菜のじゃこ炒め 牛乳 授業風景です! 算数(令和3年1月29日 3年生編)PART5
令和3年1月29日(金)。
手作りの教材を準備します。 子供たちが分かりやすいようにします。担任の先生の工夫です。 授業中は個別指導を何回も行います。 「分かった!」「できた!」という言葉がたくさん出ます。いいですね! 授業風景です! 算数(令和3年1月29日 3年生編)PART5 授業風景です! 算数(令和3年1月29日 3年生編)PART4
令和3年1月29日(金)。
第二小学校では3年生以上の算数の学習では、習熟度別指導を取り入れています。 少人数指導の実施です。 担任の先生以外にも、アシスタントティーチャーや学校ボランティアー、専科担当教員もサポートします。 授業風景です! 算数(令和3年1月29日 3年生編)PART4 授業風景です! 算数(令和3年1月29日 3年生編)PART3
令和3年1月29日(金)。
単元名は「2けたをかけるかけ算の筆算」です。 既習の(2位数)×(1位数)の計算をもとに、2位数をかける計算の仕方を考えます。 乗数の何十を1位数と10を積とみて、(2位数)×(何十)の計算の仕方を考えることができることがねらいです。 授業風景です! 算数(令和3年1月29日 3年生編)PART3 授業風景です! 算数(令和3年1月29日 3年生編)PART2
令和3年1月29日(金)。
1月27日・水曜日、5校時です。 3年生の教室の様子です。 算数の学習中です。 授業風景です! 算数(令和3年1月29日 3年生編)PART2 授業風景です! 算数(令和3年1月29日 3年生編)PART1
令和3年1月29日(金)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「10度」くらいまで上がるようです。 昨日は雪が降りましたね。 授業風景です! 算数(令和3年1月29日 3年生編)PART1 1月28日(木)の給食カレーライス わかめサラダ ピーチヨーグルト 牛乳 研究授業です! 協議会(令和3年1月28日 教員編)PART6
令和3年1月28日(木)。
最後は、講師による指導講評です。 第二小学校の「英語教育」について示唆をいただきます。 英語活動(1・2年生)、外国語活動(3・4年生)、外国語(5・6年生)。 1年生から6年生まで系統的な指導(英語)を構築したいと考えています。 研究授業です! 協議会(令和3年1月28日 教員編)PART6 研究授業です! 協議会(令和3年1月28日 教員編)PART5
令和3年1月28日(木)。
話し合いに続いて、各ブロックかららの発表になります。 ○ 良いところ(成果) ○ 疑問・改善等(課題) 研究授業です! 協議会(令和3年1月28日 教員編)PART5 研究授業です! 協議会(令和3年1月28日 教員編)PART4
令和3年1月28日(木)。
協議会は、よりよい授業づくりには必要な時間です。 さらに「いい授業」を作るために、全教員で考えます。 これが大切なのです。 研究授業です! 協議会(令和3年1月28日 教員編)PART4 研究授業です! 協議会(令和3年1月28日 教員編)PART3
令和3年1月28日(木)。
各ブロックに分かれて話し合いをします。 授業の「成果」「課題」を話し合います。 忌憚のない意見を出し合います。 研究授業です! 協議会(令和3年1月28日 教員編)PART3 研究授業です! 協議会(令和3年1月28日 教員編)PART2
令和3年1月28日(木)。
研究授業後は、協議会を行います。 大学で英語教育を専門に指導されいてる先生が講師です。 研究授業です! 協議会(令和3年1月28日 教員編)PART2 研究授業です! 協議会(令和3年1月28日 教員編)PART1
令和3年1月28日(木)。
1月20日・水曜日、5校時に研究授業を行いました。 5年担任による研究授業です。 外国語の授業です。 研究授業です! 協議会(令和3年1月28日 教員編)PART1 |
|