1012学校運営協議会事業「フラワーサークル」を実施しました
学校運営協議会が美しい学校づくりのためにお花を用意してくださいました。
10月10日(土)に植える予定だったのですが、大雨のため順延し、12日(月)にボランティア読書部の生徒がポットのお花を花壇やプランターに植え替えてくれました。 1学期のフラワーサークルは臨時休業で中止したため、久しぶりにきれいな花が学校に戻ってきました。 3学期は2月に再び実施する予定です。 1009宿泊的行事終了から2週間が経ちましたまた、戸狩観光協会、京都観光協会をはじめ、多くの受け入れ先の皆様におかれましては、温かく生徒を迎えていただき、貴重な体験となるよう念入りにご準備いただきましたことに、厚く御礼申し上げます。 生徒たちは一様に、宿泊的行事が実施できたこと、温かく受け入れてくださったこと、貴重な体験、思い出ができたことに対する感謝の気持ちを強く抱いていました。教職員一同、教育活動と感染症対策の両立を目指しながら無事に実施できたことに安堵の気持ちでいっぱいです。 2学期開始から7週目を終え、教育活動と感染症対策の両立も軌道に乗ってきたところです。今月には体育大会や3年生の三者面談を控えておりますが、引き続きできる限りの対策を講じてまいりますので、よろしくお願いします。 1005教育実習が始まりました当初は5月実施予定でしたが、臨時休業のため10月に延期となりました。 実習期間も3週間から2週間に短縮して行います。 また、実習期間短縮に伴い、国語科の杉田先生が9月にボランティアを行いました。 不足した実習時間を補うために、本校で学習指導の補助を行うボランティアです。 今後も学習指導補助スタッフとして活動していただく予定です。 川口中学校では、教員の育成のため、実習生やボランティアを積極的に受け入れています。 ただし、感染症対策については、教職員と同じレベルを守っていただいております。 地域・保護者の皆様におかれましては、どうかご理解くださいますようお願い申し上げます。 (写真は、体育大会集会の様子です) 1001セーフティ教室を行いました。
10月1日(木)に八王子警察署より講師をお招きして、セーフティ教室を実施しました。
昨年度までは全校生徒を対象に実施していましたが、今年度は感染症対策における体育館の収容人数制限のため、1年生のみを対象として実施しました。また、地域や保護者の皆様の参加も見合わせていただきました。 加害・被害の双方において、中学生が関わる犯罪には携帯電話やスマートフォン、インターネットが関係するものが大変多くなっています。そのため、今回の講演も、インターネットの安全な利用についてでした。どの生徒も、自分のこととして真剣に耳を傾けていました。 今回は、地域・保護者の皆様との意見交換を行うことができませんでしたが、例年、警察署からは、通信端末を契約しているのは保護者であり、保護者が最終責任を負うこと、そして、通信端末は家の外でも手軽に使えるので、地域の目も大切であることを強調されています。 学校でも引き続き、スマートフォンやインターネットの正しい使い方について指導してまいります。中学生の健全育成のために、皆様のご協力をお願いします。 0930定期考査が終わりました学校から渡された試験範囲表を見ながら、学習計画表・記録表をつけて取り組んでいます。 1学期の反省を生かしながら取り組んでいる生徒が多かったように思います。 期末考査は11月18日からの予定です。 (写真はそれぞれ1年生・2年生・3年生のテストの様子です) 0923秋の交通安全運動実施中川口中学校区においても、2学期に入ってから民生児童委員による最終下校パトロールを実施しました。 9月25日(金)には、川口中学校全学級で安全指導を実施します。 この近辺には交通量が多い上、道幅の狭い道路が多く見られます。 登下校の歩行時や土日の自転車走行時には、十分に注意してほしいです。 0918新しい日常のもと、感染症対策強化中です
2学期も4週目を終え、新しい日常生活も軌道に乗りつつあります。
どの教科についても、さまざまな対策を講じながら授業を行っています。 2学期は、各教科および特別の教科道徳は週当たりの時数通り実施しています。 総合的な学習の時間については、各教科に優先的に割り当てて実施しています。 学級活動、生徒会活動、学校行事についても可能な限り実施していく予定です。 地域や保護者への公開については、オンライン公開を行って、密集を防ぎます。 マスク着用、手洗いの励行、毎日の検温などが定着してきました。 引き続き身体的距離の確保や定期的な消毒にも努めてまいります。 感染リスクをゼロにすることはできませんが、できる限りの対策を講じて、2学期は教育活動と感染防止の両立を図ってまいります。 (写真は、9月の授業の様子です) 0911生徒会役員選挙が行われました昨年度までは体育館で立会演説会を行っていましたが、今年度は密集を回避するために、放送による演説会となりました。放送での演説会になりましたが、話し手の一生懸命さが伝わるよい演説会でした。 今回は、すべて信任投票となりましたが、全員が信任を受け、新しい生徒会役員が誕生しました。 1年間の任期をもうすぐ終えようとしている、現在の生徒会役員の皆さん、本当にお疲れさまでした。新型コロナウイルスの影響もあり、思うような活動ができなかったかもしれませんが、それも仕方のないところです。自分の思い通りにならないことを学ぶことも大切です。だからこそ、次の世代に信頼できる人を選ぶことが大切です。世の中には、暴力や権力によって、選挙すらきちんとできない国や地域があります。川口中学校の生徒会役員選挙は、個人の意思で投票するチャンスがあって素晴らしいです。 これからの、新しい役員による、今後の生徒会活動が楽しみです。 0909月末に定期考査を控えています1年生は、八王子市の学力調査を明日に控えています。 良い機会ですので、国語と数学の学習状況をおさらいしておくといいですね。 そろそろ、定期テスト対策が必要な時期にもなるでしょうか。 中間考査は、29日(火)と30日(水)の予定です。 まだまだ暑さは残っていますが、そろそろ「学習の秋」にシフトしていきましょう。 (写真は1年生と3年生の英語の授業の様子です) 0908学習に専念しています順調に授業も進んでいます。 引き続き感染症対策に注意しつつ、1学期の遅れを取り戻していきます。 (写真は3年生社会、2年生国語の様子です) 0901うれしいお知らせ電話の主は、学区内に住む、地域住民(女性)からです。 「昨日(8月31日)午後6時ごろ、飼い犬と散歩中に急に大雨が降ってきたときに、下校途中の川口中学校の女子生徒1名が声をかけてくれて、女子生徒が差していたカサに一緒に入れてくれて、自宅まで送ってもらいました。本当にありがとうございました。」との内容でした。 登下校について川口中に寄せられる電話の内容は「生徒が3人で広がって下校しているので危なくて困る」「不審者らしき人物に生徒が声をかけられた」などの良くないものが多いのですが、今回の電話はとても心温まる、うれしい内容でした。 相手の気持ちを推し量る「思いやりの心」があふれているからこそ、自然と行動することができたのではないでしょうか。 「一生懸命がんばる心」「人を思いやる心」の育成は、川口中の大きな目標です。今回はたった一人の女子生徒の行動ですが、その行動が川口中の生徒の行動として評価されました。これからも川口中の生徒が「人を思いやる心」を校内で、校外で、いろいろなところで、いろいろな人に見せてほしいですね。 0828引取訓練を実施しましたお忙しい中、保護者の皆様におかれましてはご協力ありがとうございました。 災害時にも感染症対策が必要となるため、筆記具の持参依頼や引取時間に時差を設けること、身体的距離の確保など、今年度ならではの対応もお願いしながらの実施となりました。 感染症対策はしばらく続きますので、その上での災害対策にも引き続き取り組んでいきます。 なお、8月31日(月)はホームページ上での防災訓練を実施するため、トップページが緊急時用の災害時情報掲示板となる時間帯があります。緊急災害時にはネットワークの混雑が予想され、ホームページの閲覧が難しい状態が発生することを見越して、大きなデータ量の画像や写真を極力省いたページとなりますのでご了承ください。 0824始業式を行いました
8月24日(月)に放送で始業式を行いました。
