1月27日(水)の給食
本日の献立:菜めし、焼きシシャモ、味噌すいとん、キャベツの生姜風味
![]() ![]() 小学部6年 社会
「戦後の発展と国民の生活」について学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 理科 その2
「もののとけ方」温度を変えるともののとけ方はどうなるか、実験中です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 理科 その1
「もののとけ方」温度を変えるともののとけ方はどうなるか、実験です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 外国語活動
What do you want ? ビンゴゲームを楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 算数
小数の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 図工 その3
「おどるティッシュリン」踊るロボットの形に目をつけ、これから舌をつけていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 図工 その2
「おどるティッシュリン」踊るロボットの形に、これから舌をつけていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 図工 その1
「おどるティッシュリン」踊るロボットの形に目をつけました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 国語 その2
調べたい人物が決まり、情報収集しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 国語 その1
伝記「人物調べ」プレゼンテーションに向けて・・
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 算数
「割合のグラフ」帯グラフ、円グラフ、折れ線グラフの読み取りです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 体育 その3
いよいよスパイクにつながる練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 体育 その2
しだいにボールを打つコツをつかみ始めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 体育 その1
ソフトバレーボールの基礎練習です。ボール回しから、サーブ打ちの練習へ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 図工
作品を仕上げています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語
音読発表会に向けて練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 国語
「文を つくろう」「だれ(なに)がどうしています」の文型に当てはめながら文を作ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 社会
戦後の日本の発展について学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 図工
作品の完成と紹介文を書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |