学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

10/7の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は五穀ご飯・がんもどき・八王子きくらげの佃煮・小松菜のおひたし・精進だしの翠靄汁でした。日本遺産メニュー最終日、高尾山御膳でした。品数も多かったので、なかなか時間内で食べきるのが難しかったかな、と思いました。3日間、給食の日本遺産献立を通じて、八王子の食を学んでもらえていたら嬉しいです。

取材して知らせよう その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真の続きです。

どんなときにも、子供たちのために時間を作ってくれる先生たち。緑が丘小のよさです。

職員室で事前に、子供たちが来ることをお願いしていましたが、この運動会特別時程の中、子供たちが訪れるタイミングもまちまち。それでも学びたい子供たちのために、先生方も一生懸命に対応します。

ありがとうございました!

中西農園に行きました(先生のみ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月22日木曜日の社会科見学で行く予定の、中西農園へ打ち合わせに行きました。
社会科の教科書にも載っていない最新の工夫で農業をしています。
子供たちも驚くこと間違いありません。勉強が実りあるものになるように、学校でも学習を進めていきます。

取材して知らせよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の学習で、自分たちで決めたテーマにそって取材して調べ、報告文を書く授業を行っています。
3年1組で学校のよさを伝えるには、学校中のよさを集めて知らせると考えました。
取材するときの言葉遣いにも気をつけて調べることができました。











iPhoneから送信

10/6の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はかてめし・桑都焼き・絹のお吸い物・梅おかかキャベツでした。絹のお吸い物は、白玉粉やシルクパウダーを使用して、ひとつひとつ捏ね、丸めて作りました。桑都焼きは桑の葉粉で自然な着色をして、桑に見立てました。とても手の込んだ献立でしたが、皆さんが残さず食べてくれると、頑張ってよかったな、という気持ちになります!

かげと太陽 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真の続きです

かげと太陽 理科実験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
かげは太陽と反対方向にできるもの。
かげはどれも伸びる方向が同じこと。
を確かめにこのような実験をしました。

影の方向を確かめるために遮光板をつかって太陽の方向も見ました。初めて肉眼でまぶしくなく見る太陽に感動。そして、かげを写しとった場所を見て、なんだかこれは事件の現場検証みたいだと笑い合う子供たちです。

森たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
緑が丘の広大な森へ探検に出かけました。
子供たちたっての希望でしたが、行ったあとは準備不足に後悔した3年1組。森はとても深い。やぶ対策、虫刺され対策、疲労対策など、そこを準備してから臨むべきでした。今回は短いコースの探検でした。まさに、冒険と言ってもいいほど!現在、第二回目をやるかどうかは、学級の中で半分ずつの割合です。
一度も入ったことないだけに驚だらけでした。魅惑の色のキノコ、動物の糞、山登りなどエキサイティング!

10/5の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、秋月ご飯・石垣揚げ・八王子汁・浅漬けでした。高尾山が日本遺産に認定された記念献立が、今日から3日間連続であります。今日のメニューは、「八王子城御膳」でした。明日の日本遺産献立も、楽しみにしていてください。

5年生姫木平 中央道

画像1 画像1 画像2 画像2
バスは、双葉SAを予定通り出発、中央道、甲府盆地を東京に向かっています。今のところ渋滞もなく、ほぼ予定通り学校帰着できそうです。

30分以上遅れそうな時のみ、マチコミメールを送信します。

5年生姫木平 双葉PA通りました

画像1 画像1 画像2 画像2
只今双葉PAを出発しました。予定時刻通り進んでいます。

5年生姫木平 諏訪南インター

画像1 画像1 画像2 画像2
順調に八王子に向かっています。
諏訪南インターから中央道に入りました。

まだ、バスレクで盛り上がってます。

5年生姫木平 緑が丘に戻ります

画像1 画像1 画像2 画像2
黒曜石ミュージアムで各々作りたい作品を作りました。
これから緑が丘小学校に向けて出発します。

5年生姫木平 東京へ帰ります

画像1 画像1
予定通り、黒曜石体験ミュージアムを出発します。

5年生姫木平 黒曜石ミュージアム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食をとり、黒曜石ミュージアムにて、体験と見学をしました。
黒曜石のこと、歴史について学び、ペンダントを作りました。作るところでは、苦労していましたが、完成して首から下げたときには達成感を感じていました。

5年生姫木平 体験スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
黒曜石は、専用のペンを使って、ふちを少し割って、削ります。勾玉と骨角器ペンダントは、水をつけて、砥石で削ります。
お気に入りの形ができるかな?

5年生姫木平黒曜石体験ミュージアム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

5年生姫木平 黒曜石体験ミュージアム

おにぎり弁当の昼食をいただいた後、黒曜石体験ミュージアムに入りました。それぞれが選んだコースで、ペンダントなど作成します。

5年生姫木平 トラクター乗車体験

画像1 画像1 画像2 画像2
普段は、畑の耕作やマルチシート敷き、収穫野菜の運搬に使うトラクターに乗せてもらいました。トラクターの後ろにつけられる機材は、250種類もあるとのこと。

大きく揺れるかごの中から、レタス畑を眺めました。

5年生姫木平 鷹山ファミリー牧場

画像1 画像1 画像2 画像2
鷹山ファミリー牧場では、トラクター体験と乳搾り体験をしました。
トラクター体験では、採れたての野菜になりきり、傷がつかないように気をつけて乗りました。
乳搾り体験では、とても上手に絞り出すことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 クラブ活動
書き初め展始
3年 計測
1/19 ALT
4年 計測
1〜4年 みどりっ子算数教室
1/20 5年 計測
1/21 6年 計測