6/26 しばらく見ないうちに…
2年生が植えた夏野菜が、大きく育っているのに気が付きました。少しずつ収穫できていることは知っていましたが、お店で売れるほど立派な野菜ができていて、、びっくりしました。おいしそう…
6/26 1年生も…
西昇降口の1年生の靴箱も、こんなにきれいに靴が並んでいます。6年間ずっと、こんなふうに毎日靴をそろえてほしいな。
6/26 登校したあとの靴箱
子供たちが登校したあとに靴箱を見ると、きちんとかかとがそろえられて、おまけに靴箱の手前の縁に沿って、きちんと靴が並んでいます。気持ちがいいですね。先日来校した教育委員会の指導主事の先生も、とてもほめてくださいました。
6/26 今日もがんばろうね
いつもは門で子供たちを迎えますが、今日は湯殿川沿いを歩いてみました。湿度が高く、空気がまとわりつくような朝でしたが、子供たちは元気に登校してきました。今日1日がんばれば、今週も終わりです。
6月25日(木)の給食スパゲティミートソース キャベツのスープ 牛乳 ※ 今日のスパゲティミートソースは、 ゆでたスパゲティと朝からにこんで 作ったミートソースをあわせました。 スープのキャベツは小比企町の鈴木さんが作った 春キャベツを使いました。 6/25 5年生 理科
1組ではメダカについて、2組では植物の成長について学習しています。どうして内容が違うの? と思われるかもしれませんが、植物が発芽して成長するまでには時間がかかるので、その間にメダカの学習を入れたりして進度が遅れないように工夫します。
6/25 さすが6年生
図工室では6年生が、黙々と作業に取り組んでいます。見てみると、手の込んだステキな作品ができ上がりつつありました。さすが6年生ともなると、レベルの高い作品ができますね。
6/25 2年生 意欲的に取り組んでいます
例年であれば、2年生が1年生を連れて、学校探検をしてくれます。しかし、残念ながら今年は、コロナの関係でお互いの距離をとらなければならないため、方法を変えて1年生に学校を紹介することにしました。みんな、張り切っています。
6月24日(水)の給食ちらし寿司 みそ汁 牛乳 ※ みそ汁は煮干しで「だし」をとっています。 煮すぎると煮干しの臭みがでてしまうので、 注意をしながらとります。 6/24 あちらこちらで感染防止の工夫が…
音楽室では、密を避けるために、廊下にも楽器を出して演奏の練習をしていました。なるほど… ですね。
6年生は、狭い教室の中で上手に向きを変え、テストを受けていました。 6/24 つくし学級 7月のカレンダー 2
青いカニ、赤いカニ、それぞれ夏の感じが伝わってきます。まわりに絵をかいたり、飾りを貼ったりして作品を完成させていました。
6/24 つくし学級 7月のカレンダー
手形を切り取って重ねると、あら不思議! カニができ上がりました。これを中心にして、7月のカレンダーを作りました。
6/24 カラフルくつ下 2
白い画用紙にかいたくつ下を切り取って、青い画用紙に貼り付けます。いい作品が仕上がりました。
6/24 1年生 カラフルくつ下
世界に一つしかない、自分だけのステキでおしゃれなくつ下ができ上がりました。これをはいて、どこかにお出かけしたいですね。
6月23日(火)の給食ソフトフランスパン 豆腐グラタン ジュリエンヌスープ 牛乳 ※ ジュリエンヌとは、フランス語で「千切り」という意味です。 千切りにした野菜がたっぷりはいった体にやさしいスープです。 6/23 図工室に魚がいっぱい
図工室では、紙粘土で「スイスイ魚」の製作中。「校長先生、見て!」「これ、何の魚だと思う?」「表面にツルツル加工しているんだよ。」と、いろいろなことを教えてくれました。完成したら、水族館みたいになるかな? 楽しみです。
6/23 晴れた!
朝は傘を持って登校した子もたくさんいましたが、中休みは太陽が顔を出してくれたおかげで、校庭で遊べました。上級生が1年生と遊んでくれている様子も見られてうれしい限りです。
6月22日(月)の給食切干しごはん とん汁 牛乳 ※ 切干し大根は大根を千切りに切って 天日干ししてつくります。食物繊維や ビタミンDなどがたくさん含まれています。 6月19日(金)の給食すこやかロールパン クリームシチュー フレンチサラダ りんごジュース ※ 今日のパンが「ココアパン」から「すこやかロールパン」に 変更になりました。ご了承ください。 6月18日(木)の給食みそラーメン ツナポテトぎょーざ 牛乳 ※ ツナポテトぎょーざは、蒸したじゃがいもを つぶして炒めツナ、野菜、調味料を合わせ ぎょーざの皮で包みオーブンで焼きました。 |