体育祭に向けて9
みんなの協力で準備が整いました。月曜日のお天気を祈ります。
保護者の皆様は、本日配布の学校だよりやメールの注意をお読みの上、ご来場ください。 写真)会場準備の様子。体育委員会、学級委員会、報道委員会、美術部も 忙しく働いています。 体育祭に向けて8
10月30日(金)
前日指導と会場準備を行いました。 写真)学級での前日指導 この後クラス団結の掛け声があちこちの教室 から聞こえました。 体育祭に向けて7
10月29日(木)
今日は最後の学年練習がありました。3つの学年と1組でそれぞれまとまって最後の練習をしました。どの学年も今までで一番大きな声援が飛んでいました。なんといっても素晴らしいのは、自分のクラスだけでなく、競技が終わるまで他のクラスも応援していること。みんなで体育祭を作ろうとしている宮中生、あっぱれ! 放課後は、生徒会主催の「部活参加型草むしり」が行われました。呼びかけに応じたたくさんの人が夕暮れ迫るグランドで次々と草をとり、グランドがきれいになりました。 写真上)3年生のトロッコリレーの練習風景 担任の先生も気合が入りま す。 写真中)生徒会主催「部活参加型草むしり」を終えて記念撮影。こんなに たくさんむしりました。(見えにくいですが、後ろで持っている 大きな4袋) 写真下)美術部は入場門の仕上げに取り組んでいました。 体育祭に向けて6
10月28日(水)
今日は全体練習がありました。入場、開会式、準備体操の練習を中心に行いました。5校時の限られた1時間の中でしたが、生徒は高い集中力で臨んでいました。「今、この時」にかける意気込みが伝わってきました。 写真上)全校生徒の入場の様子。旗が並ぶ様子が壮観です。 写真中)選手宣誓の練習。息が合ってきました。あと少し! 写真下)準備体操。終わった後、台上の体育委員からさらに全員が集中 するように呼びかけていました。 体育祭に向けて5
放課後の一斉委員会が体育祭の係会も兼ねて行われました。それぞれの出番での役割を担えるよう、真剣に説明を聞き動きを確認していました。競技だけでなく、こうした係としての役割を果たすことも「協力」の大きな意味です。
写真左)体育委員会(用具係、観察・審判係) 開会式の選手宣誓場面の 練習をしています。 写真右)報道委員会(放送係) 競技中に流す音楽を発表しています。 体育祭に向けて4
写真左)全員リレーの練習では、クラスを応援する声が一段と盛り上がり
ます。「がんばれー」「いいぞー」「行け―」 次第に絶叫に変 わります。マスクをして絶叫します。 写真右)2年生の各教室の前に貼られています。それぞれのクラスのみん なの意気込みと練習タイムの記録(だんだん縮まっているのがわ かります)、その日のMVPの人など。みんなの気持ちが高まり ます。 体育祭に向けて3
10月27日(火)
今日は2年生の学年練習から。 写真左)体育委員の号令で、準備運動をします。 写真右)学年種目「∞跳び」 各クラス男女それぞれが縄を跳び越しま す。跳ぶ男子に待っている女子から「がんばれー」の応援の声 がかかります。 不審者情報
昨日(10月26日)16時過ぎ、東門を出て左の宮上中入口交差点付近の歩道で、下校途中の生徒が後ろから歩いてきた不審者にスマホで写真を撮られたようだという知らせがありました。連絡を受けすぐに南大沢警察署も出動してくださり、現場検証が行われました。不審者に対しては、警察への素早い通報と、学校への連絡を生徒に指導しています。
体育祭に向けて2
写真右)3週間の教育実習を終えて、実習生先生からあいさつがありまし
た。 写真左)3年生の学年練習では、クラスの仲間に声援を送ります。アンカ ーに近付くにつれその声はMAXに! 体育祭に向けて1
10月26日(月)
11月2日(月)の体育祭まで、あと1週間となりました。目的や種目を絞り、時期も大きく変わった今年の体育祭ですが、クラスでの取り組みを通して協力と連帯の精神を学び、みんなで感動を分かち合える体育祭になるよう、最後の1週間に全力で臨みます。 写真右)今日学年練習がある3年生の体育委員が朝からライン引きに励み ます。 写真左)全校朝礼で校長先生から改めて体育祭の目的や感染防止への協力 について話がありました。 検定にチャレンジ! 〜日本漢字能力検定・準会場〜放課後、日本漢字能力検定が準会場として実施されました。 今回もPTA学習支援部の運営で5級から準2級まで、88名の生徒が挑戦しました。 解答を終え会場から出てきた生徒に手ごたえを聞くと、「まあまあですかね。」「いけると思います!」などなど。全員の合格を祈ります。 進路に向かって 〜第2回進路説明会〜
10月23日(金)
6校時に第2回進路説明会が行われました。例年にない新しい形が取り入れられている今年度の入試の仕組み。これを各自がきちんと理解した上で、結果に納得できる進路選択ができるように、生徒と保護者の方に一緒に同じ話を聞いてもらいました。 真剣な態度で臨んでいた3年生、今後も不明なことはあいまいにせず、いつでも質問し確かめてください。 写真上、中)説明会の様子 写真下)体育館の後ろには、修学旅行写真コンテストの対象作品が掲示されていました。各班の代表作は、さすがインスタ世代(?)名作ぞろいです。 花言葉
10月22日(木)
PTA花壇のコスモスは今が盛りです。 花言葉のカードが添えられています。 コスモス:「調和、乙女の純真」 白い日日草:「生涯の友情」 日日草:「楽しい思い出」 今の宮中生にぴったりですね! 体育祭に向けて 〜1年生の学年練習〜
10月22日(木)
今週から11月2日の体育祭に向けての学年練習が始まっています。今日は1年生の学年練習の日。宮上中で経験する初めての全校体育祭に向け、朝の始業前から体育委員と先生たちで校庭のラインを整えていました。その後リーダーとしてみんなに手本を示せるように動きの確認をしていました。学年練習が始まる前に、体育委員一人一人から意気込みが語られ、入場・体操・リレーの練習などが行われました。お互いを応援する声が校庭に響いていました。 写真上)1年生体育委員による、朝のライン引きの様子。 写真中)体育委員が先頭で入場の練習をリードします。 写真下)学年みんなでラジオ体操。 出番が来た! 〜宮上・下柚木文化発表会〜6写真左)しめくくりは、指導者の方のダンスチーム Team Black Starz の圧倒的なパフォーマンス。 出番が来た! 〜宮上・下柚木文化発表会〜5写真右)宮上LTD(ダンス同好会)の躍動感あふれるダンス。地道に練習を続けてきました。 出番が来た! 〜宮上・下柚木文化発表会〜4写真右)下柚木小図書ボランティアの皆さんによる臨場感たっぷりの劇場型読み聞かせ 出番が来た! 〜宮上・下柚木文化発表会〜3練習の成果を聞いてもらいます。 写真右)1演目ごとに全員にいったん退出してもらい、生徒ボランティア が椅子の消毒と換気を行いました。 出番が来た! 〜宮上・下柚木文化発表会〜2写真右)吹奏楽部のファンファーレでいよいよ開会! 出番が来た! 〜宮上・下柚木文化発表会〜1青少対主催で例年行われている秋祭りが、今年はコロナ対応で形を変え、「宮上・下柚木文化発表会」として実施されました。冷たい雨の降る一日でしたが、会場の体育館ではアツい舞台パフォーマンスが繰り広げられました。 6団体の舞台発表に、合計624名の入場者がありました。(出演者111名含む。)生徒会本部やボランティア部、有志ボランティアなど生徒スタッフと地域スタッフの大人の方、合わせて54人のスタッフであたりました。出演者、スタッフともそれぞれの「出番」に、それぞれが輝いて見えました。 発表の場、それを見られる場が極端に少なくなっている今年。今年度の発表会が開催できたのは、コロナ禍の中でも地域交流と発表の場を何とか確保できないかと知恵を絞り工夫を重ねて開催にこぎつけた、青少対をはじめ地域の皆様のご尽力の賜物です。 写真左)看板も濡れて寒そうですが・・・ 写真右)受付テントで手指消毒と検温 |
|