12/1 3年生の英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2校時、「釜石の“奇跡”」と言うビデオを見ています。
教科書を読む前にビデオを視聴しました。

11/29 ミライシード活用状況を更新しました

画像1 画像1
2学期より、家庭学習としてミライシードを活用する取組を始めました。
授業で理解したことを定着させる学習がとても大切です。
授業Plusによる家庭学習も有効に活用するようにしてください。

11/29 授業Plusを更新しました

画像1 画像1
2学期もあと1か月です。
今学期の復習をしっかりと行いましょう。

11/27 1年生の音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2校時、合唱のパート練習をしています。
合唱コンクールを経て、少しレベルアップしているように聞こえます。

11/27 2年生の国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2校時、類義語の学習です。
グループで協力して、辞書で調べながら活動しています。
難題が多い?ようです。

11/27 3年生の英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2校時、英語でディベートを行う準備をしています。
テーマは、グループで3種類の中から選び対戦するようです。
辞書を片手に、楽しそうに準備をしています。

11/26 2年生の美術

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6校時、「ゾートロープ」を制作しています。
ゾートロープとは、残像効果を利用したアニメーションの原型だそうです。
今後の作業進行が楽しみです。

11/26 1年生の国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6校時、熟語の構成について学びます。
カードに書かれた熟語を仲間分けしています。

11/26 3年生の数学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
問題演習をしています。
友達からヒントをもらって解決していました。

11/26 3年生の数学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
それぞれの場合の証明を生徒が説明しています。
補助線の入れて考えることがポイントです。

11/26 3年生の数学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1校時、円の学習です。
円周角の定理の証明について、友達と相談しながら考えています。
この証明は、3通りの場合に分けて証明しなければなりません。

11月25日(水曜日)の給食

 今日の献立
ご飯・鶏の唐揚げ・豚キムチ炒め・春雨スープ・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(火曜日)の給食

 今日の献立  和食の日
五穀ご飯・鮭の塩焼き・五目きんぴら・秋のお吸い物・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5校時は、小中合同研究授業です。
教科は道徳です。
この授業では、スカイメニュークラウドと言うアプリを使って意見を集約していました。
また、先生方は、Teamsと使って図書室で授業を参観しています。

11/24 3年生の英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2校時、スピーチコンテストです。
本番前の最後の練習をしていました。
いよいよコンテストが始まりました。

11月20日(金曜日)の給食

 今日の献立  八王子産の白いご飯を食べる日
八王子産の白いご飯・味噌カツ・彩り和え・田舎汁・牛乳

今日は、八王子市内の保育園・幼稚園・都立学校・小中学校で八王子産の
お米を食べています。
市内でとれた新米を、白いご飯に炊き上げていただきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(木曜日)の給食

 今日の献立
ご飯・ビビンバ・がんものソース焼き・ポテトサラダ・ミカン缶・牛乳

姫がんものソース焼きは、たこ焼きのように見えます。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/21 授業Plusを更新しました

画像1 画像1
定期考査が終わりました。
取組状況を振り返るとともに、課題の改善に向けて復習に取り組みましょう。

11月16日(月曜日)の給食

 今日の献立
海鮮あんかけ焼きそば・スティック大学芋・中華スープ・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(金曜日)の給食

 今日の献立
チキンカレーライス・和風サラダ・ネギとわかめスープ・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校運営

学校からのお知らせ

授業Plus1年生

授業Plus2年生

授業Plus3年生