9月9日(水) 姫木平移動教室 5年生9月9日(水) 姫木平移動教室 5年生9月9日(水) 姫木平移動教室 5年生姫木平へ向けて出発進行です。 9月8日(火) 3年生のみなさんへ
今日の図工は「にじ色の〇〇」でした。自分で色をぬったグラデーションの紙を切って、動物やこん虫、乗り物など、いろいろなものを作っていました。
にじ色のカマキリ、クワガタ、ぞう、たまごなど、「こんなものがあったらすごいな。」「楽しいな。」と考えたものを想像をふくらませて、すてきなにじ色の世界を作り上げていました。 9月8日(火) 今日の上柚木小学校「明日から姫木平移動教室です(5年生)」9月8日(火) 今日の上柚木小学校「実物をとおして、体積を体感しよう(6年算数)」9月8日(火) 今日の上柚木小学校「八王子市総合防災ガイドブック」7月に紹介した『東京マイ・タイムライン』とともに各ご家庭で防災、減災について話し合ってみてください。 9月8日(火) 4年2組のみなさんへ「社会科の学習で…」9月8日(火)・スタミナ丼 ・春雨スープ ・豆黒糖 ・牛乳 今日も暑い日でした。体力をつけて残暑を乗り切れるように、今日の献立は「スタミナ丼」です。スタミナ丼は、ながねぎ、たまねぎ、ニラがたっぷり入っています。にんにくを効かせて、疲れをとってくれる栄養が豊富な豚肉と一緒に炒めて作りました。 9月8日(火) 今日の上柚木小学校 「快晴」吹き抜ける風が心地よい日です。 ただ、これから気温が上がるとの予報です。WBGTを見ながらの活動が続きます。 9月7日(月) 今日の上柚木小学校「姫木平移動教室まであと2日です」9月7日(月) 今日の上柚木小学校「おおるり5年生『すごろくトークをしよう』」今日のテーマは「姫木平」です。サイコロを振って止まったカードに書いてあるお題について話します。カードの中でオレンジのシールが貼ってあるものは、6年生からのメッセージです。去年の経験を5年生に伝えてくれました。メッセージを聞いた5年生は移動教室がもっとたのしみになったかな? 9月7日(月) 今日の上柚木小学校「学校で聞こえる音を色や形を工夫して表現しよう(6年)」9月7日(月) 今日の上柚木小学校「学校で聞こえる音を色や形を工夫して表現しよう(6年)」9月7日(月) 今日の上柚木小学校「学校で聞こえる音を色や形を工夫して表現しよう(6年)」9月7日(月) 今日の上柚木小学校「9月の避難訓練 火災」ご家庭でもいざというとき、どのような行動をとるとよいか考えてみてください。 9月7日(月) おおりりより「おおるりの合言葉」個別学習、小集団学習全てにつながる言葉として子供も大人も共通の言葉です。 2学期もこの合言葉を大切にしていきます。 9月7日(月)・ごはん ・さわらのおろしソース ・五目煮豆 ・なめこ汁 ・牛乳 今日は、大豆を柔らかく煮てから、ごぼう、いんげん、ちくわ、こんにゃくと一緒に味付けして煮ました。大豆と同じサイズで具材を切りました。コロコロした具材をつまむことで、箸のもち方や使い方の確認ができましたか。 お魚は「鰆(さわら)」をオーブンで焼いて、大根おろしを砂糖、しょうゆ、みりんで煮たおろしソースを上にかけました。 9月4日(金) 6年生の皆さんへ今週から理科の「水溶液の性質」の実験が始まりました。 食塩水・うすい塩酸・重曹水・炭酸水・うすいアンモニア水の5種類の水溶液を見た目やにおい、蒸発後の様子で比べましたね。 安全面によく気を付けながら、水溶液の様子を観察し、グループで学習をすすめることができましたね。 「水溶液の性質」の学習はまだまだ続きます。この後も協力しながらがんばっていきましょうね。 9月4日(金) 今日の上柚木小学校「理科見学(3年)『多摩動物公園』」昨日までの曇天から一転、早朝から晴天が続く中、3年生はがしっかりと学習してきました。昆虫が苦手ですという子どもも数名いると聞いていたため、ふれあい体験ができるか心配しましたが、全員が昆虫にふれることができました。昆虫の触り方や扱い方、特徴をよく教えてくださったからかもしれません。 午後はアジアの動物を見学して学校に戻ってきました。暑い中よくがんばったね、3年生。 |