ユニセフ募金に御協力を!登校時間に合わせて、代表委員の人たちがユニセフ募金を行っています。 月曜日もやります。ご協力お願いします。 避難訓練3学期最初の避難訓練を行いました。 1階中央から出火、中央階段は使えないという設定でした。 落ち着いてしゃべらずに行動できていました。立派です。 冬は空気が乾燥していて火災が起きやすくなっています。 コロナだけでなく、火事や地震などの災害にも備えて生活していきましょう。 大繩週間
今週から大繩週間が始まっています。
中休みになると、全校児童が校庭に出て、たてわり班ごとに大繩の練習をしています。3分間で何回跳べるか、少しでも班の記録を更新できるよう声を掛け合ってとんでいます。あちこちから「いいよ!」「やったあ」という声が聞こえてきます。 ユニセフ集会2
1月14日(木)
どの教室でも、みんな興味をもって説明を聞いていました。 明日から代表委員会の人たちが「ユニセフ募金」を行います。 ご協力をお願いします。 ユニセフ集会1
1月14日(木)
ユニセフ集会を行いました。 例年だと体育館で代表委員会の発表を聞くのですが、今年は体育館に全校児童が集まることをやめて、各教室で行いました。 パワーポイントの画像を見ながら、担任の先生からユニセフについての説明を聞きました。 第34代卒業生の皆さんへ式典の中止という知らせを聞き、とても残念です。 一日も早く皆さんが笑顔で集まれる日が来ますように・・・。 大沢川のかっぱ君たちもお祝いしていると思います。 皆さんに卒業証書を手渡した校長先生からお祝いのメッセージをいただきました。 新成人のみなさんへ 前校長 清水弘美先生より 元気です!中休みになりました。 たくさんの子供たちが校庭に出てきました。 寒さに負けず、元気に遊んでいます。久しぶりに友達と遊べて、とても楽しそうです。 こんな平凡な日常が、とても貴重なものに感じられます。 3学期始業式
1月8日(金)
令和3年になりました。始業式でみなさんの元気な顔を見ることができて、とてもうれしいです。 新型コロナウイルス感染症拡大のため、緊急事態宣言が出されました。心配している人も多いと思います。でも、今まで通り、マスクをして手をしっかり洗って三密を避けて過ごせば、感染のリスクは低いと言われています。心配しすぎて体調を崩すほうが大変なことになってしまいます。やるべきことをしっかりやって元気に過ごしましょう。 今年は「丑年」牛が干支の2番目にいるのは、自分が歩くのが遅いことを知っていて早めに出発したからだと言われています。ゆっくりでもいいから、自分の目標に向かって一歩一歩進んでいく1年にしましょう。 |