プールに氷が!

画像1 画像1
1月13日(水)
 プールに氷が張っていました。ここからが寒さのピークですね。防寒対策してみんなで乗り切りましょう。ここを越えれば春はもうすぐ!

新成人おめでとうございます 〜平成27年度卒業生の皆さんへ(その2)〜

<皆さんの卒業時 第6代大熊一正校長先生からのメッセージ>

 八王子市立宮上中学校第27期卒業生の皆様、ご成人おめでとうございます。大人として立派に成長した皆さんがいよいよ社会の一員として活躍するまでになったことに感慨もひとしおです。皆さんは平成25年4月に宮上中学校に入学してきました。ちょうど、私が校長として宮上中学校へ着任した時です。それ以来3年間、いろいろな場面で皆さんと一緒に活動したことが思い出されます。
 皆さんは、いろいろなことに真っ直ぐに取り組み、まじめに努力していた印象を強く持っています。一方でエネルギッシュな面もあって、それが少し過ぎてしまうようなこともありました。しかし、それは将来大人になったときにきっと大きな力になると思ったものです。
 今、成人を迎える時期となり、一人の大人として立派に成長されたことと思います。これからは、社会の一員としてすべてのことが自分の責任です。今、世の中は新型コロナウイルスの感染拡大という危機的な状況です。そんな中で成人式も中止にせざるを得なくなりました。一人ひとりの行動により感染をいかに抑えるかという状況になっています。皆さんがここまで成長する中で学んできたことをどれだけ生かしていけるかが問われていると思います。ぜひ、これからの社会の中で、一人ひとりが活躍できる場所で自分の力を発揮し、これからの日本、世界を支えていく存在になってください。「未来の道の星となれ!」皆さんの大人としての活躍に大いに期待しています。

        八王子市立宮上中学校 第6代校長 大熊一正

画像1 画像1
画像2 画像2

新成人おめでとうございます 〜平成27年度卒業生の皆さんへ(その1)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
1月11日(祝)
 平成27年度本校卒業生の皆さんへ
 母校である宮上中学校は皆さんの成人の日を心よりお祝いいたします。
 
 今年の成人式は残念ながらオリンパスホールでの式典が中止となってしまいましたが、宮上中学校教職員一同、皆さんのご成人としてのこれからのご活躍を心から応援しております。
 皆さんの在校時の教職員も何人か残っております。どうか宮上中学校で過ごされた日々を胸に、卒業生としての誇りをもって後に続く在校生たちの良き先輩として多方面でご活躍されることを心よりお祈りしております。
 
 宮上中学校が皆さんの誇りの持てる母校であり続けるようこれからも努めていきます。また、地域の学校として皆さんのお力を貸していただけると幸いです。
 
 心のふるさととして、思い立ったら宮上中学校に足を運んでみてください。
 
              宮上中学校 教職員一同

新たな世界に思いを馳せて 〜3学期始業式2〜

(写真)生徒の様子
 上:ミュージアム前のインフォメーションボードには学運協委員さん
   からの大きな年賀状が。
 中:廊下で語らう1年生
 下: 久しぶりの仲間と談笑

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新たな世界に思いを馳せて 〜3学期始業式1〜

1月8日(金)
 今日から3学期が始まりました。緊急事態宣言の中、みんなの意識を高めるために教室で放送を聞く形としました。
(校長講話の前半)
 緊急事態宣言の中、新しい学期を迎えました。今日元気に登校した皆さんの様子を見て、一安心しました。新しい年を迎え、きっと今までのようには出かけることのできなかった冬休みも家で充実した生活に努めていたことと思います。2021年、令和3年、皆さんはどんなスタートを切りましたか?私は家族と一緒に近所の見晴らしのいい場所へ初日の出を見に行きました。今年の初日の出は、少しだけ雲の中からでしたが、太陽が出る直前の燃え出すようなオレンジの空と昇った瞬間の矢のような光、それから冷え切った体にあたる圧倒的な熱量などなど、一年の初めの光を体で感じてきました。自然と、人間の力を越えたとてつもなく大きなものを改めて感じました。人間も自然界の一生き物である以上、人間の力の全く及ばないものがある一方、それでも私たちはそれぞれが目の前のできることをやっていくことによって、人類としての歩みを続けここにいるのです。
 さて今、新型コロナウイルスの猛威はさらに勢いを増しています。皆さんはこれまでマスクをし、三密を避け、手洗いの徹底などで感染防止のために頑張ってきました。世の中には残念ながらその頑張りが足りないんじゃないかと思われるような行動をとる人がいるようですが、他人のせいにしていれば済む問題ではないので、さらなる行動が必要になりました。この緊急事態宣言は、これ以上の感染者の増加率を抑えようとするもので、今日から2月7日までがその期間として示されました。
 そのために今、何よりも大切なことは、人の動きをできる限り抑えることです。しかし、今までの事実から、何をどう抑えればよいのかがだいぶわかってきました。大人の中では「エビデンスが明らかになった」などと言います。何もかもを抑えるのではなく、学校では通常の授業を行いながら、次のことを抑えることになりました。まず、「1.在校時間を短く」することです。当面2月7日までの期間中は、部活動は行いません。練習、対外試合、大会もありません。次に、「2.外部の人と接する機会を少なく」します。学校にお客さんを迎えての授業や授業参観は行いません。また、1年生のスキー移動教室、2年生の校外学習は、予定していた日にはできなくなってしまいました。期日などを変えて、三学期の終わり近くにやりたいな、と考えていますが、決まり次第お知らせします。逆に言うと、それ以外の活動は予定通り行います。3年生の進路に向けての指導や私(校長)との面接も行います。さらに皆さんに意識してほしいのは、「3.自分が感染しているかもしれない、という意識をもって人と接する」ことです。これまでわかってきたのは、皆さんのような10代以下の若い人は、感染しても症状が出ないことが多く、知らないまま他の人にうつす可能性があるということです。そこから、おうちで同居するお年寄りの方や持病のある方にうつることは防がなければなりません。マスクの着用、三密を防ぐ、手洗いをきちんと行うなどを「うつらない」「うつさない」の両方を意識して行ってください。
 3年生は進路への不安、1・2年生は部活や行事がこれからという時に、がっかりしてしまった人が多いと思いますが、今少し、皆さんの辛抱と協力をお願いします。目の前のことを一つ一つ取り組んでいけば、大きな心配はいりません。
(後半は学校だよりに掲載)

(写真)学級活動の様子
 上:宿題であった書初めを早速掲示する3年生。
 中:都立推薦出願が迫った3年生は自己PRカードなどの個別相談
 下:担任の先生の話を聞く2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(金)3学期が始まります

画像1 画像1 画像2 画像2
緊急事態宣言の中ですが、いよいよ3学期が始まります。
健康チェックをして、登校してください。
学校では、準備を整えて教職員ときれいな校舎が皆さんの登校を待っています。
(写真は梅のつぼみとPTA花壇の花:冬休み中も水やりをしてくださいました)

あけましておめでとうございます

2021(令和3)年が始まりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
(写真は南大沢付近からの初日の出)
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/13 おおるり展搬入
1/14 中央委員会/おおるり展始
保護者会1組
1/16 学校運営協議会
1/18 生徒朝礼
おおるり展終
1/19 避難訓練
C時程

お知らせ

学校案内

新型コロナウィルス対応に関するもの

1組からのお知らせ・休校中の課題など

保健室から

心の教室たんぽぽ(特別支援教室)から

学校便り

教育課程

学校経営計画・報告

授業改善推進プラン

学校運営協議会

PTA

こども見守りシート

部活動ガイドライン

いじめ防止基本方針

はちっこ通信