小学部2年 生活科
生きものなかよし大作戦(ザリガニ)水そうの掃除から・・
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 図工
ねん土で遊ぼう
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 社会
「わたしたちの生活と環境」(5年学習)
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 算数
計算のきまり
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 算数 その2
考え方の違いに気付いて「今度こそは間違えないぞ!」
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 算数 その1
1億をこえる数(計算した式を説明)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 図工 その2
作品がもうすぐ完成です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語 その2
「すみれとあり」の読み取り
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語 その1
「すみれとあり」の音読
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 算数
たしざん(9になるたしざん)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 家庭科
エプロンを完成させよう(今年3月のお休みで仕上げができませんでした)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 保健
不安や悩みがあるときは?
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 道徳
生命尊重(資料「わたしの見つけた小さな幸せ」)
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 図工 その1
くぎ打ち トントン(作りたいものが見えてきました)(材料を選んでいます)
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 算数
長さ(10センチでどれくらいの長さかな?)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 国語
ひらがな「す」の練習(あと8個です)伝えたいことを書き始めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パッションフルーツの様子
仲間が増えてきました。6個かな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 あさがお
あさがおが一輪咲きました。
![]() ![]() 小学部3年 音楽
リコーダーの学習がスタート
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 総合
「ゴミ調査隊」これは、なにごみかな?
![]() ![]() ![]() ![]() |