下柚木小の窓から【7月6日その2】

画像1 画像1
[放送朝会 校長講話]みなさんおはようございます。今日は「下柚木小学校の命の大切さを考える日」としてお話をします。学校だよりの7月号に校長先生は「いのちを大切に」と題して、校長先生が小学校1年生の時のお話を書きました。難しい漢字がたくさん入っていますので、低学年中学年の人は読めなかったかなと思います。高学年の人で、頑張って読んでくれた人がいたらうれしいなと思います。まだ読んでいない人は、ぜひ自分で読むか、おうちの人に読んでもらってください。そのお話は校長先生が1年生の時に、友達だった子のお兄さんが交通事故で亡くなってしまった、という悲しいお話、本当のお話です。自転車と自動車の交通事故でした。そのお兄さんのお葬式に行った時のこと、まだ小学校1年生だった校長先生はもう50年近くも経つのに未だに忘れられません。それはとても悲しいお葬式でした。人が亡くなることは、それは何歳の人であっても悲しいことです。もうその人と会えなくなってしまうからです。でも特にそれがまだ若い人たち、とくに小学生だったりしたら、周りの人たちの悲しみは、とてつもなく大きなものです。交通事故だけではなく、地震や台風などの自然災害で亡くなってしまうこともあります。人間の力では防ぐことが難しい場合があるのも事実です。でも後から絶対に防ぐことができたはずと思うのが、いじめによって悩み苦しみ自ら命を絶って、亡くなってしまうことです。残念ながら日本全国の1年間で、自分から命を絶って亡くなる小中高校生は約300人だそうです。すべてがいじめによるものではないと思いますが、少ない数字ではありません。校長先生にはとてもショックな数字です。誰だって初めから死にたい人はいません。でも死にたくなってしまうくらい、いじめはひどいことです。みんなのまわりにはたくさんの人がいますね。でもまわりにいる人たちがみんな同じことを思っているわけではありません。同じことをしていても、楽しいと思う人もいれば、つまらないと思う人がいてもいいのです。いつも仲良くできるとはかぎりません。時にはぶつかってけんかになったり、口もききたくないって思ったりすることはあります。それは普通のことです。一人一人が違う人間だから当たり前のことです。でも、そこから人間には、人間だからこそ身に付けることができる力を使うことができます。いま仲が悪くなってしまったあの人とどう過ごしていこうかな、仲直りする方法はあるかな、私も悪いところはなかったかな、と考える力があります。校長先生はそれを「人とつながる力」とよんでいます。いじめはその「人とつながる力」をはじめから使おうとせず、相手をただ攻めるだけのずるくて卑怯な方法です。「何人かで一人に対していやがらせをする、一方的に困らせる、しつこく続ける」これがいじめです。みなさんは学校の中でいろいろな人と過ごしながら「人とつながる力」をだんだんと強くしていくことができます。授業の学習と同じくらい学校で学ぶ大切な勉強です。子供の時から、「人とつながる力」を一生懸命付けることができた人は、大人になってもっと大きな世界に出たときに、その力を大いに発揮してより素敵な大人になることができます。ですから校長先生は、下柚木小学校のすべての先生たちは、いじめを絶対に許しません。みんなの命を守るためにいじめを許しません。もし困ったことや不安に思うことが少しでもあったら、担任や専科の先生、保健の先生やチャレンジの先生、スクールカウンセラーの先生に相談してくださいね。話しやすいと思った先生でいいのです。一人で悩まないようにしてください。今日は「下柚木小学校の命の大切さを考える日」のお話をしました。お話を終わります。 

下柚木小の窓から【7月6日】

画像1 画像1
朝から窓を叩く雨の音が聞こえています。その雨がつくる水滴の筋が、外の景色をぼんやりとさせています。本降りという感じです。子供たちの下校時刻には少しでも弱まるといいなと思います。ご存知のとおり、週末から九州地方では甚大な被害を受けています。自然の力の大きさ、怖さを感じます。亡くなられた方々のご冥福と、被害に遭われた街の一日も早い復旧を祈っております。
学校は今日を含めてあと18日で学期末となります。1日1日を大切に、過ごしてまいります。先週の土曜日には第2回の学校運営協議会がありました。学校から今後の学習や行事の予定について提案してご協議いただきました。保護者の皆様に、学期末の保護者会でご連絡させていただきます。情報交換でも学校を支えてくださる様々な提案をいただきました。感謝です。(すみません。お話に夢中になり、また写真を撮り忘れました。)
校長

7月3日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

☆ガンボ

☆バッファローウイング

☆コールスローサラダ

☆牛乳

下柚木小の窓から【7月3日その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生音楽]楽しそうに「とうしんドーイ」(沖縄民謡)を踊っている2年生の様子が見えたので、つられて教室に入って一緒に踊ってしまいました。「いろいろな国のおどりの音楽を楽しみましょう」という時間です。
校長

下柚木小の窓から【7月3日】

画像1 画像1 画像2 画像2
[5年生算数]「24.5mのロープを5.6mずつ切ります。何本できて何mあまりますか?」わる数を整数にするために10倍したら、わられる数も10倍することになります。大事なのは、あまりの小数点です。筆算した時の、あまりの小数点の位置は、わられる数のもとの小数点と同じところです。答えは「4本できて2.1mあまる」となります。
校長

下柚木小の窓から【7月2日その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
事務室の主事さんと用務主事さんが、いつも中庭の花壇をきれいに手入れしてくれています。下柚木小がどの季節もきれいな理由がわかります。
校長

下柚木小の窓から【7月2日その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
[4年生算数]「1万をこえる数」の学習です。0から9までの10個の数字を1回ずつ使ってできる1番大きな数はすぐ分かりますが、2番目に大きな数は?みんなで考えます。「9876543201(九十八億七千六百五十四万三千二百一)!」よくできました。授業の最後に「兆」より上の大きな数の数え方を覚える歌を、みんなで校長先生に披露してくれました。
校長

下柚木小の窓から【7月2日その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
[4年生社会]「わたしたちのくらしとごみ」の学習です。今日のめあては「不燃ごみがどのようにしょりされるのか調べよう」です。八王子市の動画を見ながら学習しています。ごみ処理(資源の再利用)の仕事をしている方々の努力や工夫が分かります。
校長

下柚木小の窓から【7月2日その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
[3年生算数]「時こくと時間」の学習です。「8時45分から25分たつと何時何分?」時計板を使いながら学習をしていますが、今日のねらいは「時計を見なくても答えが分かる方法を考えよう」です。算数の解き方を考える上でポイントになることは、「せいかくに」「かんたんに」「いつでも(できる方法)」の3つです。子供たちには「せかい」と伝えています。
校長

下柚木小の窓から【7月2日その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生算数]「分数×分数」の学習をしています。練習問題に取り組んでいるところです。
さて、学校たんけん隊が廊下にいましたので、校長先生がまたまた「6年生が算数の勉強してるよ」と教室に引き込んでしまいました。難しそうなプリントを見て「すごーい」とのことでした。
校長

下柚木小の窓から【7月2日その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生音楽]打楽器で「ラバースコンチェルト」の曲に合わせて8ビートのリズムを刻んでいます。順番に前に出て全員演奏しました。今日と明日、6の1の担任の先生は日光移動教室の合同実地踏査(市内の6年生担任の先生たちと一緒に行きます)で出張しています。クラスみんなで協力して、しっかり留守を守りましょう。
さて、さっきの学校たんけん隊が音楽室にもやってきました。校長先生が「入っていいですよ」と言うと、お行儀よく静かに入ってきました。6年生の授業を見るのは初めてです。ちょっとびっくりしたようです。
校長

7月2日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

☆オニオンツナサンド

☆パンプキンシチュー

☆アーモンド黒糖

☆りんごジュース

下柚木小の窓から【7月2日その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1年生2年生生活]学校たんけん隊が校長室にも来てくれました。珍しいものがたくさんあったようです。校長室のソファーに座って「すごーく気持ちいい」との感想でした。
校長

下柚木小の窓から【7月2日その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1年生2年生生活]いよいよ「学校たんけん」のスタートです。下柚木小の伝統は、2年生がリーダーとなり、1年生と縦割り班をつくって学校の中を一緒に案内していくスタイルです。たくさんの発見ができるといいですね。
校長

下柚木小の窓から【7月2日】

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日と変わって朝から快晴です。とても気持ちのよい夏の青空ですが、今日はかなり気温が上がることが予想されます。熱中症に気をつけていきます。
校長

下柚木小の窓から【7月1日その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちの下校時刻、色とりどりの傘が開いて家路につきます。本当に降ったりやんだりの不安定な天気ですね。明日も元気においでと、窓越しに見送ります。
校長

下柚木小の窓から【7月1日】

画像1 画像1 画像2 画像2
[4年生国語]説明文「花を見つける手がかり」のまとめです。みんなでしっかり声を合わせて音読をしています。これから確かめのワークテストをするそうです。いよいよ今日から7月です。今年度はとても変則的になりましたが、1学期もあと1か月です。学期末に向けて、学習のまとめにしっかり取り組んでいきたいと思います。
校長

7月1日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

☆たこめし

☆うずらたまごのからめ煮

☆くずきりスープ

☆塩肉じゃが

☆牛乳

6月30日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・ミルクパン
・ポークビーンズ
・コールスロー
・牛乳

下柚木小の窓から【6月30日】

画像1 画像1 画像2 画像2
天気予報では今日はこのあと雨が降るそうです。雲行きもあやしくなってきました。子供たちの下校の時、大降りでないといいのですが。写真は、まだ降りだす前の中休み、1年生たちが中庭で楽しそうに遊んでいました。
校長
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31