運動秋の山を越え、次なる山に挑戦します

〜6月30日(火)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・キムチチャーハン
・ポテトぎょうざ
・牛乳

 「今日は八王子産の白菜を使ったキムチでチャーハンを作りました。子供が食べるので辛さは控えめです。ポテトぎょうざは茹でたじゃがいもを潰しツナと合わせたあと、餃子の皮で包んでオーブンで焼きます。」

〜6月29日(月)の給食〜

画像1 画像1
☆献立名☆
・メキシカンライス
・白菜のクリームスープ
・牛乳

〜6月26日(金)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・こぎつねうどん
・ベーコンポテトパイ
・牛乳 

 「第十小学校はとても食数が多いので、うどんを作るときは大きなお釜を2基使います。うどんを混ぜるのにもとても力のいる仕事です。」

〜6月25日(木)の給食2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
☆献立名☆
・黒糖パン
・白身魚のフライ
・ポトフ
・牛乳

「野菜をたっぷり使ったポトフです。野菜を食べて免疫力を上げましょう」

〜6月25日(木)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【メルルーサのフライ】

「一つ一つ丁寧にパン粉をつけたものをからっと揚げます。揚げたフライは綺麗にバットに並べ教室に運びます。子供たちもよく食べてくれました。」

〜6月24日(水)の献立〜

画像1 画像1
☆献立名☆
・パエリア
・ミネストローネ
・牛乳

6月24日 委員会紹介集会

 24日の全校集会は、委員会紹介が行われました。第十小には、代表・生活整美・図書・保健・放送・集会・理科・栽培・体育・給食・ボランティアの11の委員会があります。今日は、各委員会の委員長・副委員長さんの紹介と主な仕事内容の紹介がありました。委員会の活動は、月1回の定例委員会の時間だけ行えばいいわけではありません。植物の水やりや手洗い場の液体石けんの補充、図書の貸し出し、お昼の放送などの常時活動も行っています。回収したテトラパックの梱包、清掃用具の点検補充など、どの委員会の仕事もなくてはならない、そして誰かがやらねばならない大切な仕事です。自分の仕事に責任をもって頑張っている子供たちを誇らしく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜牛乳パック〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆牛乳パックのリサイクル☆

「牛乳がビン装から紙パックに変更になりました。牛乳の空き紙パックをリサイクルするために、子供たち一人一人が紙パックを手開きし、給食室で洗って乾かし業者が回収しています。子供たちも紙パックの手開きがとても上手になり、1年生もしっかり開くことができます。また、洗った牛乳パックを乾かす棚は、用務員さんが作ってくれたお手製のものです。一人一人の協力が資源を大切にすることにつながっています。」

〜6月23日(火)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・ししじゅうし
・なめこ入り味噌汁
・牛乳

 「ししじゅうしは沖縄の郷土料理の一つです。「しし」は豚肉、「じゅうし」は混ぜご飯のことです。給食室では、昆布をごはんと一緒に炊き込みます。うま味が詰まった炊き込みご飯です。」

〜6月22日(月)の献立〜

画像1 画像1
☆献立名☆
・ジャンバラヤ
・コーンと卵のスープ
・牛乳

 「ジャンバラヤはアメリカの炊き込みご飯です。スペインのパエリヤが起源であると言われています。」

6月22日 朝のあいさつ運動始まる!

 代表委員の子供たちの「おはようございます」という、気持ちのよい挨拶の声が校舎内に響いています。挨拶の言葉をかけられて、ちょっと気恥ずかしくなる人はいるかもしれませんが、それでも悪い気はしませんよね。元気のよい「おはようございます」の挨拶は、言った人も言われた人も、元気にしてくれます。第十小は、朝から元気な人でいっぱいです。すすんで挨拶ができる人って素敵ですよね。子供も大人も。
   ★あいさつの合言葉
     あ・・・・明るいあいさつ
     い・・・・いつでもあいさつ
     さ・・・・先にあいさつ
     つ・・・・つづけてあいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 雨の中の登校

