上柚木小の日々

9月4日(金) 1ねんせいの みなさんへ

 みなさん こんにちは。

 きょうは、ずこうで、「やぶいた かたちから うまれたよ」をやりました。

 まず、いろいろな かみを そっと やぶいたり ちぎったりして、できたかたちを ならべました。

 つぎに、「きりんに みえる。」「さかなみたい。」「ひとができた。」と なにに みえるか かんがえ、がようしに はりました。たのしい さくひんが できあがりました。らいしゅうは、くれぱすで、まわりの ようすを かきます。

 保護者の皆様へ
 今日の保護者会では、2学期の話をした後、夏休みのことをお話ししていただき、なごやかな会になりました。暑い中、ご参加いただきありがとうございました。 
画像1 画像1 画像2 画像2

9月4日(金) 2年生のみなさんへ

今日もあつい一日でしたね。
今日は、しんたいけいそくがありました。
みんな大きくなりましたね。
けいそくのかみは、かならずおうちの人に見せてくださいね。

さて、7日(月)生活科でうごくおもちゃを作ります。
牛乳パック、ビー玉は、よういできましたか。
ビー玉がない人は、かんでんちでもできるので、おうちの人にそうだんしてください。
らいしゅうも、元気にがんばりましょう。

保護者の方へ
今日の保護者会、ありがとうございました。
生活科の材料の準備、また遠足の用意等のご協力、どうぞよろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(金) 3年生のみなさんへ2

 こん虫生たい園では、たくさんのチョウを見たり、こん虫館ではハキリアリがすを作る様子を見たりしましたね。色ぬりをしたチョウは、見つけられましたか。ホールの中は、まるで南国のようで、「日本じゃないみたい!」、「りょ行に来たみたい!」とすてきなふんい気を楽しんでいましたね。むちゅうになってかんさつしているすがたが、とってもかわいかったです。ハキリアリはよくはたらいていましたね。とてもはく力がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月4日(金) 3年生のみなさんへ1

 今日の理科見学の体けんプログラムでは、カマキリ、ナナフシ、コオロギ、森のゴキブリ、カブトムシの幼虫を上手にさわることができましたね。こん虫の通り道を手で作って、やさしくおしりをさわってあげると、手のひらに乗ってくれましたね。頭に乗せてうれしそうにしている人もいましたね。また、虫が苦手と言っていた人も楽しそうにこん虫とふれ合っていてうれしく思いました。おうちの人に、体けんプログラムのおみやげ話をしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月4日(金) おおるりじどうのみなさんへ

画像1 画像1
2がっきがはじまり、おおるりのじゅぎょうもはじまりはやくも1しゅうかんがたちました。
なつやすみもおわり、つかれがではじめるころなので、たいちょうにきをつけてください。

こんしゅうじゅぎょうのあったグループからたくさんなつやすみのおはなしをきくことができました。できることがすくなかったなつやすみだったかもしれませんが、みんなたのしいなつやすみをすごすことができたみたいでよかったです。らいしゅうからはじまるグループもなつやすみのおもいでをきかせてくださいね。たのしみにまっています。


9月4日(金) 5年生の皆さんへ

まだ、暑い日が続いていますが、今日で1週間が終わりました。
移動教室のしおり作り、キャンプファイヤーの練習、100m走の計測と今週も忙しかったですが、よくがんばりました。
始業式の日に移動したバケツ稲の穂が一層大きくなっています。すずめに食べられないようにするためのネットは、用務員さんの石井さんがはってくださいました。
来週の移動教室が無事に行けるようにまた来週もがんばりましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2

9月4日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・天丼(いか・かぼちゃ)
・岩のりのお吸い物
・小松菜と揚げの煮びたし
・牛乳

 今日の献立は、2020東京オリンピックパラリンピック学ぼう!食べよう!世界の料理で「日本 東京」の料理でした。
 天ぷらは、室町時代にポルトガルから衣をつけて揚げる調理法が伝わり、江戸時代にすしやそばなどと同じように屋台に並び、庶民の味として広まりました。日本のファストフードのルーツです。給食ではイカとかぼちゃの天丼を食べます。
 江戸前の岩のりは、今から420年前に浅草のりができたのが始まりです。すまし汁に入れていただきます。
 小松菜は、江戸川区小松川が産地の野菜です。地名から8代将軍徳川吉宗が命名したと言われています。

9月3日(木) おおるり上柚木小6年生のみなさんへ

画像1 画像1
おおるり6年生のみなさん
こんにちは!
明日からいよいよ、2学期の6年生おおるり授業が始まります。
授業の準備をして、先生たちは楽しみに待っています!!
みなさんも、何を話そうかな?と、楽しみにして来てくれると嬉しいです。


持ち物
・連絡ファイル
・筆箱
・気持ち

久しぶりなので、お忘れなく!
それでは、明日首を長〜くして、待っています。

9月3日(木) 今日の上柚木小学校「2年生 国語」

画像1 画像1
今日の授業では、教科書の中の挿絵に注目し、お話順に並べ替えることで、あらすじの理解につなげました。

9月3日(木) 今日の上柚木小学校「2年生 国語」

画像1 画像1
子供たちによっては、目や指で文を追いながら、お話をよく聞いていました。

9月3日(木) 今日の上柚木小学校「2年生 国語」

画像1 画像1
この写真のように、今日の学習の流れを明示しながら、今、自分たちが取り組んでいることは何か、何について考えればよいのかがわかる工夫をしています。

9月3日(木) 今日の上柚木小学校「2年生 国語」

画像1 画像1
この写真のような自分の意思表示ができるカードを用いることで、分からないことをそのままにせず、学習内容がしっかりと身に付けられるように工夫していきます。

9月3日(木) 今日の上柚木小学校「2年生 国語」

画像1 画像1
画像2 画像2
9月16日(水)に2年2組で「国語」の研究授業を行う予定です。
この日に向けて、今日から新たな単元を始めました。
「したことや言ったことから、登場人物の考えを読もう」という単元を『わにのおじいさんのたからもの』という物語を通して学んでいきます。

初めて聞く話でしたので、読み聞かせを通しておおまかなあらすじをつかみました。
次の時間から、ワークシートを使って内容を深めていきます。

9月3日(木) 2年生のみなさんへ

今日は、たいいくかんでリレーをしました。
あつい日がつづいていますが、あつさしすうをかくにんしながら、たいいくをしています。水分ほきゅうもこまめにして、楽しくうんどうができています。

まだまだあつい日がつづきそうなので、あつさに気をつけてすごしましょう!
画像1 画像1

9月3日(木) 1ねん1くみのみなさんへ

1ねん1くみのみなさん、こんにちは。

きょうは、きゅうに はれたり あめがふったり、
いそがしい いちにちでしたね。

きょうのせいかつかでは、みずあそびを しました。
てんきが ふあんていなので、 1じかんめに やりました。

まえのせいかつかのじかんに じぶんでつくったまとをつかって
あそびました。

そのうちに じめんに みずで えをかいたり、
はなびのように みずを だしたりして、
じぶんたちで くふうしてあそびました。

たのしくあそんで よかったですね。

保護者の皆様へ
ペットボトルの用意、ありがとうございました。
おかげ様で、子供たちは、楽しく活動できました。

さて、明日は、保護者会が14:50〜教室で あります。
お忙しいことと思いますが、たくさんの参加を お待ちしています。


画像1 画像1 画像2 画像2

9月3日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・ソフトフランスパン
・ポークビーンズ
・コールスロー
・ヨーグルトの八王子産ブルーベリーソース

 今日は、八王子産のブルーベリーを砂糖とレモン汁と一緒に煮てブルーベリーソースを作りました。ブルーベリーには、ポリフェノールがたっぷり入っていて、目に良い栄養として知られています。八王子でとれた貴重な食材です。感謝していただきました。

9月2日(水) 4年国語

国語で落語「ぞろぞろ」を学習しています。
子どもたちにとっては、普段、あまりなじみのない落語ですが、読み進めていくうちに、そのおもしろさに気付くことができました。
休校中に紹介した2分間音読や、列交代音読、ペア音読など、音読の仕方を工夫しながら楽しく音読しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(水) 3年生のみなさんへ

今日は書写の授業がありました。3年生になって始まった毛筆の学習は今日で3回目です。みんな習字道具の準備の仕方をしっかりと覚えていて、スムーズに学習に入ることができました。
今日の文字は「日」。これまで「二」で横画、「土」でたて画を練習してきたので、二つを合わせた「おれ」の練習でした。お手本をよく見ながら、一画一画丁寧に書くことができ、一人一人満足のいく作品が書けたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月2日(水) おおるりより「今日は、鑓水小学校で保護者会を開催しました」

画像1 画像1
今日は、鑓水小学校図書室で保護者会を開催しました。

ご出席くださった保護者のみなさん、ありがとうございました。

おおるりの指導について話をしました。毎回、めあてを設定し、お子さん自身が活動を振り返ることを大切にしていることや小集団指導(低・中・高)の一部を紹介させていただきました。

今年度の予定やお知らせについてもお伝えしました。
欠席された方へは、本日の資料を連絡ファイル等でお渡しします。
行事予定に関しては、今後の情勢によって予定変更になる場合もあります。学級だよりや連絡ファイルでご確認ください。上柚木小のHPでお知らせすることもあります。御覧いただけると嬉しいです。

年度当初のおおるりの授業で「自分も他人も気持ちよく過ごす」ことを目指し、一緒に学習していくことを伝えました。私達教員も常にこの大きなテーマを念頭において指導にあたっていきます。2学期もよろしくお願いします。

明日から連絡帳ファイルに学級だよりも同封します。お読みください。

9月2日(水) 今日の上柚木小学校「このテニスボールに見覚えがありますか?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月30日(木)の今日の上柚木小学校でお伝えした記事をおぼえていらっしゃいますか?おおるり教室の先生方中心に、子供たちが使う机と椅子の脚にテニスボールを付けるための穴あけの作業をしていた記事です。
この穴あけ作業がようやく完了したので、学年学級に先駆けて、おおるり教室の机に装着しました。椅子は運動会で使用しますので、運動会後に装着します。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31