分散登校のお知らせ概要です。 ・日程 5月12日(火) 1・6年生 5月13日(水) 2・4年生 5月14日(木) 3・5年生 ・10時30分から11時30分の間に登校。(保護者のみも可) ・1年生は保護者同伴。子どもだけでの当校は不可。 ・昼食を注文した児童は11時30分に到着するように登校。 です。詳細は文書を御確認ください。どうぞよろしくお願いいたします。 分散登校について 2020/05/01この前は、おうちの人に電話をして、みなさんの様子を聞きました。かなりのおうちでは、5年生のみなさん自身ともお話ができました。5年生全員がおうちで元気に勉強をがんばっていることがわかってうれしく思いました。 4月に渡した課題が5月6日まででしたので、その先の課題を連絡します。課題表を見て、また、がんばってください。おうちで印刷ができなくて、チェックができない人には、分散登校日にカードを渡しますので、心の中でチェックしてくださいね。 次に、みなさんに会えるのは、5月14日(木)です。 分散登校 日時 5月14日(木)10:30〜11:30 持ち物 ・ランドセル ・マスク(着用) ・健康観察カード(足りない分はわくのそとに書く。) ・個人情報袋 ・保健調査 ・結核検診問診票 ・通知表ファイル ・4月に配った課題 ⇒自分で○つけをできるものは○つけをして、提出してください ・国語ノート ⇒課題になっている「常」〜「応」までの練習が進んでいるかチェックをします! ・漢字ノート ⇒課題になっている(1)「水平線」の視写と自分の考え、(2)「四年生で学んだ漢字12」 の文章づくりをチェックします! ※漢字ノートと国語ノートは翌日からの学習でも使うので、その場で先生たちがチェックして返します。 みなさんが総合の時間に行う予定の「米づくり」。 毎年、由井一のお米作りでお世話になっている農家さんのところに行きました。 苗のもとになる「種もみ」を水につけて、発芽させています。 由井一小の田んぼも用務主事さんがお仕事の合間に、草刈りをしてくださいました。 学校に来るときはぜひ田んぼものぞいてみてくださいね! 畑と種もみの写真 05/07〜 5年学習計画表 6年生へのみなさんへ今週、電話でみなさんが元気に過ごしていることを知って、担任の先生たちもとてもうれしいです。学習を上手に進めている子、苦労している子などいるみたいですね。休校が長くなった分、課題も追加しホームページにのせておきます。教科書やプリントなどが必要な物は、5月12日にみなさんに配ります。 今、自分ができることを一生懸命やってください。必ず来る明るい未来のために、みんなががんばっています。 みんなが健康に気を付けてがんばっていることが、家の人や先生たちの何よりの喜びです。 そのために・・・もう一度カクニン! 1、学校に間に合う時間には起きる。 2、着がえる。 3、朝ごはんを食べる。 4、計画的に学習をすすめる。 を心がけましょう。 そして、計画通りに学習は進めていますか?ちなみに 5月1日(金)の課題は・・・ ●漢字スキル「諸」「責」書き込み&ノート練習 ●川柳(せんりゅう)3 ●学力調査トレーニング「理科」 解いて、丸つけ 5月7日(木)の課題は・・・ ●漢字スキル「奏」「賃」書き込み&ノート練習 ●算数の教科書p12〜15&ドリル4 5月8日(金)の課題は・・・ ●漢字スキル「層」「己」書き込み&ノート練習 ●算数の教科書p16〜17&ドリル5 5月9日(土)の課題は・・・ ●漢字スキル「退」「郵」書き込み&ノート練習 ●算数の教科書p18〜21&ドリル6,7 5月11日(月)の課題は・・・ ●漢字スキル「遺」「処」書き込み&ノート練習 ●算数の教科書p22〜25&ドリル8,9 上に書かれている課題や続きは、12日に配られるプリントに書いてあるので、確認して計画的に進めましょう! ※計算ドリルノートの問題にまちがいがありましたので、お知らせします。 2ページの19 誤:210÷3.4 ⇒ 正:21÷3.4 上の左の写真はタンポポが綿毛を飛ばしているところです。右の写真はジャガイモが土から芽を出したところです。 新しい花や実のために命を燃やしてがんばっているところです。 次回の登校日の持ち物 ●休み中の課題 ●保健調査 ●結核健診問診票 ●けんこうかんさつカード ●通知表ファイル ●個人情報書類用袋 ・6年 ものが燃えるしくみ https://www.nhk.or.jp/rika/fushigi6/?das_id=D00... ・6年 ものが燃えるしくみ https://www.nhk.or.jp/rika/fushigi6/?das_id=D00... 社会のノートの書き方 5/1 にほんごがっきゅう4月30日 由井一っ子のみなさんへ 2 学校給食用牛乳パックの開き方4月30日 由井一っ子のみなさんへ 1あさからたくさんの人がホームページを見てくれていますね。ありがとう。 おうちでも一生懸命(いっしょうけんめい)お勉強(べんきょう)しようとしているのだなと、うれしく、げんきをもらいました。 また、きょうも、せんせいがたは、みなさんの声がきけて、えがおいっぱいでした。 がっこうがさいかいされる日がのびてしまいましたが、みなさんのたいせつないのちをまもるためです。 かんせんしない、させない やさしいきもちで、まけないこころで、あとひとふんばり。 4月30日 保護者の皆様現在、「弁護士による子どもの悩みごと緊急LINE相談会」が行われております。相談可能日時は5月6日(水)までの午後2時から午後5時までです。なお、ご相談にあたっては、右下の教育委員会からのお知らせをご覧ください。 QRコードによる登録が必要とのことです。 学校給食用牛乳パックの開き方こんねんどから、 きゅう食に でる 牛にゅうが ビンから パックに かわります。 どうがを 見て べんきょう してみましょう! おうちに にたような パックが あれば、 れんしゅうしてみて くださいね。 【牛乳パックの開き方】 4月30日(木) 3年生のみなさんへ【国語】 教科書 P48 P80 P114 「二年生で学んだかん字」 2年生で学んだかん字が 教科書にのっています。 絵の中のかん字をつかって 文を つくり、 ノートに書きましょう。 (しゃしんをお手本にしてね。) 【算数】 教科書 P8 P9 に、 3年生のノートのつかい方が のっています。 ノートのマスはちがいますが、 2年生の算数ノートに うつしてみましょう。 上手に ししゃ できるかな。 【理科】 先生がそだてている 「マリーゴールド ・ ホウセンカ ・ ヒマワリ」 の しゃしんを しょうかいします。 3つのしょくぶつの ちがい わかるかな。 ちがいがわかったら、何かノートにメモしておいてね。 『保護者の皆様へ』 電話や学童にて、子どもたちの様子を知ることができました。健康面、学習面、ご家庭での様々な工夫や取り組み、本当にありがとうございます。 4/30 いえでかんがえよう ひなんくんれんひなんくんれんの たんとうの 先生から みなさんに クイズを だします。 今 みなさんは いえで がんばって すごして いますよね。 そこで もし いえに いるときに じしんが おきたら どうするか かんがえてみましょう。 ↓の クイズを やってみよう! [クイズ] 4/30 せいかつしどう ひなんくんれん クイズが おわったら ↓のどうがを みて もっと くわしくなろう! [どうが] NHK そなえる 防災/NHK for school https://www.nhk.or.jp/sonae/douga/jishin0008.html 2020/04/28 5年生のみなさんへ自分の身体を健康に保つ工夫できていますか? 始業式から3週間。一度自分の生活を振り返ってみましょう。 仲間がどうしているか見えなくても、それぞれの場所で一生けん命努力していきましょうね。 今日はいい天気です。勉強の合間に、窓を開けて、空気を入れ替え、太陽の光を浴びてみてください。 「1時間に一回、体を伸ばす」「太陽の光を浴びる」ぜひやってみてくださいね。 勉強の合間に、時間を決めて体を動かしたり、自分の好きなことをやったり、心もからだもリフレッシュしながら、生活してみましょう。休校期間が続き、生活のリズム、学習のリズムを自分で整えるのはとても大変だと思います、3つのコツを再確認してみましょう。 1 学校に間に合う時間には起きる。 2 着替える 3 朝ご飯を食べる。 さて、みなさん、「計画表」の通り学習は進めていますか? ちなみに今日(4/30)の課題は… 〇漢字「識」「性」 〇国語【5年教科書】音読「いつか、大切なところ」p21〜27 ○社会【5年教科書】音読「日本の国土と世界の国々」p14〜17 〇自主学習 です! 漢字ドリルの13・14は自分でテストすることができますね。ぜひやってみてください。 ★授業再開に向けてぜひ見ておいてほしい動画 第2弾! □【国語】会話のキャッチボール/NHK for school https://www.nhk.or.jp/kokugo/otsuta/?das_id=D00... □【算数】立体を四角く/NHK for school https://www.nhk.or.jp/sansuu/matemate2/?das_id=... □【社会】雨温図 場所によって変わる気候/NHK for school https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da... □【体育】水泳〜平泳ぎに挑戦だ!〜 https://www.nhk.or.jp/taiiku/harikiri/?das_id=D... □【総合的な学習の時間】考えを整理する/NHK for school https://www2.nhk.or.jp/school/movie/bangumi.cgi... □【総合的な学習の時間】“心を動かす”キャッチコピー/NHK for school https://www2.nhk.or.jp/school/movie/bangumi.cgi... 安心して学校が再開できるその日のためにも、今できることを、がんばっていきましょう! 合言葉は「ステイホーム」! 困ったことや、なやむことがあったら、近くの大人に相談してくださいね。 家庭学習の時間割(高学年) 5年学習計画表(4/30) 4月28日 大切なお知らせ八王子市教育委員会より保護者の皆様に文書が出ていますので、お読みください。 概要 1 臨時休業期間は5月17日(日)まで延長となります。 2 11日から15日までに1回、健康観察などの個別分散登校の機会を作ります。(7日、8日に教材や課題を配布する日を作ることもできます。) 3 5月11日(月)から15日(金)まで、下記に該当する希望者への昼食提供の場を作ります。 「保護者が医療従事者や社会の機能を維持するために就業を継続 することが必要な 方 など 、やむなく家庭で保育ができない方のみを対象※本来は、感染拡大を防ぐための臨時休業期間であることにご留意いただき、どうしても家庭での保育ができない方に 限らせていただきます。」 【由井第一小学校では】 ★本校の個別分散登校については5月1日までにホームページにてお知らせします。 ★本校での昼食提供については、内容や条件を御確認のうえ、電話でお申し込みください。 4 月 30 日( 木) 8 時15 分 か ら16 時30 分 5月 1日(金) 8 時15 分 か ら 1 0 時 締切( 厳守 と な り ま す) 642−4201 4月28日 八王子市教育委員会より保護者あて文書 5月7日以降の本市の教育活動における基本的な方針について 4月28日 臨時休業中における昼食提供について(希望調査) 4月28日 由井一っ子のみなさんへステイホームしゅうかんです。 きょうは、せんせいたちがみなさんのこえをききたくて、おでんわしています。みなさんのこえをきくことができたせんせいたちは、にこにこしていました。 相田(あいだ)みつをさんのつくった 「声(こえ)」という詩(し)をしょうかいしますね。 声(こえ) あなたの声(こえ)を 電話(でんわ)で聞(き)いただけで その日一日(ひいちにち) こころがなごむ 理屈(りくつ)じゃねんだよなあ 相田(あいだ) みつを 日本語学級便り 4月号4/27 にほんごがっきゅうにかよっているみなさんへ(再掲)4月28日 ぬりえをしよう! 