 夏至から一夜明けた今朝の天気は、あいにくの雨模様。傘を差しての登校は、ちょっと大変ですが、子供たちは交通事故に遭わないように道路の端に寄っての歩行をしっかりと心がけて歩いてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜6月19日(金)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・みるくぱん
・赤魚のムニエル
・野菜のスープ煮
・牛乳

 「6月に入ると、雨の日が多くなったり、蒸し暑い日があったりと、バイ菌が住みやすい環境になります。手についたバイ菌は目で見ることはできません。子供たちも、しっかりと手洗いをして給食を食べています。」

6月17日 対面式

 今年は、体育館での「1年生を迎える会」が開けないので、校庭にて「対面式」を行いました。全校児童が一堂に会すのは、これが初めてです。校長の話の後、代表児童からの歓迎の言葉がありました。さらに1年生には、2年生からアサガオの種がプレゼントされました。この種は、去年自分たちが育てて、収穫したものです。この種から今年はどんな色のアサガオが咲くか、いくつ種が取れるか楽しみです。また、6年生からは手作りのペン立てがプレゼントされました。丹精込めて作られているので、大切に使ってくれると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜6月18日(木)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
☆献立名☆
・とりごぼうごはん
・肉じゃが

「今日はみんなの大好きな肉じゃがです。じゃがいもはでんぷんが主な栄養で、体を動かすエネルギーになったり、体温となって体を温めたりします。また、ビタミンCが多く含まれています。今日は八王子産のじゃがいもを使っています。」

〜6月17日(水)の献立〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・八王子産ズッキーニ入りのカレーライス

「連日、夏のような日差しです。気温も高くなり食欲も落ち気味ですが、今日の献立はスパイスをきかせたカレーライスです。
 10小のカレーライスはルーから手作りしています。玉ねぎもアメ色になるまでしっかり炒めて甘みを出します。そこに八王子産の新鮮な野菜、ズッキーニとじゃがいもを加えました。一年生もよく食べてくれて、ほとんどのクラスが完食でした。」

6月16日 委員会活動スタート

 今年度の委員会活動が始まりました。第1回目の今日は、どの委員会でも委員長決めや仕事内容の確認が行われました。さっそく仕事に取りかかった委員会もありました。みんなの学校生活をより豊かにするために5,6年生、頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 授業風景

 教室や専科教室での授業、校庭での体育の様子です。みんな真剣に学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 しっかり整頓!

 下駄箱にきちんとそろえられて入っている子供たちの靴。その美しさに思わず目を奪われました。どのクラスの下駄箱もきちんと靴がそろえられています。学校長が日頃から子供たちに話している「あいさつ・へんじ・あとしまつ」の『あとしまつ』がみんなしっかりできています。これからも毎日意識して続けていってほしいです。
画像1 画像1

6月16日 通常生活に戻りつつあります

 今週から通常の生活時程での学校生活が始まりました。新型コロナウイルス感染症予防のために、マスク着用・手洗いの励行はもちろんのこと、登校時の入室の仕方や教室の机の配置、休み時間の過ごし方や給食の配膳の仕方等々いろいろな配慮をしています。子供たちの学校生活が通常に戻るまでにはまだまだ時間がかかりそうですが、それでも教員、友達と毎日充実した学校生活を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営計画

親子で挑戦!給食レシピ

教育課程

いじめ防止基本方針

子ども見守りシート

新型コロナウイルス感染症関係

臨時休業中の課題【1年生】

臨時休業中の課題【2年生】

臨時休業中の課題【3年生】

臨時休業中の課題【4年生】

臨時休業中の課題【5年生】

臨時休業中の課題【6年生】

図工の教材

音楽の教材

家庭への連絡【1年生】

家庭への連絡【4年生】

時程表

YouTubu運用ポリシー

習得目標値未満の学力向上の取組

オンライン学習コンテンツ