1月13日(水)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
みそラーメン ポテト餃子 黒糖アーモンド 牛乳 給食のみそラーメンは化学調味料などは一切使わずに作っています。にんにく生姜、豚肉を炒めて、そこへ削り節でとった出汁を入れて、野菜を入れて煮て、赤みそで味付けし、蒸し中華麺を入れて煮込んで作ります。子どもたちが食べ始める頃には麺も伸びてしまっているのですが、削り節でとった優しいスープの味が子どもたちからも大人気です。 ポテト餃子は、正方形の餃子の皮に、マッシュしたじゃがいも、ベーコン、玉ねぎなどを入れて包んで焼いています。じゃがいもにはビタミンCが多く含まれていて風邪予防にもぴったりです。しっかり食べて強い体を作りましょう! 1月12日(火)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
とりごぼうごはん ちくわの磯辺揚げ 五目煮豆 かぶの味噌汁 牛乳 今日から3学期の給食が始まりました。今学期もどうぞよろしくお願いいたします。今日はかぶを使った味噌汁を作りました。かぶは春の七草のひとつで別名「すずな」ともいいます。根の白い部分だけでなく、葉も一度下茹でしてから、味噌汁に使いました。かぶならではの食感と甘みがとてもおいしい味噌汁になりました。 3学期開始!一年間で最も寒い時期に入りました。 神子沢交差点にて南大沢警察署の方と安全運転呼びかけ隊のメンバーで子どもたちの登校を見守りました。 感染予防をしっかりと行い、健やかな学校生活がおくれるように頑張りましょう! 本年もどうぞ宜しくお願いします。 やりみず会 R.3.1.8 3学期始業式始業式は、オンラインで実施しました。 3学期始業式講話 新しい年の始まりです。おめでとうのあいさつができる人は、しっかりあいさつしましょう。「明けましておめでとうございます。」「今年もよろしくお願いします。」 2学期の終業式で、「年の終わりと年の始めには、家族、親戚、先生方、ご近所の人たちにしっかりとした挨拶をしましょう。」というお話をしました。しっかりとした挨拶は、できたでしょうか?今日の元気なみなさんのマスク越しの笑顔を見ると、冬休みは安全に楽しく過ごせたようですね。元気に登校してきてくれてありがとうございます。 まず初めに、テレビなどで知っていると思いますが、新型コロナウイルスの感染がものすごい勢いで増えています。昨日、内閣総理大臣が緊急事態宣言を出しましたね。前回と違って、学校は休みにはなりませんでした。みなさんと始業式が迎えられ、3学期がスタートできると思って、少しホッとしましたが、昨日は東京都で2400人を超える感染者が出ました。過去最高の数字です。校長先生はびっくりしました。そして、鑓水小で今まで以上に感染予防していこうと心に決めました。 みなさんが感染予防でできることは、何でしょう。少し考えてみてください。・・・・・ マスクをつけることと考えた人、手洗いをしっかりすると考えた人、友達と間をあけると考えた人、大声で騒がないと考えた人、部屋の換気をすると考えた人・・・・・全て正解です。そして、全てみなさんが自分でできることですね。3学期もしっかり「あいてますか」を実行していってください。特に、マスクの着用と手洗いは、みなさんの命や周りの人の命を守る大切な2つのことです。必ず守ってください。よろしくお願いします。 さて、今年は、『丑年』です。 牛は古くから牧場や田畑で働く、農業の人たちを助けてくれた大切な動物でした。大変な農作業を最後まで手伝ってくれる働きぶりから、丑年は「我慢(耐える)」「これから発展する前触れ(芽が出る)」というような年になると言われています。昨年は、コロナウイルスの感染が広がり世界中が大きな困難に見舞われました。今年はみんなで我慢してコロナに打ち勝って、新しい芽としての良いことがたくさん生まれ、希望に満ちた一年になることを校長先生は願っています。 日本では、新しい年の目標のことを『新年の抱負』といいます。昨年11月に本校に来てくださった体操の元オリンピック選手鶴見虹子さんがお話しされて、学校だよりにも書きましたが、新しい年のはじめに、目標をもつことはとても大切なことです。みなさん一人一人が目標をもってください。その目標に向かって、みなさん一人一人が努力を重ねて、大きく成長してほしいと思っています。頑張りましょう。 干支は、12年に一度やってきます。みなさんの中には、丑年の人がいますね。丑年の人は、手を挙げてください。さて今、手を挙げた人たちが生まれた平成21年、2009年の丑年には、どんな年だったでしょうか?調べてみました。 