2-9

画像1 画像1 画像2 画像2
光徳牧場から竜頭の滝上へ、そこから菖蒲が浜までハイキング。

2-8

画像1 画像1 画像2 画像2
カレーライスの後はソフトクリームを食べました。完全別腹。

2-7

画像1 画像1 画像2 画像2
光徳牧場で昼食、カレーライスです。おかわりの長蛇の列。飲まないよ!

2-6

画像1 画像1 画像2 画像2
湯滝からバスで日光自然博物館へ。日光の自然を展示から学んだり、映像をみたりしました。

2-5

画像1 画像1 画像2 画像2
湯滝から小滝まで散策をしました。

2-4

画像1 画像1 画像2 画像2
宿から湯ノ湖畔を歩いて湯滝へ。いい滝だあ。

2-3

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の朝食です。しっかり食べましょう。

2-2

画像1 画像1 画像2 画像2
紅葉が始まっています。とてもきれいです。

(10月11日)2日目-1

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目を迎えました。6時半から湯ノ湖畔で朝会です。

1-12

画像1 画像1
1日目が終わりました。おやすみなさい。

1-11

画像1 画像1
温泉に入って

1-10

画像1 画像1
キャンプファイヤーをやっていたすぐ近くにシカがいました。ファイヤーに照らされても、みんなでソーラン節を踊っても、のんきに休んでいました。

1-9

画像1 画像1 画像2 画像2
雨がやんでいたので、キャンプファイヤーも予定通り実施しました。短時間でしたが大盛り上がりでした。去年姫木平で出来なかったからね。

1-8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初日の夕食です。ディスタンスがとられているのでとても広いお部屋です。

1-7

画像1 画像1 画像2 画像2
宿に到着して、開校式を行いました。2泊3日よろしくお願いします。

1-6

画像1 画像1 画像2 画像2
華厳の滝、雨もあがり迫力満点でした。これから宿へ

1-5

画像1 画像1 画像2 画像2
往時の苦労がしのばれる展示でした。足尾に着いた時はどしゃぶりでしたが鉱山を出たら雨があがりました。これからだいろは坂を上って、華厳の滝に向かいます。

1-4

画像1 画像1 画像2 画像2
足尾銅山見学です。トロッコ電車で鉱山へ

1-3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食は日光杉並木公園で食べる予定でしたが、雨天のため磐梯ドライブインで食べました。実は道が空いていたので、お弁当より先に到着したのでした。

1-2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
狭山PA、大谷PAでトイレ休憩をとり日光に向かっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31