12月3日(木) 4年生のみなさんへ短くてちょっと不思議な話。みんなよく書けていましたね。 クラスのみんなの作品を読んで、物語の工夫を探すことができました。 12月2日(水) 1ねんせいの みなさんへ
みなさん こんにちは。
こんしゅうから、かみゆ木小がっこうでは、どくしょしゅうかんがはじまりましたね。 休みじかん、としょしつには、どくしょビンゴカードが ビンゴに なった人が、たくさん きています。ビンゴカードを 見せあって、よんだ本を ともだちに おしえてあげている人も いました。 たくさん 本を よんで、お気にいりの本に出あえると いいですね。 12月2日(水) 3年生のみなさんへ
「くさぶえ」のあんしょうをがんばって、校長先生から「ごうかくしょう」をいただいたお友だちがいます。おめでとうございます。
みなさんも、こつこつ取り組んでみてくださいね。 12月に入りました。2学期ももうすぐ終わりですね。12月の目ひょうは「そうじ」です。心をこめて取り組んでいきましょうね。 12月2日(水) 1年生のみなさんへ
みなさん、こんにちは。
きょう、1くみは、ひさしぶりに えいごかつどうを しました。 ハローソング、ウエザーソングなどのうたをうたったり、 ダンスをしたりしました。 また、じこしょうかいのれんしゅうも しました。 くだもののキーワードゲームや、 クリスマスゲームも もりあがりました。 たのしく えいごが がくしゅうできて、よかったです。 クリスマスのぬりえを おうちにもってかえったので、 おうちで ぬってかざってみるのも いいですね。 12月7日(月)・セサミパン ・鮭のレモン風味 ・ピッティパンナ ・豆のスープ ・くだもの ・牛乳 2020東京オリンピックパラリンピック 学ぼう!食べよう!世界の料理。今日は、スウェーデン ストックホルムの料理を食べました。 ヨーロッパ北部にあるスウェーデン。国の半分が森林で、湖が9万個以上ある国です。夏には太陽の沈まない白夜になります。ピッティパンナは、スウェーデンに昔からある家庭料理です。『フライパンで作る小さな炒めもの』という意味があるそうです。冬の期間が長く、食材に限りのあるスウェーデンでは、豆などの保存のきく食べ物が多く取り入れられています。週に一回はエンドウ豆をスープに入れていただく「エンドウ豆のスープの日」という習慣もあります。 12月4日(金)・麦ごはん ・肉豆腐 ・根菜汁 ・わかめのにんにく炒め ・牛乳 昔から日本の食事に欠かせない食べ物のひとつに「わかめ」があります。海藻は、海の野菜と言われるほど体にい良い食べ物です。わかめのにんにく炒めは、上柚木小の子どもたちにも人気があるメニューの一つです。 12月3日(木)・キムチチャーハン ・春雨サラダ ・チンゲンサイと豆腐のスープ ・みかん ・牛乳 チンゲンサイと豆腐のスープにはチンゲンサイが入っていますチンゲンサイは中国野菜です。日本には1970年ころに入ってきました。ミネラルが多くあり、骨がもろくなる病気(骨粗鬆症)を予防します。今日のチンゲンサイは八王子産です。 12月2日(水)・ごはん ・さわらの照り焼き ・八王子産根しょうがの鶏団子汁 ・ごまみそ炒め ・牛乳 今日は、八王子産の根しょうがを使い、野菜もたっぷり入った鶏団子汁でした。鶏団子と汁の両方にしょうが汁をいれました。独特な香りと辛みを持つしょうがは、肉や魚の臭みを消して、料理をさらにおいしくします!しょうがを食べると体がぽかぽか温まるので、風邪予防にもなります。 12月1日(火) おおるりじどうのみなさんへ『こまったときには そうだんしよう』の がくしゅうをしました。 “おおるりマーケット”“スーパーおおるり”の おみせで せんせいから たのまれたものを かいました。 「(さかなの)アジはどれですか?」 「マスクは、どのサイズを かいますか?」 「アイスクリームは、どれを かいますか?」 かいもの の とちゅうで こまったことが あったときには、 たんとうの せんせいに きくことが できました。 ふだんの せいかつで こまったことが あったら、 ちかくの おとなに そうだん してみましょう。 12月1日(火) 2年生のみなさんへ
今日から12月。朝と夕方はさむいですね。
はんそででとう校しているお友だちもいます。 手あらい、うがいをしっかりして、体ちょうに気をつけましょう。 今日は、生活科の学しゅうで、南おおさわ図書かんの方が、図書かんのしょうかいをしてくださいました。DVDで、図書かんのようすを見た後、図書かんではたらいている人のこと、本の数などを教えてもらいました。さいごに、本のしょうかいをしてくださいました。 かみゆぎ小は読書じゅんかんです。ぜひ南おおさわとしょかんに行ってみるのもいいですね。 12月1日(火) 5年生のみなさんへ
6月に田植えをして育てた上柚木米。
精米を行いました。瓶に玄米を入れて、すりこぎでこすりました。 売っているお米とは違うけど、立派なお米になりました。 少量ですが、ご家庭でご飯に混ぜて召し上がってください。 12月1日(火) おおるりより「見通しをもつ」
おおるりではこれを自分のめあてにしている人もいます。
「見通しをもつ」は言い換えると「順番や時間を前もって知っておく」とも言えます。 この先にやること、順番、かかる時間を頭に入れておくことで、より安心して活動に参加できます。 見通しがもてない時は誰かに聞くことも大切ですね。 11月30日(月) 今日の上柚木小学校「全校朝会 その2」(1)マスク (2)手洗い (3)静かにたべよう (4)はなれよう 学校ホームページに、東京都教育委員会から発出された『今冬の新型コロナウイルスに対する感染予防のポイント』を掲載しておりますので、併せてご覧になってください。 11月30日(月) 今日の上柚木小学校「全校朝会 その1」1つめはレガシーでのがんばりです。レガシー2020での演奏する姿、それまでの取り組みの中で成長したことです。 2つめは、日頃の授業での皆さんの様子です。自分の考えをもち、積極的に伝え合う姿が、昨年度より多くなったことです。 3つめは、夏休み中に取り組んだ読書感想文についてです。1年生が優秀賞となるなど、読書活動をがんばっていることです。 最後には優秀賞となった1年生に表彰状の授与がありました。おめでとうございます。 11月30日(月) おおるり保護者の皆さんへ穏やかな年末年始を迎えられるよう、おおるりでもマスクの着用や手洗いを徹底し、感染防止に努めてまいります。引き続きご協力をお願いいたします。 11月30日(月) 2年生のみなさんへ
今日で11月がおわります。早いですね。
明日からもみんなできょうりょくして、学校生活をすごしていきましょう。 今日、「おがわ」のごうかくしゃがでました。おめでとうございます。 校長室でうらしまたろうをあんしょうしました。 毎日れんしゅうをつづけたせいかですね。 つぎのごうかくしゃを楽しみにしています。がんばれ、2年生。 11月30日(月)・ごはん ・あじのもみじ焼き ・いりどり ・八王子産ゆず使用の浅漬け ・みかん ・牛乳 今日は、八王子市小津町産のゆずを使って浅漬けを作りました。浅漬けと言っても給食の浅漬けは、野菜をさっと茹でて作ります。切った野菜に、塩をまぶしておいて、その後茹でます。その後、釜に戻して塩を振り入れながら和えます。しっかり温度も確認してから各クラスの量に配缶していきます。 11月27日(金) 3年生のみなさんへ
今日は、体育のソフトバレーボール楽しかったですね。パス回しが速くなりましたね。また、サーブやアタックも上手になりましたね。チームできょう力するということも大切にしていてよかったです。
レガシーで、しっかり声を出すことを心がけていたので、さいきん発表する声や音読の声がとてもよくなっていてうれしいです。これからも、「ゆっくり はっきり 大きな声で」を大切にしていきましょうね。 11月27日(金) 鑓水小 おおるり高学年のみなさんへ自分自身が... 「どのようなときにイライラするか」 「その時、どのような体の変化があるのか」 「どのようにしたら気持ちを落ち着かせることができるのか」 考えました。 友達の意見を聞くことでより考えを深めることができました。 11月27日(金) 4年 読書
11月30日から、校内読書週間(旬間)が始まります。
今日は、図書委員会のお姉さんが、給食の時間に各教室を回って、説明をしてくれました。 「読書ビンゴ!」もありますので、たくさん本を読みましょうね☆彡 |