ありがとうございます 確認お願いします

画像1 画像1
4月17日 由井第一小学校よりお知らせします。

昨日(4/16)、ホームページ上でお知らせをいたしました、各家庭のインターネット環境についての調査に御協力いただきありがとうございます。

●御家庭が学年のメールシステムに入っていない、届いていない、という方で、御自宅が、Wi-Fi環境等、オンライン学習のためのネットワーク環境になっている場合は、学校までお電話いただき、インターネットについての調査で電話を掛けたとお伝えください。以下のような質問にお答えいただきますようお願いいたします。*誠に申し訳ございませんが、平日の8:30〜16:30の対応となります。電話の場合は20日の16:30までにお願いいたします。042-642-4201

1 お子さんの学年とお名前(兄弟がいる場合は全員教えていただきます)
2 御自宅がオンライン学習のためのネットワーク環境にあるかどうかの確認
3 メールが届いておらず、アンケートに回答していないことの確認

以上になります。

・御自宅がオンライン学習のためのネットワーク環境にない方、ないと思われる方は、電話は不要です。よろしくお願いいたします。
・アンケートは複数回答えた場合、最後に回答したものが反映されるようです。メールが届いていない方と連絡を取り合って複数回回答した、という場合、最後に答えたもののみの受付となります。そのような場合は、改めて、解答欄に複数名前を入れて、回答いただけますようお願いいたします。
・学年のメールが届いていない方は、転送等で送られてきたアンケートにお答えいただいた場合、転送元アドレスの方の回答となってしまいます。転送等での回答をされた場合、転送元の方に連絡を入れていただき、改めて転送元の方から、複数名を入れて回答いただきますようお願いいたします。

かならず確認してください 20日まで

画像1 画像1
由井第一小学校からお知らせします。

本日4月16日(木)15:00台に各学年に配信しましたメールはとても大切な連絡です。御確認いただき、該当の場合はアンケートにお答えいただけますようよろしくお願いいたします。

文部科学省や都、市の教育委員会が、家庭におけるインターネット環境下における学習の検討を進めています。今後に関わることですので、御理解と御協力をお願いいたします。

ホームページやメールは時々しか確認しない方もいらっしゃるかと思います。20日までと、調査期間が短いものとなっておりまして、申し訳ございませんが、大事なメールが届いているよとお声掛けいただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

4月16日 由井一っ子のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
由井一っ子のみなさん、おうちにいますか。
おかおにマスクはしていても、こころにマスクはしないでね。
こまったことがあったら、ちかくのおとなのひとにお話ししてくださいね。

せんせいがたは、がっこうがいつはじまってもよいように、じゅんびをしています。
ホームページでも、がくしゅうするヒントをたくさんおしらせしていますから、
まいにちホームページをみてくださいね。

さて、今の時間から、こんしゅうまつまで、きんきゅうのれんらくのみあっぷしていきますので、こうちょうせんせいからのめっせーじはおやすみとなります。

あえなくてもこころはひとつ。 ワンハート

2年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
NHK for School 先生がえらんだプレイリスト 新小2
https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/playlist_g2_...

4がつ16にち いちねんせいの みなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【いちねんせいの みなさんへ】

 ながい おやすみが つづいていますが、 げんきに すごしていますか? せんせいたちも、 みんなと がっこうで あえるのを たのしみにしています。

 がっこうが はじまったときに こまらないように 「おうちじかんわり」を つくりました。いちねんせいは あさから おひるごはんまで じかんをきめて おべんきょうできると いいですね。 

 ずこうの しゅくだいの 「すきなものをかこう」は できましたか? せんせいたちも すきなものを かきました。いっしょのひとは いるかな?みんなの すきなものも こんど おしえてくださいね。


【おうちの方へ】
 いつもご理解、ご協力ありがとうございます。学校生活の経験がない中で、休校中の過ごし方にお困りの方もいると思います。1年生は、入学してから午前授業が続きます。まずは、午前中だけでも、時間を決めて生活できるように「おうち じかんわり」の例を作成しました。ぜひ、参考にしていただき、一緒に計画していただければと思います。「最初の15分だけがんばろう!」など、お子さんのペースに合わせて取り組んでみてください。

新一年生向けのインターネットサイトをのせておきます。動画を見て、学校のルールや交通安全について学習してみてもいいですね。

新一年生を応援!家庭でできる学習プログラム
おうちで「スタートカリキュラム」 教育出版
https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/textbook/shou/...

