1月8日(金)「校内研究会 授業改善に向けて」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真の大型モニタは、今年度購入したものです。各学級一台、導入することができました。 1月8日(金)「校内研究会 授業改善に向けて」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の研究会では、研究主任と情報担当教員がコラボレートして、学習支援ツール「ミライシード」を用いて、さらに充実した授業、児童の深い学びとなるようにするにはどうしたらよいか、4年生の研究授業を例に説明がありました。 1月8日(金)「いじめ防止研修を実施しました」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この研修会では、自身のいじめ防止対策の取り組み状況を振り返り、さらに改善していくことを目的に行いました。 児童一人一人の気持ちに寄り添い、大切にする、いじめをうまないより良い学級集団作りをしていくことなど、決意を新たにしました。 1月8日(金)「3学期始業式」![]() ![]() ![]() ![]() 給食中など、マスクを外すときにちゅういすることについてお話をしました。 本校ホームページのトップページに「3学期の感染症対策について(上柚木小学校版)」を掲載しましたので、ご覧になってください。 1月8日(金)「3学期始業式」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マスクは常に着用すること。苦しくなったら、友達との距離を置いて外すことを確認しました。 本校ホームページのトップページに「3学期の感染症対策について(上柚木小学校版)」を掲載しましたので、ご覧になってください。 1月8日(金)「3学期始業式」![]() ![]() ![]() ![]() 2人とも代表として立派に、3学期の抱負を発表しました。大変頼もしいです。 1月8日(金)「3学期始業式」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() このコロナ禍で夢に向かって挑戦するたくさんの方々がいること。そしてその方々に共通していた3つのこと「目標と決めること」「基本を大切に、徹底すること」「感謝の気持ちを忘れないこと」をお話しされました。このことをいつも心に留め、生活していきましょう。 1月8日(金)「3学期始業式」![]() ![]() 令和3年の幕が開きました。いつもとは少々違った年末年始でしたが、健やかに過ごせましたでしょうか。幸い、学校には大きな事故やけが等の報告がなく、子供たちの元気な姿に出会えて本当にうれしかったです。 昨日の緊急事態宣言の発令があり、一部中止する活動もありますが、現在のところ、学校は感染症予防を徹底して、通常通り授業を行います。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。 始業式はテレビ視聴の形で行いました。 12月25日(金) 今日の上柚木小学校「ピアノのオーバーホーが終わりました」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 弦を張り替えるとくるいが生じやすいとのことなので、年明けにも再度調整に来てくださるそうです。 3学期からの音楽が楽しみになりました。 12月25日(金) 5年生の皆さんへ
今日で2学期も終わりです。
いろいろと頑張ったことや楽しかったことがありましたね。 一つ一つを通してみんなの成長が見られ、先生もうれしかったです。 3学期も頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月25日(金) 1年生の みなさんへ
みなさん こんにちは。
きょうは、しゅうぎょうしきでした。テレビほうそうで おこないました。こうちょう先生のおはなしのあと、1年生のじどうのことばが ありました。だいひょう2人が 「2がっき がんばったこと」のさく文をよみました。みんな しずかに しっかりと おはなしを きけました。だいひょうの 二人も おちついて じょうずに おはなしできました。 さて、あしたから ふゆ休みです。げん気に たのしい ふゆ休みを すごしてください。 保護者の皆様へ 今学期もたくさんご協力いただきありがとうございました。 どうか健康に気を付けてよいお年をお迎えください。 ![]() ![]() 12月25日(金) 4年生のみなさんへ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご協力、ご支援ありがとうございました。 2学期間、子供たちは、たくさん学び、たくさん遊び、よく頑張りました。 終業式の後、最後にお楽しみ会を行いました。 みんな、めいっぱい楽しみました! 3学期もどうぞ、よろしくお願いします!! 12月25日(金) 6年生のみなさんへ
様々な変化のあった2020年も、数日を残すだけとなりました。今年はどんな年でしたか?
今年の年越しは、みんなにとっていつもとは違う、特別なものになるのではないでしょうか。先生も6年生の時「ああ、来年の年越しを迎える時は、中学生で、今仲良くしている友達とも離れているんだな。」なんて考えながら、除夜の鐘を聞いていた記憶があります。 終わりを意識することで、一つ一つのことが尊いものに思えるものです。3学期はあっという間。ただ「寒い!」と思っていたら、すぐ卒業です。上柚木で友達と過ごす日々を大切にしていきましょうね。 それでは、よいお年をお迎えください。 12月25日(金) 3年生のみなさんへ
今日で2学期が終わり、明日から冬休みですね。約2週間のお休みです。年末の大掃除のお手伝いやお正月遊びなど冬休みだからできることにも取り組んでくださいね。冬休みの宿題や1月8日の持ち物については、学年だより「元気いっぱい」に書いてあるので、よく読んでください。書き初めは、学校でも練習しましたが、おうちでもたくさん練習してくださいね。
保護者の皆様へ 2学期もたくさんのご協力をいただきありがとうございました。3学期もどうぞよろしくお願いします。 よいお年をお迎えください! ![]() ![]() ![]() ![]() 12月25日(金) 今日の上柚木小学校「みんなで大掃除」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月25日(金) 今日の上柚木小学校「みんなで大掃除」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月25日(金) 今日の上柚木小学校「大型モニタ 配備」![]() ![]() 授業中はもちろんのこと、オンライン学習にも対応できる体制が整いました。大切に使っていきたいと思います。 12月25日(金) 今日の上柚木小学校「ピアノのオーバーホール」![]() ![]() ![]() ![]() 12月25日(金) 今日の上柚木小学校「ピアノのオーバーホール」![]() ![]() ![]() ![]() 12月25日(金) 今日の上柚木小学校「ピアノのオーバーホール」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |