7/31 夏休みに向けて…
校舎の中を歩いていると、返してもらったテストやプリントの間違い直しをしているクラス… 先生から励ましの言葉をかけてもらいながら、一人一人「通知表」をもらっているクラス… 夏休みの課題についてお話を聞いているクラス…。それぞれ1学期の学習や生活について振り返ったり、夏休みに向けての準備をしたりして過ごしていました。
7/31 1学期最後の日
長い臨時休校中、友達ともなかなか会えない日が続きました。1学期、みんなで一緒に過ごした日々は44日間でしたが、ある意味、とても心に残る学校生活だったと思います。今日は1学期最後の日。またしばらく会えなくなるけれど、みんな元気でね。
7月30日(木)の給食みそチキンカツ丼 青菜と豆腐のすまし汁 スタミナきゅうり 牛乳 ※ みそカツは名古屋の名物料理のひとつです。 みそだれに八丁みそを使い作りました。 7月29日(水)の給食ドライカレー 豆サラダ フルーツ白玉 牛乳 ※ ドライカレーのカレ−は、調理員さんがぶた肉、野菜を よく炒めて調味料を加えてじっくり煮込み作りました。 7/30 英語でスピーチ その2
みんな堂々としていて立派です。スピーチの内容に、一人一人の個性が表れていて、楽しく聞かせてもらいました。
7/30 英語でスピーチ
5年生の教室では、1組も2組も、英語で自己紹介していました。一人一人前に出て、名前、年齢、誕生日、得意なことや好きなことなどを、リズムよく英語で話していました。
7/30 つくし学級 お楽しみ会 その2
手品では「お〜っ」と歓声が上がったり、ピアノの演奏には拍手が起こったり、みんなで楽しそうに過ごしていました。
7/30 つくし学級 お楽しみ会
つくし学級では、学期末のお楽しみ会が行われていました。体育館では転がしドッジボール、教室では手品やピアノの演奏、フルーツバスケットなどで楽しみました。
7/30 学期末です
1年生の教室では、ひらがなプリントの直しをしていました。一人一人、先生に確認してもらっていました。3年生の教室では、テストの間違い直しをしています。どこのクラスでも、1学期の学習のまとめが行われていました。
7/30 6年生 図工
先日来取り組んでいる「いのち感じて」という作品です。鉛筆で下書きしたものを、墨でなぞっていました。墨が絵に入っていくと、動きにも躍動感が表れ、力強くなっていきますね。まさに「いのち「」を感じます。
7/29 さすが高学年
5年生の教室では、時間通りに朝学習が始まっていました。だれもおしゃべりしないで真剣に取り組んでいて、さすが高学年だな…と感心しました。
7/29 友達と距離を開けて…
2年生の教室前には、廊下にまで続く長い列ができていました。先生に一人一人健康観察カードを見てもらっています。並び方も、待ち方も上手ですね。
6/29 6年生が…
朝の時間に、6年生が1年生に折り紙の折り方を教えに来てくれました。今日は、黄緑の折り紙で「カエル」を折るのだそうです。優しく教えてくれてありがとう。
7月28日(火)の給食セサミトースト ポークビーンズ こまつ菜とコーンのサラダ 牛乳 ※ たっぷりのごまにバター、さとうを合わせ食パンに 塗ってオーブンで焼いたトーストは、ごまの香りと バターのうまみが味わえます。 7月27日(月の給食五穀ごはん いかのカレー焼き かきたま汁 野菜とじゃこのにんにく風味 牛乳 ※ 五穀ごはんの「五穀」は、米・もち米・きび・麦・あわの 五種類を使い作りました 7/28 SOSの出し方の指導日 その2
不安や悩みは誰にでもあること、それを一人で抱え込まないで、誰かに話すことが大事だということを学びました。高学年の中には、授業の最後にワカバというグループが歌う「あかり」という歌を動画とともに聞いている学級もあり、歌詞から伝わってくるメッセージに、微動だにせず聴き入っていました。ネットで検索すると聴けます。私もウルっときてしまいました。
7/28 4年生 毛筆習字
「林」という字を書いています。「木」の右はらいは難しいですね。筆を運ぶ姿は真剣そのもの。いい字が書けたかな?
7/28 4年生 イキイキ版画
図工室では4年生が彫刻刀を使って、版画の版を彫っていました。しっかり彫刻刀を握り、もう一方の手には万が一の時のために軍手をして、グッと力を入れて彫り進めていました。出来上がりが楽しみです。
7/28 つくし学級の教室には
つくし学級の教室の掲示物や、板書などから、図形の面積の求め方や、論理的な文章の組み立て方などを学習していることがわかります。高学年グループの学習でしょうか。頑張っていますね。
7/28 2年生 虫について紹介
2年生は、バッタやクワガタ、カブト虫やトカゲなどの生態や特徴などについてグループでまとめていました。写真を活用したり、絵を描いたりして、みんなにわかりやすく伝わる工夫をしていました。
|