6年生日光2日目(7)
東照宮ガイド、みんな頑張っていました。
そして昼食タイム。黙々と食べていました。ちょっと疲れてきてるかな?
【校長室より】 2020-08-22 16:07 up!
6年生日光2日目(6)
いろは坂をくだり、東照宮に来ました。
行動班ごとに見学します。順番にガイドになり、調べてきたことを班の人に説明しています。
【校長室より】 2020-08-22 10:44 up!
6年生日光2日目(5)
いろは坂を下りました。急カーブの連続はスリル満点ですが、バスの運転士さんの安定したハンドルさばきのおかげでゆっくり景色を楽しめます。
【校長室より】 2020-08-22 10:43 up!
6年生日光2日目(4)
【校長室より】 2020-08-22 07:18 up!
6年生日光2日目(3)
源泉に浸けて色が変わった10円玉を磨くとピカピカになりました。
【校長室より】 2020-08-22 07:16 up!
6年生日光2日目(2)
源泉に来ました。
湯の温度を確かめたり、10円玉を浸ける実験をしたりと、それぞれ楽しんでいます。
【校長室より】 2020-08-22 06:58 up!
6年生日光2日目(1)
8月22日(土)
おはようございます。
現在の奥日光の気温は18℃、さわやかな朝です。
みんな元気に目覚めました。
朝の会も放送で行いました。パプリカを踊って身体も目覚めたかな?
【校長室より】 2020-08-22 06:47 up!
6年生日光1日目(15)
ナイトハイクも無事終わり、全員宿に戻ってきました。
室長会議で明日の予定や持ち物などを確認しています。
ほぼ予定どおりに1日を過ごすことができました。体調不良やトラブルもなく、順調です。お互いを思いやりながら協力して過ごす姿がとてもすばらしいです。
間もなく消灯です。おやすみなさい。
【校長室より】 2020-08-21 21:47 up!
6年生日光1日目(14)
お楽しみのナイトハイクが始まりました。
外は暗くてとても静かです。くじで決めた男女ペアで、紙テープの両端をしっかり持ち、静かに歩いて宿まで戻ります。
夜の静けさを十分に味わって来てください。
【校長室より】 2020-08-21 20:30 up!
6年生日光1日目(13)
みんなよく食べていました。
食事の後は、班ごとにゆっくり温泉に入っています。待っている間は、明日の夜の出し物大会に向けて、練習しています。
今夜のレクリエーションは、ナイトハイクです。
【校長室より】 2020-08-21 19:29 up!
6年生日光1日目(12)
予定より少し早めの夕飯です。おいしそう!
全員同じ方向を向いての食事です。では、いただきます。
【校長室より】 2020-08-21 19:20 up!
6年生日光1日目(11)
感染症予防のため、宿の方でもいろいろな対策をしてくださっています。
宿に入るときや食事の前には検温と消毒をしています。子供たちも慣れているので、スムーズです。
【校長室より】 2020-08-21 19:08 up!
6年日光1日目(10)
ゴール間近に少し雨に降られた班もありましたが、みんなよく歩き、予定より早く到着しました。
雨のおかげでだいぶ涼しくなりました。
「疲れた〜」と口々に言っていましたが、表情はみんな明るいです。
【校長室より】 2020-08-21 17:27 up!
6年生日光1日目(9)
戦場ケ原は昨年の大雨で木道が壊れて工事中のため、通れません。小田代原を通る迂回コースを歩きました。
【校長室より】 2020-08-21 17:23 up! *
6年生日光1日目(8)
無事に宿に到着しました。
開校式は、放送で行っています。
【校長室より】 2020-08-21 17:11 up!
6年生日光1日目(7)
湯滝に到着。写真を撮っていよいよハイキングです。真剣に説明を聞いていました。(13:35)
【校長室より】 2020-08-21 15:43 up!
6年生日光1日目(6)
天気がよく、男体山がきれいに見えているので、三本松で学年の集合写真を撮りました。
光徳牧場で昼食のカレーライスをいただき、この後ハイキングをします。
【校長室より】 2020-08-21 13:29 up!
6年生日光1日目(5)
いろは坂をのぼり、昼食をとる光徳牧場に向かっています。
朝早かったので、みんなはちょっとお疲れモード。バスの中は、静かです。
【校長室より】 2020-08-21 11:41 up!
6年生日光1日目(4)
大谷石に囲まれたステージで「いのちの歌」を合唱しました。歌うのは久しぶりでしたが、美しいハーモニーが地下空間に響きました。
合唱の動画は、後日アップします。
【校長室より】 2020-08-21 11:11 up!
6年生日光1日目(3)
最初の見学地は、大谷資料館でした。
階段を降りていくと地下に広い空間が広がってました。とても幻想的でした。そして涼しくて快適でした。
【校長室より】 2020-08-21 10:59 up!