これまで体育の着替えの際の密を防ぐために、体育着登校が続いていたので、久々の標準服登校となりました。 元気に登校する姿が見られ、校舎内にも活気が戻ってきました。 明日から保健体育の授業が始まりますので、再び体育着登校となります。 1学期は始業式後に臨時休業となってしまったので、2学期は感染症対策を行いつつ、予定通りに授業ができることを願っています。 (写真は左から1・2・3年生の始業式の様子です) 0821漢字検定を実施しました自宅学習期間に検定合格を目指して力を蓄えた生徒にとっては、力を発揮する絶好の機会でした。結果が楽しみですね。 2学期も、川口中では英語検定や漢字検定を実施する予定です。 2学期は、8月24日(月)から始まります。 夏休みも残りわずかとなりました。週末に2学期の準備を整え、元気に始業式を迎えましょう。 0818熱中症に注意しましょう。運動部では、3年生の最後の大会となる市長杯のための練習が再開されています。 体育館やグラウンドなど、空調設備がないところでの試合ですので、暑さに慣れることも必要ですが、熱中症への注意はそれ以上に大切です。 十分な水分補給、栄養摂取、睡眠時間の確保など、体調管理にじゅうぶんに注意しましょう。 0810学校閉庁日のご案内職員の勤務や日中・夜間の学校施設開放はございません。 部活動につきましては、顧問の指示に従ってください。 もし、緊急連絡の必要が生じましたら、八王子市教育委員会・学校教育部指導課までご連絡願います。 0805終業式を迎えました3日(月)には生徒会朝礼を校庭で行いました。 新たに着任した産休代替教員の挨拶もありました。 5日(水)が、1学期の終業式となりました。 学校再開後、何とか予定通りに1学期の教育活動を終えることができ、教職員一同、ほっとしております。 夏の三者面談についても、保護者の皆様のご協力のおかげで、本日終了する見込みです。 短い夏休みになりますが、感染症対策にじゅうぶんに気をつけて、2学期を元気に迎えてほしいです。 0731三者面談へのご協力をありがとうございます本来は夏季休業中に実施する予定でしたが、臨時休業の影響で1学期が8月5日(水)まで延びたこともあり、学期中の7月30日(木)から実施しています。 保護者の皆様におかれましては、お忙しい中とは存じますが、ぜひご協力をお願いします。川口中学校では、有意義な三者面談となるよう努めてまいります。どうぞよろしくお願いします。 0728オンライン学習環境の整備を進めています【八王子教育委員会が整備したオンライン学習環境】 (1)Microsoft社「Teams」による双方向型の授業 (2)SKY株式会社「SKYMENU Cloud」による授業支援 (3)ベネッセコーポレーション「ミライシード」によるドリル学習 ※今後、ロイロ社「ロイロノート」も使用できるようになる予定です。 【オンライン学習の準備】 (1)ルーター、端末がないご家庭に貸与する。 (2)Teams、ミライシード等の初期設定を行う。 これにより、万が一の非常事態の際にも、Teamsを使って双方向型の授業を行うことができたり、SKYMENUを使って、先生が指定した動画を見たり、課題を提出することができたり、授業がない日にミライシードを使ってドリルに取り組んだりすることができます。 また、現在の密を回避する取組として説明会や授業のオンライン公開を行ったり、進路面談などのオンライン実施を行うこともできるようになります。 保護者の皆様におかれましては、1学期中のルーターや端末の貸与、夏休み中のTeamsやミライシードの初期設定など、いろいろとご迷惑をおかけしますが、生徒の学びを保障する取組ですので、ご協力くださいますようお願い申し上げます。 詳細については、学校より家庭に配布した文書や、トップページ下部「学校経営」内の各種文書をご覧ください。 0722残すところ2週間となりました
1学期も残り2週間となりました。
4月から始まった1学期ですが、4月の登校日は1日、5月はゼロ。 6月から1学期が再開され、終業式は8月5日(水)の予定です。 途中で臨時休業が入るという、今までにない1学期となりました。 4連休が終わると、登校日は残り8回となります。 最後まで健康に注意して、しっかりと1学期を締めくくってほしいです。 (写真は1年生 特別の教科道徳の授業の様子と廊下の掲示物です) |