中休み
校庭で遊んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語の時間(5年)
ALTのの先生クイズを楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 算数テスト
4年・6年生は算数のテスト中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部!・2・3年生
1年「ひらがな練習『て』」、2年「漢字ドリル」、3年「白い花びら」を読んで
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部の様子
1〜5年生は教室に入る前に健康チェックです。6年生は授業中「英語」(ALTの先生と一緒)です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日の昼食
今日の献立:わかめごはん、いかのカリント揚げ、ほうれんそうソテー、ピリ辛こんにゃく
![]() ![]() 集中しています
学習に集中している姿です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年生
算数「対称な図形」、国語、総合「じゃやがいも作り」の学習に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年生
音楽「鑑賞」、国語の学習の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年生
算数「角とその大きさ」、国語の学習の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年生
国語「かえるのぴょん」、算数の学習に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1・2年 生活科3
じょうずに植えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1・2年 生活科2
「やさいを そだてよう」サツマイモの苗を植えます。お話を聞いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1・2年 生活科1
「やさいを そだてよう」サツマイモの苗を観察しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部登校の様子
教室に入る前に健康観察等を行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部全校集会
本日3校時に、分校舎体育館で全校生徒が初めて一堂に会して全校集会を行っています。
生活指導主任から、中学校生活でのきまりの確認や生活についての確認を行なっています。 ![]() ![]() 中学部授業
昨日から学校が再開されましたが、学校ではいろいろな工夫をして授業を行なっています。
一年生は技術の授業で金工室で授業の進め方や評価の出し方のガイダンスを行っています。 二年生は写真はありませんが、各クラスで係や委員会決めを行っています。 三年生は英語の少人数授業を行なっています。 できるだけ密にならないよう、換気を十分に行ったり休み時間ごとに手を洗ったりするなど、充分気をつけながら生活しています。 ![]() ![]() 6月1日の昼食
今日の献立:ごはん、豚のすき焼き風煮、煮びたし、みそ汁
![]() ![]() 学習に集中して‥
子供たちの集中している姿です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年生
算数・音楽・国語の学習の様子です。毎日登校してきた6年生、さすがです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |