10月29日(木曜日)の給食
今日の献立
古代ご飯・イカの唐揚げ・ビーフン炒め・ごま和え・ 椎茸のミートローフ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() 11/4 2年生の社会![]() ![]() ![]() ![]() 近畿地方の自然や地形についての学習です。 11/4 3年生の国語![]() ![]() ![]() ![]() 定期考査も近づき、集中力が増しています。 11/2 実力テスト![]() ![]() ![]() ![]() 集中して、日頃の学習成果を発揮してください。 10/31 授業Plusを更新しました![]() ![]() 定期考査も近づいています。 復習として、是非取り組んでみてください。 10/31 ミライシード活用状況を更新しました![]() ![]() 家庭学習の習慣化を目指した取り組みです。 家庭学習が定着していない場合は、是非活用してください。 10/30 投票![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 市選挙管理委員会から、投票箱等をお借りし、本当の選挙と同じ 10/30 立会演説会 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いずれの候補者も、学校のために力を尽くしたいとの思いが強く伝わってきました。 聴衆も、聞く態度がしっかりしています。 10/30 立会演説会 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前半の3名の演説です。 候補者、応援者とも、立派な演説です。 10/30 生徒会役員選挙![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 緊張感がただよっています。 10/30 3年生の美術![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「シルクスクリーン」です。 布製のバッグに、デザイン画を版画のように刷って作品を作ります。 右の写真は、完成例です。 10/28 1年生の国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語辞典や漢和辞典を使って調べました。 10月28日(水曜日)の給食
今日の献立
きのこご飯・鯖のカレー揚げ・こしね汁・牛乳 秋は キノコ の季節です。 キノコは 食物繊維が多く 腸内の清掃をしてくれます。 歯ごたえもよく、料理には重宝する食品です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月27日(火曜日)の給食
今日の献立
ドライカレー・ガーリックポテト・ジュリエンヌスープ・牛乳 今日は「八王子読書の日」です。 今年も 図書とコラボした給食です。 瀬尾まい子さんの 「そして、バトンは渡された」 たくさんの食べ物シーンが出てくる作品ですが、その中から ドライカレーが選ばれました。 他にどんな物があるのか、是非 作品をよんで見てください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日(月曜日)の給食
今日の献立
古代ご飯・赤魚の西京焼き・ごま和え・味噌けんちん汁・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月23日(金曜日)の給食
今日の献立
カレーライス・わかめサラダ・キャベツとベーコンのスープ・牛乳 ![]() ![]() 10/28 1年生の数学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 反比例の式の学習が始まりました。 10/26 2年生の英語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつもより活発です。 いい雰囲気で活動しています。 10/25 先週の子どもたち 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左は、3年生の合唱コンクール後の教室の風景です。 感動的でした。 10/25 先週の子どもたち 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |