9月17日(木)の給食ビビンバ 八王子しょうがのスープ ごまめナッツ 牛乳 ※ 八王子しょうがは、「江戸東京野菜」の一つです。 江戸東京野菜とは、昔から現在まで栽培され続け ている東京の伝統野菜で、50種類あります。 市場に出回らないので、とても貴重な野菜です。 八王子では、小比企町の中西が作っています。 9/18 6年生 理科
6年生の理科のノートです。学習したことを絵でまとめていました。何の学習か尋ねると、食物連鎖のまとめだということです。みんな6年生になったら、こうして上手にまとめられるようになるといいですね。
9/18 3年生もノリノリです
3年生は、リズムに乗って軽快に踊っています。とても覚えが早いので、少し動きをレベルアップするようですよ。すごいですね。頑張れ3年生!
9/18 1,2年生合同で行進の練習です
1,2年生は、合同で整列場所の確認と行進の練習をしました。最後には、整列した状態から自分たちの座席に戻る練習もしました。2年生がしっかりとお手本になってくれたので、助かりました。
9/18 4年生 何十÷何十の計算
4年生は、3グループに分かれてわり算の学習をしています。何十÷何十の計算は、きっと今後の生活の中でたくさん活用する機会があることでしょう。しっかり学習しましょう。
9/18 5年生 南中ソーラン
5年生は、毎年伝統の南中ソーランを運動会で披露します。暑い体育館で、腰を低く落とし、一生懸命練習していました。当日は迫力のある踊りが見られそうです。楽しみですね。
9/17 1年生 歯科検診
今日は、歯科検診の日でした。1年生はドキドキです。保健室に行く前には担任の先生から、「この紙は、みんなが中学校3年生になるまで使うよ。大切にしてね。」と説明を受けてから記録用紙を配ってもらいました。ていねいに歯科の先生に渡せたかな?
9/17 5年生の作品が飾ってあります
専科の教室へ続く渡り廊下には、少し前まで5年生が取り組んでいた作品「おもしろ感字」が貼ってありました。みんな本当におもしろい作品ができましたね。よく考えられているなぁと感心します。
9/17 6年生 図工
6年生は、かべかけ時計を製作中。板を電動糸のこで好きな形に切り、文字盤にもデザインしていきます。でき上がったらどこに掛けるのかな?タブレットを使って、デザインのヒントを探している人もいました。
9月16日(水)の給食スパゲティミートソース キャベツとベーコンのスープ 揚げコロじゃが 牛乳 ※ 揚げコロじゃがは、じゃがいもを角切りに切り、 油で揚げて塩、青のりをまぶして作りました。 9月15日(火)の給食ごはん マーボーなす たまごスープ ぶどう豆 牛乳 ※ なすの原産国はインドの東部で、そこからビルマ(ミャンマ−)、 中国をとおり日本へ入ってきました。長ケなす、丸なす、米なす など形や大きさも様々あり、色も白、紫、緑などあります。 9/16 つくし学級 研究授業
つくし学級は、4〜6年生のグループが、「特別の教科 道徳」を提案授業しました。「なかよしだから」という教材を使い、役割演技を通して友情や信頼について考えました。
9/16 3年生 研究授業
中学年分科会では、3年生が「しゃしんから気付いたことを集めよう」という提案授業をしました。写真から気付いたことや感じたことを、五感に分類しながら書き、自分が気付いていなかった感覚について、お互いに共有しました。
6/16 5年生 全力疾走
校舎の窓から校庭に目をやると、5年生が100メートル走の練習をしていました。自分たちの座席からスタート位置に入場する動きも併せて練習し、実際に100メートルを走って距離感を確認していました。
9/16 2年生 研究授業
低学年分科会では、2年生が「わにのおじいさんのたからもの」を提案授業しました。どうしてわにのおじいさんは、おにの子にたからものの場所をおしえたのか? ということについて、わにのおじいさんとおにの子の関係性を読み取りながら考えていきました。
9/16 4年生 旗がきれいです
10月3日の運動会に向けて、各学年とも練習に熱が入ってきました。4年生は色とりどりの旗を使って表現運動を披露します。みんながそろうと美しいですね。当日が楽しみです。
9/16 6年生 研究授業
今日は、低・中・高学年・つくし学級で、1クラスずつ研究授業を行いました。高学年分科会では、6年生が算数の「資料の調べ方」を提案授業しました。一つのデータについて、データ全体の最大値、最小値、平均値などと比較しながらコメントし合うという学習をしました。
9/15 歩行者シュミレーター
2年生は「歩行者シュミレーター体験」を行いました。主に横断歩道を渡る際に気を付けないといけないことを体験を通して学ぶことができました。4つの約束を教えていただいたので、ご家庭でも確認してみてください。
9/15 3年生 大工さんがいっぱい
3年生は「大工さんになったよ」という学習をしています。いろいろな道具を正しく使う学習です。今日は金づちを使って釘を打つ練習です。上手にできましたね。
9/15 6年生 クッション作り
6年生はクッションの生地に細かく刺しゅうをしていました。どんなクッションができ上がるのか楽しみですね。半分の人たちは、合奏の個人練習です。こちらもどんな演奏に仕上がるのか楽しみです。
|