小学部3年 図工3
「カラフルワープホール」色画用紙を重ねて、カラフルな作品に仕上げていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 図工2
「カラフルワープホール」色画用紙を重ねてずらすして、カラフルな作品に仕上げていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 図工1
「カラフルワープホール」色画用紙を重ねて、デザインカッターで形を切り抜きます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 生活科2
動くおもちゃづくりを楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 生活科1
「動くおもちゃをつくろう」自分で動くおもちゃを作り、遊んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 国語
漢字「子」の練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 英語
修学旅行前の最後の授業、中間考査の確認をしながらALTとのパフォーマンステストを行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 保健体育
男女とも校庭でそれぞれキックベースの攻防、ハンドボールのシュートの練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 理科
無脊椎動物の体のつくりについて学習しています。
![]() ![]() 中学部3年 修学旅行準備
月曜からの修学旅行に向けて、現地に送っておく荷物をもってきてトラックに積み込みました。荷物は一足先に京都に向かいます。
![]() ![]() 中学部 生徒会役員選挙
本日6校時に分校舎にて、中学部の生徒会役員選挙を行いました。
まず体育館で立会演説会を実施しました。はじめに選挙管理委員会委員長からの趣旨説明校長先生の話の後、各立候補者及び推薦者におる立会演説を行い、投票に当たっての説明がありました。 その後、各クラスに戻って各クラスの選挙管理委員の下で、厳正に投票が行われました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 体育
走り幅跳び(仕事を分担して)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 国語
漢字の学習、写真をもとに話そう(分かりやすく)
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語
音読(何回も読みました)
![]() ![]() 小学部1年 国語
漢字の練習、音読「けんかした山」(読み取り)
![]() ![]() ![]() ![]() 9月10日(木)の給食
本日の献立:マッシュサンド、クリームシチュー、じゃこサラダ
![]() ![]() 小学部1年 音楽
こんにちはゲームの後は、けんばんハーモニカの時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年
八王子市学力調査の日です。国語・数学・意識調査を実施しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 理科
風とゴムの力のはたらき(教育実習生による研究授業です)子どもたちのがんばりが見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 社会
戦後日本はどのように外国とつきあっていったか?
![]() ![]() ![]() ![]() |