みんなそろっての午前授業(6月8日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生のみなさんへ(6月5日)熱中症にも気を付けて(6月5日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来週8日からの教育活動について(6月4日)![]() ![]() 改めて感謝!(6月4日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校たんけん〈1年生〉(6月3日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の理科「チョウをそだてよう」の新しい教材をアップしてあります。みてください。この時期は様々な生き物がぐんぐん成長していますが、子供たちも少しみない間に大きくなっていてびっくりです。頼もしい限りです。 今日もみんな元気(6月2日)![]() ![]() ![]() ![]() グループ別少人数学習(6月1日)
今週は、一週間グループ別の少人数学習になります。登下校の時間が毎日変わるので大変だけどがんばろう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グループ別分散登校日(5月29日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生少人数指導(5月28日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生理科の教材ができたよ(5月28日)![]() ![]() 個別・分散登校日(5月27日)![]() ![]() ![]() ![]() わかば学級時間割(シフト)(5月26日)表にしました(5月26日)![]() ![]() ・各学年少人数指導シフト表 6月1日(月)~6月5日(金)←クリック 重要なお知らせ(5月26日)![]() ![]() 6月1日(月)~6月5日(金)までの教育活動について (5月26日現在) 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策においては、昨日5月25日(月)に、国による緊急事態宣言が解除されました。学校教育も新たな局面に移ってきますが、本日八王子市教育委員会より、6月1日(月)から6月5日(金)までの学校教育の方向性について通知が参りましたのでお知らせします。また、それに伴う本校の取り組みをお知らせします。 【市教委通知の主な内容】 1学級を2つ以上のグループに分け、1グループは20人以下で授業を毎日実施し、授業日とする。小学校第6学年及び中学校第3学年は1日原則3コマ以上、小学校第1学年から第5学年までと中学校第1・第2学年については、1日2コマ以上を各学校で設定する。 【第一小学校の取り組み】 〈1, 2年生〉 各学級をA、Bの2つのグループに分けて、各グループ毎日前後半で2コマずつの授業を実施します。 〇Aグループ:1日(月)、3日(水)、5日(金)は午前8時25分登校、10時10分下校で2日(火)、4日(木)は午前10時20分登校、12時05分下校 〇Bグループ:1日(月)、3日(水)、5日(金)は午前10時20分登校、12時05分下校で2日(火)、4日(木)は午前8時25分登校、10時10分下校 ※昼食を申し込んでいる児童は、全曜日後半グループに入り、昼食を食べた後下校 〈3、4年生〉 各学級をA、Bの2つのグループに分けて、各グループ月曜日から木曜日は毎日午前3コマ、午後に2コマずつの授業を実施します。金曜日は、各グループ午前午後ともに2コマずつの授業を実施します。 〇Aグループ:1日(月)、3日(水)は午前9時15分登校、12時05分下校で、5日(金)は午前10時15分登校、12時05分下校。2日(火)、4日(木)は午後12時50分登校、14時40分下校 〇Bグループ:1日(月)、3日(水)、5日(金)は午後12時50分登校、14時40分下校で2日(火)、4日(木)は午前9時15分登校、12時05分下校 ※昼食を申し込んでいる児童は、午前グループの場合は昼食を食べた後下校、午後グループの場合は、12:15時に登校し、昼食を食べてから午後の学習になります。 〈5年生〉 各学級をA、Bの2つのグループに分けて、各グループ毎日午前、午後に3コマずつの授業を実施します。 