NHK for School 先生がえらんだプレイリスト 新小1
https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/playlist_g1_...


家庭学習の時間割(1年生)

4/16 おんがくのおべんきょうのおしらせ

画像1 画像1
おんがくのおべんきょうのおしらせです。がっこうがさいかいするまでに、おぼえられるかな?ホームページのアドレスをクリックしてみてください。(がめんがかわるまでじかんがかかることがあります)

1年
いろいろなおんがくをきいてみましょう。

https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/0...

2年
いろいろなおんがくをきいてみましょう。


https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/0...

3年
教科書を見ながら「友だち」「春の小川」をきいてみましょう。どんな様子が思いうかびますか。

https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/0...

4年
教科書を見ながら「花束をあなたに」「さくらさくら」をきいてみましょう。「さくらさくら」は歌詞を音読したり、P.9を読んで言葉の意味を考えたりしてみてくださいね。

https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/0...

5年
教科書を見ながら「Believe」「すてきな一歩」「こいのぼり」をきいてみましょう。「こいのぼり」は、歌詞の内容を理解するために音読したり、P.13の右下の言葉の意味を参考にしたりしながらわかりやすい文にしてみてくださいね。どんな情景が思いうかんできますか。また、P.15の"こいのぼりのお話"もぜひ読んでみてくださいね。

https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/0...

6年
教科書を見ながら「つばさをください」「明日という大空」をきいてみましょう。歌詞にこめられた気持ちを考えてみましょうね。

https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/0...

4月16日 由井一っ子のみなさんへ 手作りマスクご紹介 2

画像1 画像1
画像2 画像2
みなさん元気にしていますか?
先生方が、次々におうちでまなぶヒントなどをアップしているので、みてくださいね。

今日は、手作りマスクのごしょうかい 2 です。

おかおにマスク 手作りマスク 


4月16日 図工室より

由井一小の じどうの みなさん たのしく 「おうち時間」を すごしていますか?

「おうち時間」で えを かいてみるのも たのしいですよ。
もし 「なにを かこう?」と なやんでしまうひとは これから しょうかいする キャラクターを かいてみてください!

きょうは、 由井一小で みなさんのことを みまもってくれている マスコットキャラクターを しょうかいします。

がっこうであった たのしかったこと、 うれしかったこと、 かなしかったこと なやみごとを 「聞くよ!」と いつでも きいてくれる 『きくよさん』。

『きくよさん』の ぶんしんで どんなことも “Tell me!(テル ミー)”と きいてくれる 『テルミちゃん』。

由井一小の むかしの正門、 いまは 校庭のしいくごやの まえにある 赤レンガもんのキャラクター 『あかもんズ』。

キャラクターには、 つくった人の おもいや かんがえが たくさん つまっています。

ぜひ、 そのキャラクターが どうやって かんがえられたか、 どうして つくられたか、 かんがえたり、 しらべたりしながら えを かいてみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

御確認ください

画像1 画像1
就学援助制度のお知らせを配布しております。
学校への提出の期限が、4月17日(金)になります。(受付は16:45に閉まります)
該当する方は締め切りまでに御提出ください。
御質問がありましたら事務室までお願いいたします。(お問い合わせは8:30〜16:30でお願いいたします。電話:642-4201)

4月15日 由井一っ子のみなさんへ 手作りマスクご紹介 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさん元気にしていますか?先生方が次々におうちでまなぶヒントなどをアップしているので、みてくださいね。
今日は、手作りマスクのごしょうかい1 です。
おかおにマスク 手作りマスク ちょうせんしてみるとよいですね。 

4年生 ちょっとだけ理科の学習

画像1 画像1
さあ、ここでちょっと理科の問題

問題:上の写真のタネは、何のタネだろう?



(わかるかなぁ?)




ヒント:4年生の理科では、ヒョウタン・ゴーヤ(ツルレイシ)・ヘチマの成長を学習します。と、いうことは、この3つから選んでみよう。





(さあ、えらんだかなぁ?)






