雪対策 塩カルまき!
本校は南側に山があり、冬は日陰になることが多く、雪が降るとなかなかとけません。
そこで、雪が降る前に塩カルをまいて対策をしています。 12月24日(木)給食ミルクパン 手羽元のカレー煮 フレンチサラダ ミネストローネ ミニグリーンケーキ オレンジジュースです。 あした25日はクリスマスです。 本来は、キリスト教の行事で、イエス・キリストの誕生をお祝いする日です。 日本では、キリスト教徒ではなくても、イベントとして楽しむ日になっていますね。 ドイツでは、シュートレンといって、ドライフルーツがたくさん入っていて、日がたつにつれておいしくなるパンを少しずつ食べながらクリスマスを待つそうです。 12月23日(水)給食ごはん 赤魚の香味焼き 肉じゃが れんこんのきんぴら 牛乳です。 魚は、筋肉に含まれるミオグロビンという成分によって白身魚と赤身魚に分けられます。 白身魚は、ホキやメルルーサなどで、一瞬でパワーを発揮するのが得意です。 赤身魚は、サバやマグロなどで、長く泳ぎ続けるのが得意です。 【1年生】ドッジボール大会12月22日(火)給食ごはん ちくわもマヨネーズ焼き 八王子ねしょうがの鶏団子汁 わかめとツナの和え物 牛乳です。 しょうがのパワー 独特の香りと辛みを持つしょうがは、肉や魚の臭みを消して、料理をさらにおいしくします。 しょうが食べると身体がポカポカ温まるので、風邪予防にもなります。 12月21日(月)給食ごはん 八王子産ゆずの鰆の幽庵焼き かぼちゃのみそすいとん 南蛮キャベツ 牛乳 みかんです。 八王子市小津町産のゆず 八王子駅から西へ車で30分、山の中のある小津町。 人口223人。面積6456㎢。 地域の皆さんだけではなく、町外の方や専門家の方と協力して、町の活性化に取り組んでいます。 小津町の豊かな自然の中で、すくすくと育ったゆずを、給食で味わいましょう。 12月18日(金)給食わかめごはん 厚焼き卵 みそけんちん 野菜のおかか和え みかん 牛乳です。 みかんの話。 みかんの仲間は柑橘類と言われ、世界中にいろいろな種類があります。 みかんは、中国から伝わった柑橘類から偶然、日本で生まれた果物と考えられています。 みかんの栄養は、肌を美しくしたり、免疫を高める働きがあるビタミンCや、食物繊維がたくさん含まれています。 12月17日(木)給食麦ご飯 いかの香り揚げ さつま汁 ボイル野菜のごま醤油 牛乳です。 麦ご飯 米は田んぼで作られますが、麦は畑で作られます。 似ていますが、全く違う穀物です。 麦には、ビタミンBという栄養が豊富です。 また、食物繊維が豊富で、おなかの中の腸の働きをよく働きがあります。 お米には、ビタミンやミネラルがあまり含まれていないので、麦と一緒に食べることで栄養を補うことができます。 12月16日(水)給食ビーンズドライカレー キャベツとベーコンのスープ ピーチヨーグルト 牛乳です。 これは八王子市が進めている健康づくりの一環で、野菜をいちにちに350gたっぷり食べて、毎日健康に、病気も予防しましょう!という取り組みです。 今日の給食で使った野菜は、168gです。 足りない182gは、おうちで食べましょう。 野菜が苦手な人も、まずはひと口から食べてみましょう! 野菜をたっぷり食べて毎日元気に過ごしましょう! 6年生 給食・・・。
いつも食べているおいしい給食。みんなで食べるおいしい給食。
小学校生活でこんなふうにクラスみんなで楽しく、おいしく食べれるのも残り少なくなってきました。食材やつくってくれている人に感謝して、一食一食を味わって食べましょう!! 12月15日(火)給食ご飯 大根葉の炒め煮 おでん ごぼすけ 牛乳です。 冬野菜!大根のはなし 一年中いつでもある大根ですが、冬が旬です。 寒い時期の大根は、みずみずしくて甘みがあります。 一番甘みがあるのは、葉っぱに近い上の方で、下にいくほど辛みが増します。 大根一本買ったときには、食べ比べをしてみましょう。 大根には、風邪を予防するビタミンCや胃腸の働きを整えてくれる成分が入っています。 葉には、カルシウムやカロテン・鉄分が多く含まれていて、栄養満点です! 12月14日(月)給食ミルクパン 白身魚のハーブ焼き ベーコンポテト 冬野菜のクリームスープ 牛乳です。 八王子産ブロッコリー ブロッコリーは、イタリア語で茎や芽を意味し、キャベツの仲間です。 涼しい気候を好み、秋から冬は、埼玉県や愛知県で、夏は北海道で主に作られています。八王子でもたくさん作られています。 12月11日(金)給食ごはん さばの塩焼き じゃが芋のきんぴら きのこ汁 牛乳 みかんです。 きのこ 古くから森の恵みとして親しまれてきたきのこ。 きのこの人工栽培は、おおよそ300年前に椎茸から始まりました。 きのこには、おなかを掃除する食物繊維や骨を作るのに欠かせないビタミンDなどの栄養素がたっぷり含まれています。 ゲーム集会
今日はゲーム集会がありました。
放送で一文字づつ別の人が言います。それで何を表しているのかを当てます。 みんな集中して放送を聞いていました。 12月10日(木)給食チャーハン 中華みそスープ ごまごまめ 牛乳です。 みそは、日本の伝統的な調味料で、奈良時代の頃から食べられている食品です。 みそは、大豆に麹カビと塩を加えて樽の中で作ります。 地方によって材料や塩加減が違うので、全国いろんなみそがあります。 今日の給食では、中華みそスープで使います。 12月9日(水)給食セサミトースト 金時豆のポークシチュー わかめサラダ 牛乳です。 金時豆は、いんげん豆のひとつで、いんげん豆の白い色の大福豆は、和菓子の白あんなどに使われ、あんこでは、小豆、お赤飯に使うのは、ささげなどがあります。 豆には、食物繊維が多く、おなかのお掃除をしてくれます。 アメリカやヨーロッパの方では、いんげん豆を料理に使って食べる習慣があります。 【5年生】自転車交通安全教室もし、歩行者とぶつかってしまったら…というDVDを観たり、自転車で走行する場所や、一時停止などの標識について聞いたりして自転車の安全な乗り方について考えました。 一人一人が自分のこととして、集中して真剣に参加していました。 他人を傷つけないように、自分自身も傷つけないように、正しく自転車に乗りましょう! 1・2・6年生 落ち葉拾い集会
落ち葉拾い集会を1年生・2年生・6年生で行いました。校庭の山側にはたくさんの落ち葉がありましたが、みんなでがんばってきれいにしました。
12月8日(火)給食ひじきごはん 千草焼き 呉汁 小松菜と油揚げの煮びたし 牛乳です。 小松菜 旬は、11月から3月で、寒さに強く、霜が降りると甘みが増しておいしくなります。 栄養は、ビタミンCやカロテンが豊富で、風邪の予防や、病気から身体をまもります。 カルシウムは、骨や歯を丈夫にします。 鉄は、血液を作ります。 栄養たっぷりの小松菜をしっかり食べましょうね! 12月7日(月)給食五穀ご飯 ししゃものカレー焼き 肉豆腐 煮豆 牛乳です。 ししゃもは、日本だけでなく世界中で親しまれている魚です。 ししゃもは、寒い地方で獲れる魚ですが、アイスランドの硬貨にはししゃもが描かれているそうです。 |