〇Aグループ:1日(月)、3日(水)、5日(金)は午前9時15分登校、12時05分下校で2日(火)、4日(木)は午後12時50分登校、15時25分下校 〇Bグループ:1日(月)、3日(水)、5日(金)は午後12時50分登校、15時25分下校で2日(火)、4日(木)は午前9時15分登校、12時05分下校 ※昼食を申し込んでいる児童は、午前グループの場合は昼食を食べた後下校、午後グループの場合は、12:15時に登校し、昼食を食べてから午後の学習になります。 〈6年生〉 各学級をA、Bの2つのグループに分けて、月曜日から木曜日は毎日午前4コマ(各グループ2日ずつ)、午後に3コマずつの授業を実施します。金曜日は、各グループ午前午後ともに3コマずつの授業を実施します。 〇Aグループ:1日(月)、3日(水)は午前8時25分登校、12時05分下校で5日(金)は午前9時15分登校、12時05分下校。2日(火)、4日(木)は午後12時50分登校、15時25分下校 〇Bグループ:1日(月)、3日(水)、5日(金)は午後12時50分登校、15時25分下校で2日(火)、4日(木)は午前8時25分登校、12時05分下校 ※昼食を申し込んでいる児童は、午前グループの場合は昼食を食べた後下校、午後グループの場合は、12:15時に登校し、昼食を食べてから午後の学習になります。 ※5月18日(月)より少人数指導を実施していることもあり、2日間だけ4コマ授業の日を設定します。 〈わかば学級〉 5月29日(金)の個別・分散登校日及び少人数指導日に個別にお知らせします。 ★持ち物(ランドセルで登校) 上履き、筆箱、提出する課題、健康カード、ハンカチ(ハンドタオル)、必要な人は水筒(水かお茶) ★登校の際はマスク着用で、当日朝の体調確認をしてください。熱があるなど、体調がすぐれない場合や、同居しているご家族が体調不良の場合等は学校まで連絡してください。 ★細かい連絡や配布物等は、5月29日(金)の個別・分散登校日及び少人数指導日に行います。 ★また、6月8日(月)以降の教育活動については、再度またご連絡します。 ☆なお、八王子市教育委員会から保護者宛の通知「令和2年度 当面(6月1日から6月5日まで)の本市の教育活動における基本的な方針について」 「別紙 令和2年度 当面(6月1日から6月5日まで)の本市の教育活動について」(←クリック)もお読みください。6月8日(月)からの個別昼食提供(就労などやむなく家庭で昼食を準備することができない1~3年生)の希望調査の通知「6月8日(月)からの個別昼食提供について(希望調査)」(←クリック)もお読みください。希望調査はメールにて行います。 また、上記の対応は、あくまでも5月26日(火)現在のものであり、今後の感染拡大の状況により変更されることがあります。 第一小学校長 小池 愼一郎 1年生おんがくの教材(5月26日)いそげいそげ!(5月26日)5月最終週です(5月25日)![]() ![]() 体育館うらのバラがとてもきれいです。 個別・分散登校日と少人数指導(5月22日)![]() ![]() さて、今日の各学年で出された課題や教材の紹介について、「学校からの課題」にのせてありますが、ここにもリンクをはっておきますので参考にしてください。 【1年生】 ・家庭学習の進め方(25日~29日) ・図工「ごちそうバーティー」25日(月)、26日(火)の4時間目 ・たいいく「にんじゃしゅぎょう」(【体育】の(動画)こんなことできるかな?~体をうごかそう~ にもちょうせんしてみてね) 【2年生】 ・家庭学習の進め方(25日~29日) ・2年生のページ(25日~29日) 【3年生】 ・家庭学習の進め方(25日~29日) ・国語 漢字の学習(今までの学習の復習やこれからの学習のヒントになります) ・音楽ワークシート(28日(木)の4時間目) ・音楽 課題の参考ワークシート 【4年生】 ・家庭学習の進め方(25日~29日) ・4年生のページ(25日~29日) ・理科 季節と生き物「春の生き物」(ヘチマくんたちがすくすく育っています) ・音楽ワークシート(26日(火)の4時間目) ・音楽 課題の参考ワークシート 【5年生】 ・家庭学習の進め方(25日~29日) ・課題でお勧めする動画紹介 ・音楽ワークシート(27日(水)の4時間目) ・音楽 課題の参考ワークシート 【6年生】 ・家庭学習の進め方と少人数指導での教科等(Aグループ)(25日~29日) ・家庭学習の進め方と少人数指導での教科等(Bグループ)(25日~29日) ・音楽ワークシート ・音楽 課題の参考ワークシート 【わかば学級】 ・家庭学習の進め方(25日~29日) 【体 育】 ・(動画)こんなことできるかな?~体をうごかそう~ ←途中で動画がちょっと止まることがあるけど、さいごの「おまけ」までみてね。 1年生の教材をアップ(5月21日)![]() ![]() |