図工室よりえのぐセットの かくにんは しましたか? きょうは おうちで できる かんたんで オシャレな ぬりえを しょうかいします。 かみ、くろいろのマーカーペン、じょうぎ、いろえんぴつを よういしましょう。 じょうぎと ペンで せんを ひきます。 せんと せんを つなぎます。 さいごに いろを ぬります。 となりあう かたちは ちがういろで ぬると きれいな もようになりますよ! いろいろなせんを ひいて いろいろなもようの ぬりえに ちょうせんしてみてください! おうちで すごすじかんが まだ おおいと おもいますが おうちで できることを たくさ んたのしみましょう! 写真1 写真2 4月28日 PTA会長より みなさんへメッセージ「今(いま)できること」をみつけよう! 学校(がっこう)にいけない、友達(ともだち)にあえない、 あそびにいけない…。 今(いま)は、できないことであふれてる。 でも、どうやったらできるかな?こうしたら良(よ)いかな?と、 「今(いま)できること」をみつけていこう! きっと、良(よ)いこと待(ま)っている! またいっしょにたくさんあそぼうね! みんなの友達(ともだち)のPTA会長(ぴいてぃいえい かいちょう)より☆ PTA会長 中嶋 聖志(なかじま せいじ) http://hachioji-school.ed.jp/weblog/files/yui1e... 4月27日 大切なお知らせ明日、4月28日から5月8日までの間(基本的に平日の16:45までの時間 つながらない場合は基本以外の時間になる場合があります)に、子どもたちの現在の状況の確認のお電話をさせていただきます。場合によっては家庭訪問をさせていただくこともあります。この期間に学校から電話があることを御了承ください。また、その時、お子さんが在宅であれば、お子さんともお話をさせていただけますようお願いいたします。兄弟姉妹がいらっしゃる場合は、同時に確認させていただきます。(学童の方は直接学童にて確認をいたします。学童で確認が取れた場合は電話連絡や訪問は致しません。) 学校の通常の電話番号(042−642−4201)は学校への着信用とし、学校からは 042−642−4323の番号、もしくは042−656−2258(ほがらか学級の電話番号)から連絡をいたします。電話番号が表示される場合は御確認をお願いいたします。不在の場合は留守番電話にメッセージを入れさせていただきますので、留守番電話の設定に御協力をお願いいたします。メッセージにお気づきでしたら、折り返していただくか、学校の通常の電話番号(042−642−4201)にお電話いただけますようお願いいたします。(8:15〜16:45までは職員が学校におります。) 学校から電話できず、担任が自宅から電話をする場合があるかもしれません。普段、個人の電話を使用することはしないようになっておりますので、その場合非通知でとなります。事前に担任からホームページでお知らせいたしますので御了承ください。 皆様の健康を祈っております。 4月27日 由井一っ子のみなさんへ 手作りマスクご紹介 5みなさんげんきにしていますか? いま、わたしたちは、ひとへのおもいやりのこころをもち、「じぶんはうつさない」という、おもいでマスクをすることで、かんせんよぼうにつとめることがたいせつだといわれています。 「だれかにうつされないように」・・とおもうのではなく、「じぶんはうつさない」というおもいで、マスクができると、すてきだなと思いました。 手づくりマスクのごしょうかい 5 です。 おかおにマスク 手づくりマスク 4月24日 由井一っ子のみなさんへ 手作りマスクご紹介 4先生方が、次々におうちでまなぶヒントなどをアップしているので、みてくださいね。 ホームページに、給食室からというコーナーもあります。給食室から、給食レシピをしょうかいしています。 お家の方とつくってみてください。 手作りマスクのごしょうかい 4 です。 おかおにマスク 手作りマスク |