昨年度までの記事は、左側メニューの「過去の記事」を選ぶと表示されます。

7月9日(木)の給食

画像1 画像1
【こんだて】
 チリビーンズサンド
 夏野菜のポトフ
 はちみつドレッシングサラダ
 バレンシアオレンジ
 牛乳
 ※ はちみつは、ミツバチたちが花の蜜を集めて
   巣の中で加工して蓄えたものです。自然界で
   最も甘い蜜とも言われています。花の種類に
   よって、味や色、香りが違います。今日のサラダに
   使った「はちみつ」は、八王子産です。高月町、
   滝山町などでとれます。

7月8日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【こんだて】
 台湾風おこわ
 ビーフン炒め
 ふんわり卵のたまごスープ
 パイナップルケーキ
 牛乳
 ※ 今日の献立は台湾料理です。パイナップルケーキは
   パイナップルあんの上に生地をのせてオーブンで
   焼きました。調理員さんが1個1個作ってくれた手作り
   です。

7/8避難訓練

今回は地震を想定した訓練でした。机の下や落ちてこない、倒れてこない場所へ避難し、児童が自分自身の身を守る行動をとりました。
自然災害はいつ起きるかわかりません。命は無くしたら二度と返ってきません。だからこそ、まずは自分の命を守ることを考えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 2年生 キャリアパスポート作成

 「キャリアパスポート」とは、キャリア教育実践のためのツールです。2020年4月から、すべての小・中・高等学校で実践することが決まりました。目標や振り返りを記入し、自分自身の変容や成長を自己評価するものとなっています。小学校で作成したものは、中学校、高等学校まで引き継ぎます。さっそく2年生が作成していました。これは、全学年とも今年から作成します。おうちの方にご協力いただく部分もあります。詳しくは、保護者会等でご説明します。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/8 今度は水道!

 4年生は、先日まで「くらしとごみ」について学習していましたが、今度は「くらしと水道」についての学習が始まりました。生活のどんな場面で水道を使っているか、みんなで考えてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/8 6年生の教室では…

 日光移動教室に向けて、準備が進んでいます。やりたいこと、いっぱいありますよね。みんなが出してくれたアイディアを尊重したいと考えていますが、今年はコロナウイルスの関係で、どうしても控えなければならないことがたくさんあります。何とか、みんなの心に残る移動教室になるよう、先生たちも工夫します。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/8 1年生 ひらがなの学習

 今日は「な」を習いました。「な」の点の形と、「か」や「ら」の点の形を比べて、違いに気付いていました。さあ、「な」は上手に書けたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

7/8 あらステキ!

 つくし学級の教室では、かっこいい・かわいい、うでかざりを作っていました。様々な形や色のうでかざりが、どんどんでき上がっていきます。はさみの使い方も上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 5年生 総合的な学習の時間

6月16日に植えた稲の生育のために草取りをしました。田植えをしてから、一ヶ月たたないうちに大きく成長していてびっくりです。草取りと同時に田をかき混ぜ、酸素も送ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/7 3年生 算数

 3年生は、大きな数のしくみについて学習しています。「千万は、百万の何倍?」「千万の10倍の数は?」などの問題に取り組んでいました。進んで考えを発表している様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/7 1年生の教室では…

 今日は七夕ですね。1年生の教室の外には、笹が飾ってありました。帰りのしたくができた人からクイズに挑戦している様子も!棒を3本動かして、左向きの金魚を右向きにするのだそうです。できるかなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/7 校庭で体育

 6年生にもなると、自分たちで走る練習ができるんですね。友達のスタートの合図に合わせて、全力疾走です。体育の時間は、マスクを取ることができるので、少し気分のスッキリしますね。
画像1 画像1

7月7日(火)の給食

画像1 画像1
【こんだて】
 ツナそぼろちらし
 笹かまぼこのヒスイ揚げ
 煮びたし
 七夕汁
 さくらんぼ・牛乳
 ※今日、7月7日は七夕です。7日の夜、彦星と織姫が天の川を
  わたって、年に1度会えるとう伝説があります。また、七夕に
  そうめんを食べる地域があります。「そうめん」を織姫のはた織りの
  糸にみたてているからといわれています。今日の七夕汁には、そうめん
  を天の川、にんじんが短冊、かまぼこを星にみたてました。

7月6日(月)の給食

画像1 画像1
【こんだて】
 ししじゅうし
 ワンタンスープ
 豆腐ちゃんぷる
 牛乳
 ※ ししじゅうしは、ごはんにぶた肉と昆布などの材料を
   味付けし、混ぜ合わせた沖縄の郷土料理です。
   児童にも人気があり、よく食べてくれます。
   

日光実踏2日目 その5

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の実踏場所、さきたま古墳です。上から見ると、前方後円墳に見えますが、地上からだと、こんもり山になっているだけです。
でも、古墳群の中には、頂上まで登れる古墳もあります。
これから6年生の担任の先生と一緒に行程を決めていきますが、また東京の新型コロナウイルス新規感染者がグンと増えていますね。今後の状況を注視していきたいと思います。







iPhoneから送信

7月3日(金)の給食

画像1 画像1
【こんだて】
夏野菜のカレーライス
わかめスープ
枝豆
牛乳
※ 小比企町の農家さんが作ってくれたえ「枝豆」は、
  味をひきたたせるように、塩をもみこんでおき茹
  でてだしました。
  新鮮な枝豆は甘みがあり、おいしく食べました。
  

日光実踏2日目 その4

画像1 画像1
富弘美術館です。星野富弘さん、どんな方なのでしょう。DVDを借りてきました。事前に学習しておきましょうね。









iPhoneから送信

日光実踏2日目 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
第1いろは坂を下っています。これから足尾銅山を車窓見学して、星野富弘美術館に向かいます。







iPhoneから送信

日光実踏2日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
華厳の滝側の自然博物館です。雨バージョンで使う予定です。







iPhoneから送信

日光実踏2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。2日目の朝一番で、華厳の滝に来ました。今日はかなり激しく落ちていて、水量が毎秒1.3トンです。
昨日の実踏の記事で、題名にマル1、マル2、と番号をつけていたのですが、うまく反映されず、全部「日光実踏?」となっていました。すみません。







iPhoneから送信
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新着文書

学校便り(R5より学年便りと統合)

保健だより

配布資料等

年間行事予定

PTAより

Teams

ミライシード