正解は、ゴーヤでした。1枚目の写真を見て、観察しよう。また、下の写真を見ると、タネの大きさもわかるよ。
画像2 画像2

4月15日 (仮)由井一っ子 応援ソング

画像1 画像1
子どものおうえんページの中にある、校長先生のお話のバックで流れている曲のかしがききとれるといいな・・というお声をいただきました。ごしょうかいします。由井第一小学校の関係者のみなさんの由井一愛の結晶(けっしょう)だと思っています。

4月15日 4年生のみんなへ

画像1 画像1
画像2 画像2
おうちでの学習がんばっていますか。 長い休校なので、けんこうにすごすためにも、先生たちは、時間をきめて 生活してほしいと思っています。今日は「おうち時間わり」を しょうかいします。朝の会・帰りの会は、テレビ(東京MXテレビ・家の人にきいてみてね。)を見ます。あとは、1時間ごとに、勉強することを決め、とりくみましょう。写真をのせるので、見てね。自分にあわせた時間わりも 考えられるように、のせておきます。使う人は、おうちの人と相談しながら、作ってみてください。また、計算ドリルやプリントなど丸つけできるものは丸つけをしましょう。
はやくみんなに会いたいな〜。そのためにもステイホーム。お家にいようね。
会える日を楽しみにしています。

【おうちの方へ】
ご家庭での学習、いろいろな工夫でとりくんでいただき、ありがとうございます。子供たちが健やかに過ごせるよう「おうち時間割」を考えました。ご家庭での声かけの参考におつかいください。朝の会などは、東京MXテレビで見ることができます。チャンネルの確認お願いします。

家庭学習の時間割(中学年)

3年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おうちでの学しゅう がんばっていますか。 先生も、しょくぶつのたねを うえました。 せいちょうが、たのしみです。

 長い休校です。けんこうにすごすためにも、先生たちは、時間をきめて 生かつしてほしいと思っています。 今日は「おうち時間わり」を しょうかいします。 朝の会・帰りの会は、テレビ(東京MXテレビ)を見ます。あとは、1時間ごとに、べんきょうすることをきめ、とりくみましょう。しゃしんをのせるので、見てね。自分にあわせた時間わりも 考えられるように、のせておきます。おうちの人とそうだんしながら、ぜひつかってください。

 はやくみんなに会いたいな〜。そのためにもステイホーム。お家にいようね。


【おうちの方へ】

ご家庭での学習、いろいろな工夫でとりくんでいただき、ありがとうございます。子どもたちが健やかに過ごせるよう「おうち時間割」を考えました。ご家庭での声かけの参考におつかいください。朝の会などは、東京MXテレビで見ることができます。チャンネルの確認お願いします。

家庭学習の時間割(中学年)

4月15日  小学生向けの生活・学習を支援する番組、本日スタート

画像1 画像1
TOKYO MXは、おやすみしている小学生の生活(せいかつ)や学習(がくしゅう)の習慣(しゅうかん)づけを、支援(しえん)する番組『TOKYO おはようスクール』を4月15日、ほんじつより放送開始しています。ぜひ、おうちじかんわりのなかまにいれてください。
 このばんぐみは、がっこうをおやすみしている小学生の皆さんが、ばんぐみを見て一日をスタートさせ、生活のリズムをととのえ、じぶんにあったおべんきょうをすすめられるようになっています。みなさんがテレビの前で楽しみながらまなぶためにいろいろなコーナーをつくっているそうです。
 新型(しんがた)コロナウィルス感染症予防(かんせんしょうよぼう)のためのトピックや、家庭(かてい)でできる簡単(かんたん)な運動、国語、算数のミニコーナーなど、楽しくまなべるないようがたくさんあります。
【番組タイトル】『TOKYO おはようスクール』
【放送日時】   2020年4月15日(水)〜5月6日(水)
         月〜金曜  8:30〜 9:00
              14:56〜14:58
                  (TOKYO MX1 9チャンネル)
【主なないよう(予定)】
 ●朝の放送は、学校で行われる”朝の会”をイメージ。挨拶や、子供たちへの励ましの  メッセージ、新型コロナウィルス感染症予防について知るコーナー、家庭でできる簡  単な運動、国語や算数のミニ学習コーナー、クイズコーナーなど
 ●午後の放送では、”帰りの下位”をイメージし、朝の放送で出されたクイズの答えや  翌日の予告など

4月14日  由井一っ子のみなさんへ 2 「テルミちゃん」登場

画像1 画像1
画像2 画像2
由井一っ子のみなさん お家にいますか?ステイ ホームですよね。

さて、こんねんどは、ついに「きくよさん」のぶんしん、tell me 「テルミちゃん」 も、あらたにとうじょうします。

こんねんど、ずがこうさくをたんとうするせんせい が生みのおやです。みなさんの思いを、はなしてね 。テルミー  tell me

いまはがっこうがおやすみなので、なかなか、みなさんの思いを、おはなししてもらえません。
きゅうこうがおわったら、たくさん、おはなししてね。

「tell me テルミー」

せんせいがたが、ホームページにおべんきょうするないようを、どんどんアツプしていますから、みてくださいね。

会えなくても心はひとつ。ワンハート 

4月14日  由井一つ子のみなさんへ 1「きくよさん」ってだれ?

