1月19日(火)パン・レバーケーゼ・ザワークラウト・アイントップフ・牛乳 今日は世界の料理、「オランダ」です。 レバーケーゼは、ソーセージの一種で長方形の型に入れて焼きます。 ケーゼはチーズのことですが、チーズが入っているのではなく、チーズの塊に似ていることからなづけられたとも言われています。 1月18日(月)味噌煮込みうどん・豚しゃぶサラダ・八王子産米粉黒ごまケーキ・くだもの・牛乳 今日は、八王子産のお米「高月清流米」の米粉を使ったケーキを作りました。 *添付の写真は、児童が盛り付けの参考にするサンプルを作っているところです。 各階のサンプルケースの中にいれ、置き方や盛り付け・量などを確認します。 1月15日(金)あずきごはん・鯖の香り焼き・いりどり・味噌汁・牛乳 今日は「小正月」。 小正月には、餅花という、柳などの枝に小さく丸めた餅や団子を刺したものを飾り、豊作の前祝いをする行事です。小正月の朝には一年中病気をしないようにと「小豆がゆ」を食べる風習がありますが給食では「小豆ご飯」にして食べます。 1月14日(木)ご飯・メダイのハンバーグ・けんちん汁・茎わかめの生姜炒め・くだもの・牛乳 今日は、八丈島では島寿司のネタとして使われている「メダイ」を使用したハンバーグです。新型コロナウィルスの流行で全国的に水産物の消費が下がっています。 本校でも国の補助金を利用して給食で八丈島のメダイを味わうことにしました。 鶏挽肉と玉葱を練り合わせ、さっぱりとした魚の風味の香るハンバーグに仕上がりました。 1月13日(水)ごはん・マーボー豆腐・三色ナムル・かぶのスープ・牛乳 今日は、八王子産のカブと小松菜を使ってスープにしました。 新鮮なので優しい甘みのあるスープに仕上がりました。 1月12日(火)かてめし・かきたま汁・白玉あずき・牛乳 今日から給食が始まりました。 今年も安全なおいしい給食を目指して頑張りますのでよろしくお願いいたします。 クラブ活動(イラスト・マンガクラブ)色の濃淡に工夫した子、オリジナルのキャラクターを描いた子、使うペンにこだわった子…など、イラストを描くという作業一つに個性が出ていました。 発表もただ発表するのではなく、シールを使用して作品カードに貼る方式を採用しました。 (金色は1番のお気に入り、赤色は『いいね!』、オレンジは『気に入った!』、緑は『どうやって描いたの?!』) 自分の作品に色とりどりのシールが貼られているのを見て嬉しそうだったり、さらによい作品作りに向けて気持ちを高めていたりしました。 12月24日(木)チキンライス・ウィングステックのカレー煮・野菜のポタージュ・グリーンカップケーキ・オレンジジュース 二学期の給食も無事終了いたしました。 子どもたちの食べる量も少しずつ増え、残菜も減ってきています。 これはとてもうれしいことです。 なんでも食べることは、身も心も健康に成長します。 苦手なものも少しずつ挑戦して欲しいなと思います。 保護者の皆様にはご理解とご協力をいただきありがとうございます。 三学期もどうぞよろしくお願いいたします。 12月23日(水)ごはん・イカの松笠煮・塩肉じゃが・レンコンのきんぴら・牛乳 イカの松笠煮は、しょうゆ・砂糖・酒・みりん・水で煮ます。 柔らかくおいしく煮えたので、残も少なかったです。 肉じゃがも今回は塩味ベースで煮ました。 12月22日(火)パン・白菜のクリーム煮・コールスローサラダ・果物・牛乳 旬の白菜をたっぷり使った「クリーム煮」です。 学校では、市販のルーは使わず、小麦粉・バター・油を丁寧に炒めてルーを作ります。 12月21日(月)切り干しご飯・鰆の幽庵焼き・かきたま汁・かぼちゃのいとこ煮・牛乳 「冬至です!」冬至にかぼちゃを食べるとカゼを引かないといいます。 かぼちゃにはカゼを予防するカロテンがたくさん含まれています。 12月18日(金)チリコンカンライス・白菜スープ・ベイクドポテト・牛乳 チリコンカンはテキサス州発祥の料理でアメリカの国民食のひとつとも言われています。 ちょっぴりスパイシーで豆(金時豆)が入った具を、ご飯にかけていただきます。 12月17日(木)ししじゅうし・焼きししゃも・さつま汁・八王子ゆず大根・牛乳 「しし」は豚肉。「じゅうし」は混ぜる。という意味があります。 沖縄の混ぜご飯です。豚肉・刻み昆布・油揚げ・生姜が入り、さっぱりとおいしい混ぜご飯です。 12月16日(水)中華風炊き込みご飯・京がんものうま煮・中華スープ・果物・牛乳 がんもは一人2個です。 味が良くしみこみ子供たちもよく食べていました。 12月15日(火)ごはん・鯖の竜田揚げ・味噌汁・ピリ辛白菜・牛乳 魚の苦手な子も下味をつけて油で揚げると食べやすくなるようです。 少しずつでもよいので魚の好きな子供たちになってほしいと願っています。 12月14日(月)バタートースト・ポトフ・ブロッコリーのごましょうゆ・牛乳 学校のオーブンは、いろいろなものが一度にたくさん焼くことができます。 トーストを焼く場合は、一番下に水を張った鉄板を入れておくと少ししっとりとしたトーストに仕上がります。 12月11日(金)菜めし・八王子産根生姜の鶏団子汁・わかめとツナの和え物・牛乳 給食室では、毎日毎日手作りのおいしい給食を目指して作っています。 今日は、鶏団子汁。 団子の元になるたねを作り、大きすぎず、小さすぎず一口大に汁の中に落としていきます。 12月10日(木)スパゲティミートソース・野菜とじゃこのサラダ・フルーツミックス・牛乳 子供たちの大好きなミートソースは、たくさんのタマネギをよく炒め、じっくりと煮込んで出来上がります。楢原小のミートソースはためネギを37キロ使用しています。 12月9日(水)ごはん・豆腐のうま煮・春雨スープ・豆ナッツ黒糖・牛乳 豆腐のうま煮には、にんじん・白菜を始めたくさんの野菜が入った豆腐の料理です。 12月8日(火)パン・鮭のレモン風味・ピッティパンナ・豆のスープ・くだもの・牛乳 今日は世界の料理、スウェーデンです。 ピッティパンナは、フライパンで作る小さな炒め物という意味があるそうです。 じゃが芋やソーセージを使って作る、昔からの家庭料理の一つです。 |