アメリカでオバマ大統領が就任して、オバマ大統領はノーベル平和賞を受賞しました。大リーグではイチロー選手が9年連続200本安打、松井選手がワールドシリーズで最優秀選手MVPになりました。日本では、46年ぶりに昼間太陽が月に隠れて見えなくなる皆既日食が起きました。高速道路が休日1000円で乗り放題ということもありました。 今年、令和3年、2021年は果たしてどんな年になるでしょうか?鑓水小学校の子供たち一人一人にとって、よいことがたくさんあり、大きく大きく成長できる年であってほしいと、校長先生は思っています。あと50日あまりでみなさんは、それぞれ次の学年に進級し、6年生は中学校に進学します。3学期はしっかり感染予防して、病気やけがなく健康に過ごし、学習や生活を精一杯頑張り、充実させていきましょう。 ※ この後、4年生代表児童の言葉と校歌斉唱がありました。 始業式終了後、転入児童3名の紹介と生活指導の話がありました。 2学期最終日 通学路安全運転呼びかけ隊初めてのことばかりでしたが、皆さんのおかけで乗り越えることができました。 ありがとうございました。 12/25終業式の日には、神子沢交差点にて南大沢警察署の方と安全運転呼びかけ隊のメンバーで子ども達の登校を見守りました。 年末・年始、各ご家庭で感染予防に気をつけ、良いお年をお過ごし下さいね。 やりみず会 12月24日(木)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
ミルクパン 鶏手羽元のカレー煮 フレンチサラダ ミネストローネ ミニグリーンケーキ ジョア クリスマス献立です。クリスマスカラーの緑・赤をイメージしました。ミニグリーンケーキは桑の葉パウダーを入れて緑色を出しました。真ん中が膨らみ、まるでクリスマスツリーのようでした。手羽元のカレー煮は調理員さんが1時間半煮込んで作ったので、骨から肉がホロホロととれるくらい柔らかくなっていました。ジョアは、三種類の中から好きな味を選んでもらいました。子どもたちも大喜びでした。 2学期の給食も本日で終わりとなります。日頃より学校給食の運営にご理解ご協力をいただきましてありがとうございました。冬休み中もしっかりと食べて、元気に過ごしましょう。 12月23日(水)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
ひじきごはん 京がんもの煮つけ 八王子産生姜の鶏団子汁 小松菜ともやしのごま和え 牛乳 八王子産の生姜を使って鶏団子汁を作りました。鶏団子の生地の中と、スープの仕上げに生姜の絞り汁を入れています。生姜は体を温め、風邪を予防してくれます。しっかり食べて風邪も引かない元気な体を作りましょう! R.2.12.25 終業式4そして、本校の放課後子供教室推進委員会の功績が東京都教育委員会から表彰され、推進委員の方々に表彰状をお渡ししました。本校の子供たちのためにいつもありがとうございます。 最後に、冬休みの生活について、生活指導の先生から話がありました。安全に冬休みを過ごし、1月8日の始業式に元気に登校してきてください。 R.2.12.25 終業式3そして、本校の放課後子供教室推進委員会の功績が東京都教育委員会から表彰され、推進委員の方々に表彰状をお渡ししました。本校の子供たちのためにいつもありがとうございます。 最後に、冬休みの生活について、生活指導の先生から話がありました。安全に冬休みを過ごし、1月8日の始業式に元気に登校してきてください。 R.2.12.25 終業式2そして、本校の放課後子供教室推進委員会の功績が東京都教育委員会から表彰され、推進委員の方々に表彰状をお渡ししました。本校の子供たちのためにいつもありがとうございます。 最後に、冬休みの生活について、生活指導の先生から話がありました。安全に冬休みを過ごし、1月8日の始業式に元気に登校してきてください。 R.2.12.25 終業式1
令和2年度2学期終業式講話
みなさんいよいよ今日で2学期が終わります。 2学期を振り返ると、コロナの感染予防をしながらいろいろな行事がありました。校長先生には、忘れられない思い出がいくつかあります。 まず一つ目は、運動会です。感染予防のため学校全体を前半と後半に分けて実施しました。今年は徒競走と団体競技を行いましたが、赤組と白組に分かれて力一杯競い合い、みなさんの頑張る姿に感動したことは、今でもはっきり心に残っています。 二つ目は、3・4年生の子供たちと行った社会科見学、そして5・6年生の子供たちと行った移動教室です。校外学習や宿泊学習の約束やマナーをしっかり守って、とても楽しく充実した時を過ごしました。さすが鑓水の子供たちだとあらためて思ったことは、今でもはっきり覚えています。 他にもたくさんの行事がありました。どの行事でも、みなさんが頑張る姿をたくさん見ることができて、校長先生はとても嬉しかったです。みなさんありがとう。 ここで他にもお礼を言いたい人たちがいます。それは誰でしょう?それはみなさんが学校で一番身近にいる先生方や主事さん方です。どの行事でも、時間をかけて、みなさんの感染予防を考えて安全第一で計画し、準備してくれました。その先生方と主事さん方の苦労があって、みなさんの楽しい行事や学習ができるのです。先生方にもお礼を言いたいと思います。ありがとうございました。 さて、今日は終業式なので、校長先生からこの冬休み中、みなさんにやってほしい2つお話をします。 1つ目は、年の終わりの年末と年の初めのお正月の大切なあいさつです。 年の終わりには、感謝の気持ちをもって「今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。よいお年をお迎えください。」 年の初めには、これから一年お世話になる気持ちをもって「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」です。 家族、親戚、先生方、地域の方々に、しっかり年の終わりと年の始まりのあいさつをしてください。その時には、レベルの高いあいさつ、立ち止まって、相手の目を見て、お辞儀をして、しっかりとした声で、あいさつをしてください。大切なことです。 今年は、コロナの感染予防のため出かける人は少ないかもしれませんが、お家の人と一緒にお正月ならでは食べ物を食べて、テレビを見て、たくさんのお話をして、ゆっくり過ごしてください。 2つ目は、「通知表」のお話です。今日はみなさんに担任の先生方から通知表が渡されます。先生方は夜遅くまで考えに考え抜いて、みなさんの成績をつけたり、言葉を書いたりしてくれています。もらうのが楽しみですね。渡されたらお家まで大切に持ち帰って、お家の人と2学期の反省をしっかりしてください。できるようになったことについては、自信をもってください。これからがんばらなければいけないことについては、新しい年の課題にして取り組んでください。 11月に、体操の元オリンピック選手である鶴見虹子さんが来たことをまだ覚えていますか?素晴らしい演技を見て、貴重なお話もしてくれました。「目標をもつことの大切さについて」でしたね。「みなさんの夢や希望を叶えるためには、1年の初めに立てる目標はとても大切である。」と言っていました。冬休み中にしっかり一年の初めの目標を立ててください。そして、新しい年には、目標を達成して夢や希望を叶えるために、努力を続けていってほしいと思います。 終業式に、「あいさつ」と「お正月」、「通知表」の2つのお話をしました。冬休みは、安全に楽しく過ごして、来年1月8日の始業式には、元気に登校してきてください。 R.2.12.24 オリパラ文化プログラム2R.2.12.24 オリパラ文化プログラム1R.2.12.24 クラブ発表集会2R.2.12.24 クラブ発表集会1R.2.12.23 読み聞かせ3R.2.12.23 読み聞かせ2R.2.12.23 読み聞かせ112月22日(火)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
スパゲティミートソース 白菜のスープ スイートポテト 牛乳 今日は子どもたちの大好きなメニューです。ミートソースは61キロもの玉ねぎを使っています。調理員さんが大量の玉ねぎに目を痛ませながらも、裁断しよく炒めてじっくり煮込んでいきます。すると、とても甘くておいしいミートソースが出来上がります。 スイートポテトは八王子産のシルクスイートという品種のさつまいもを使って作りました。しっとりと甘いスイートポテトになり、子どもたちもよく食べていました。 12月21日(月)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
ごはん 八王子産ゆずのさわらの幽庵焼き かぼちゃ入りみそすいとん 南蛮キャベツ 牛乳 12月21日は冬至です。一年の中で一番、昼が短い日です。昔の人は夜の長いこの日に命が終わってしまうと考え、厄をはらうために栄養をとり、体を温め健康を願います。 かぼちゃには、風邪を予防するカロテンがたくさん含まれています。今日はすいとんの生地にかぼちゃを練りこんで、すいとんを作りました。ほんのり黄色い生地になりました。 冬至には、ゆずを入れたお風呂に入る習わしがあります。体のゆうずうがきくようにという願いを込めてだそうです。給食では八王子産のゆずを使って絞り汁と表面の皮を薄く削って魚に漬け込み焼いています。 |