画像1 画像1
由井一つ子のみなさん げんきですか?

ホームページにとうじょうしている「きくよさん」ですが、1ねんせいのみなさんにとっては、
 「きくよさん」ってだれ?・・とおもっている人たちがたくさんいるとおもいます。
きょうは、「きくよさん」について、せつめいしますね。

 こうちょうしつまえに、まえのずがこうさくかのせんせいが、うみのおやの、「きくよさん」がいます。この子は、みんなのきもちを、いつでもきくよ・・から
「きくよさん」と、なづけられました。
[きくよさん]には、今までも、由井一っ子の子どもたちから、いろいろなメッセージがはいってきました。【6年生があそんでくれた。】【○年生の○○さんが、水道(すいどう)のじゃぐちをもとにもどしていた。】【ぼくは、私は、今○○をがんばっています。】
【おおきいなわとび、こわかったけれどゆうきをだして、エイヤってとんでみたらとべたよ。】等の、よんでいてうれしくなるないようが、とどけられます。
また、【じぶんのなまえをからかわれてかなしくなります。】【クラスをよいクラスにしたいのだけど、どうしたらよいでしょうか。】等のなやみもかかれていることもありました。
いまはがっこうがおやすみなので、なかなか、みなさんの思いを「きくよ」・・とできません。
ホームページで今の学校のおもいをつたえます。みなさん、心で「きくよ」・・って思ってください。
会えなくても心はひとつ。ワンハート 

2020/4/14 5年生のみなさんへ

昨日は久しぶりのつめたい雨でした。みなさん体調はくずしていませんか?

1 学校に間に合う時間には起きる。
2 着替える
3 朝ご飯を食べる。
 これは毎日やっていきましょう。

 今日はいい天気です。勉強の合間に、窓を開けて、空気を入れ替え、太陽の光を浴びてみてください。
 一日中、同じ姿勢でじっとしていると、免疫力(めんえきりょく)という、かぜや病気とたたかう力も弱まってしまいます。
 「1時間に一回、体を伸ばす」「太陽の光を浴びる」 自分の身体を健康に保つ工夫をしてみましょう!

 たくさんのスポーツ選手が、全国の子どもたちのために動画を配信してくれています。調べられる人はぜひ、お家の人といっしょに調べてみてください。先生たちからもいくつかご紹介♪

☆お家の中で身体を動かそう!
〇【体育】冨安健洋の親子でできる頭と身体の体操|SportsAssistYou 〜いま、スポーツにできること〜

〇【体育】JTLあそビバ!お家で簡単運動遊び「グラグラの術」/日本トップリーグ連携機構


 さて、みなさん、「計画表」の通り学習は進めていますか?ちなみに今日(4/14)の課題は…
〇漢字「慣」「現」
〇算数プリント「復習プリント1裏・丸付け」
〇音読「初雪ふる日」P109〜P113
〇自主学習
です!

 自主学習にオススメのサイトもいくつか紹介しますね!
☆自主学習におススメ!
〇【職業調べ】Edu Townあしたね
 https://ashitane.edutown.jp/
〇【環境】Edu Town SDGsわたしたちが創る未来
https://sdgs.edutown.jp/
〇【音楽】ヤマハデジタル音楽教材 ソプラノリコーダー授業
 https://ses.yamaha.com/special/gift-digital/sop...

 今は、大きく育つために自分の「太い根っこ」を張る時期です。仲間がどうしているか見えなくても、それぞれの場所で一生けん命努力していきましょう。では、また来週の更新もお楽しみに!

5年学習計画表
由井一家庭学習の時間割(高学年ブロック)

6年生のみさなんへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生のみなさんへ
 みなさん、元気にすごしていますか。先生達はみんな元気です。 この間の登校日に、久しぶりに6年生や他の子どもたちの顔を見ることができて、とてもうれしかったです。
 天気の良い日には、学習の合間に、窓を開けて新せんな空気を部屋に入れ、太陽の光をあびるようにしましょう。
頭も体も動かし、一日一日を健康にすごせるといいですね。
そのために・・・
1、学校に間に合う時間には起きる。
2、着がえる。
3、朝ごはんを食べる。
を心がけましょう。
そして、計画通りに学習は進めていますか?ちなみに4月14日(火)の課題は・・・
●漢字スキル「暮」「灰」書き込み&ノート練習
●5年生の教科書「わらぐつの中の神様」音読P216−P219
●5年生の教科書「環境を守るわたしたち」音読P118〜122

先生からみなさんに、頭や体のためになる動画やサイトをいくつか紹介しますので、お家の人といっしょに調べてみてください。

 ☆お家の中で身体を動かそう!
【体育】冨安健洋の親子でできる頭と身体の体操|SportsAssistYou 〜いま、スポーツにできること〜

【体育】JTLあそビバ!お家で簡単運動あそび「ちきゅう一周」/日本トップリーグ連携機構

☆自主学習におススメ!
【職業調べ】Edu Townあしたね
 https://ashitane.edutown.jp/
【環境】Edu Town SDGsわたしたちが創る未来
https://sdgs.edutown.jp/
【音楽】ヤマハデジタル音楽教材 ソプラノリコーダー授業
 https://ses.yamaha.com/special/gift-digital/sop...

☆これから始まる授業の予習に!
【国語】
 ・教科書の「あの坂をのぼれば」を音読し、意味の分からない言葉を調べて自学ノートに。
 ・5年生で習った漢字が教科書のP48、82、124に出ています。自学ノートに書いたり、音読したり。
 ・日記を自学ノートに。今、思っていることを書いてみよう。
【算数】スマートレクチャーわくわく算数
https://wakuwakumath.net/pages/y_grade06.html
【社会】
日本国憲法https://www.nhk.or.jp/syakai/syakai_dokiri/
参議院キッズページhttps://www.sangiin.go.jp/japanese/kids/main/si...
法務省キッズルームhttp://www.moj.go.jp/KIDS/
キッズ外務省https://www.mofa.go.jp/mofaj/kids/

【体育】
クロール
http://www.nhk.or.jp/taiiku/harikiri/?das_id=D0...
平泳ぎ
http://www.nhk.or.jp/taiiku/harikiri/?das_id=D0...
走り方
https://www.nhk.or.jp/taiiku/harikiri/?das_id=D...

【理科】(復習)6年の最初の単元につながっているところを復習しておこう。
4年 もののあたたまり方(空気)
https://www.nhk.or.jp/rika/fushigi4/?das_id=D00...
4年 もののあたたまり方(水)
https://www.nhk.or.jp/rika/rika4/?das_id=D00051...
4年 もののあたたまり方(金ぞく)
https://www.nhk.or.jp/rika/rika4/?das_id=D00051...

【家庭】どんなお手伝いをしていますか?
https://www.nhk.or.jp/katei/kateika/?das_id=D00...
https://www.nhk.or.jp/katei/kateika/?das_id=D00...

【外国語】「Who is this?」の意味を見つけよう。
https://www.nhk.or.jp/eigo/mission/?das_id=D000...

上の写真は、6年の実験で使うジャガイモを植えました。
元気に育つように祈っていてくださいね。

由井一家庭学習の時間割(高学年ブロック)

5、6年生のみなさんへ

5、6年生のみなさんへ

休校期間が始まって、それぞれが自分のペースで課題を進めていることと思います。

この期間は「自主的に学習を進める力」を伸ばすチャンスです。

日々、頑張っている5、6年生のみなさんへ。

一週間の自分だけの「家庭学習の時間割」を作ってみてはどうでしょうか?

月曜日から金曜日まで、「いつ」「何をやるか」が最初から決まっていると、
「今日は何をやろうかな…」とまようことなく、すぐに学習を進めることができ、課題も早く終えることが出来ます。

「なかなか学習が進められない…」
「気がついたらダラダラしてしまう…」

1日の過ごし方でなやんでいる人は、
ぜひ、一緒にのせたプリントを活用してみてください。
もちろん、自分のノートに手書きで作成しても良いです。

「見本」を見ながら、自分だけのオリジナルの時間割を作ってみましょう!

由井一家庭学習の時間割(高学年ブロック)

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31