【2年】学習発表会の展示作品の作成![]() ![]() ![]() ![]() 10月21日(水)給食![]() ![]() スパゲティミートソース 豆サラダ フルーツヨーグルト 牛乳です。 豆サラダには、大豆と青大豆を使っています。 青大豆は、熟しても青色の大豆です。 普通の黄色い大豆よりも一回り大きく、風味と甘みがあります。 ただ、栽培が難しいので、、あまり作られていません。 10月20日(火)給食![]() ![]() きなこ揚げパン 肉団子ときのこスープ キャベツとコーンの温サラダ 牛乳です。 肉団子ときのこスープには、たくさんの野菜やきのこを使っています。 その中の白菜は、寒くなると鍋で食べることが多いと思いますが、日本では150年前くらいに作られ始めました。 サラダで食べるとシャキシャキとした食感で、また、違ったおいしさが楽しめます。 【5年生】合奏の練習![]() ![]() 楽器を決めて、クラスで合わせていきたいですね。 1組 「パイレーツ オブ カリビアンのテーマ」 2組 「ルパン三世のテーマ」 3組 「風になりたい」 みんなの合奏を楽しみにしています♪ 【5年生】姫木平移動教室の振り返り![]() ![]() ![]() ![]() わからない言葉や漢字を辞書で調べる姿、すばらしいですね! 5年 出発!
これから姫木平へ向けて出発です。
わくわくしますね。 ![]() ![]() 5年 昼食
お昼は牛めし弁当です!とってもおいしくて、これからの車山ハイキングをがんばれそうですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 車山ハイキング
あいにくの霧です。班で協力してハイキングを楽しみましょう!
ポイントで先生方がまっていますよ。ゴールへ向けてがんばろう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 開校式
これからお世話になる宿の方々に挨拶をします。
楽しくすごせるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 夕食
ハイキング!疲れましたね。でも、それだけおいしく夕食をいただけます。
もりもり食べてキャンプファイヤーに備えましょう!! ![]() ![]() 5年 キャンプファイヤー
火がついたとたん、多くの子どもが歓声をあげました。
楽しく踊って、盛り上がりました! ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 鹿さん
宇津木台小学校の5年生に会いに鹿さんもやってきました。子どもたちも大喜びでした。
![]() ![]() 5年 二日目 朝食
しっかり食べて、今日も一日がんばりましょう!!
![]() ![]() ![]() ![]() 5年 閉校式
お世話になった宿の方々に感謝を込めて挨拶をします。
楽しい思い出になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 牧場1
牧場につきました!トラクターの後ろについている野菜を入れる大きなかごに乗りました。みんな人参になったつもりで乗りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 牧場2
牛さんの乳しぼり体験です。ドキドキしますね。
その後、やぎさんとふれあいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 牧場3
おいしそうなカレーです。早く食べたいですね!
![]() ![]() 5年 八王子に向けて帰ろう
八王子に向けて出発!!その前に天気がいいので昨日、霧で景色が見れなかった車山へ行きました。頂上の観測所の球体が見えました。きれいな景色ですね!
![]() ![]() ![]() ![]() 5年 帰校式
楽しかった姫木平移動教室も終わりが近づいてきました。
帰ってからも楽しかった思い出をお家の人に伝えましょう!! ![]() ![]() 10月19日(月)給食![]() ![]() ご飯 照りだれチキン なめこ入りみそ汁 ごまあえ 牛乳です。 ごま和えに使っている青菜は、小松菜です。 小松菜は、八王子でもたくさん栽培されている野菜です。 小松菜は、11~3月が旬で、寒い時期の方が甘みが増し葉も柔らかくておいしいです。 小松菜に含まれている栄養は、カロテンやビタミンは、風邪の予防や病気から身体を守ってくれます。 カルシウムは、骨や歯を丈夫にします。 鉄分は、血液をつくる働きがあります。 しっかり食べて、病気に負けない身体を作りましょう。 |