中学部3年 社会
領土問題の学習後、(世界のおもな国の名前のプリント学習)
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 数学
多角形の角の大きさの学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 国語
「風少年」の学習に入りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 英語
ALTの先生と一緒に英会話を楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 音楽
合奏『威風堂々』の練習中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 社会
戦後の日本の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 音楽
歌『パレードホッホー』周りの人につられずに歌えたかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 社会
「火事から人びとを守る」避難訓練(職員室から出火)の後で行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 体育 その2
「なわとびぴょんぴょん」なわとびカードを使って・・互いに見合いながら
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 体育 その1
「なわとびぴょんぴょん」なわとびカードを使って・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 図工
「わたしはパティシェ! わくわくケーキ」箱をつなげて、ケーキの土台をつくります。箱を選んでいるところです。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月22日(金)の給食
本日の献立:ごはん、マーボー豆腐、三色ナムル、かぶのスープ
![]() ![]() 【小学部】ミニ運動旬間 その2
本日の中休みの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【小学部】ミニ運動旬間 その1
中休みや昼休みに体力テストの種目(50m走、立ち幅跳び、反復横跳び)を校庭で行っています。体育委員と担当教員で記録をとっています。期間は29日(金)までです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【小学部】避難訓練(予告なし)
「職員室より出火。放送設備が使えません。」職員室にいた先生方に、メガホンで各階にいる児童に知らせました。低学年は東側非常階段を使用して校庭に避難しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 算数
場合を順序よく整理して・・
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 体育 その2
とび箱にチャレンジ!自分でとび箱を選んで跳んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 体育 その1
とび箱にチャレンジ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 道徳
礼儀(資料「ありがとうの言葉」より)
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 国語
「ことわざ・慣用句」カードづくり(ことわざや慣用句の意味を,辞典を使って調べています)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |