日光移動教室3日光移動教室2日光移動教室19月25日(金)ビビンバ 八王子産しょうがのスープ ごまめナッツ 牛乳 八王子産の新しょうが(葉しょうが)を使用してスープを作りました。「しょうがをもっと味わいたいので量を増やしても大丈夫」との声もありました。給食時間には、葉しょうがと根しょうがを持っていき、説明を行いました。また、食育掲示板にも掲示しました。黄色昇降口の近くにあるので、朝の登校時間に香りをかいでいる児童もいました。 9月24日(木)
【本日の献立】
ジャージャー麺 冬瓜とたまごのスープ フルーツ缶 牛乳 9月23日(水)笹かまぼこのマヨネーズ焼き 根菜ごま汁 極早生みかん 牛乳 9月18日(金)ししゃものから揚げ 塩肉じゃが ひじきの炒め煮 巨峰 牛乳 9月17日(木)かやくご飯 白身魚の香り揚げ けんちん汁 冷凍みかん 牛乳 香り揚げは、みじん切りにしたにんにく・しょうがとしょうゆ・ごま油で下味をつけてあげました。このメニューは魚の中でも人気があるメニューです。 写真のエプロンの色の違いは、2次汚染防止のための取り組みです。調理中はオレンジ、配缶中は青と決めています。安全な給食となるよう努めています。 9月16日(水)ごはん マーボーナス レタスと卵のスープ ぶどう豆 牛乳 マーボーナスに入っている、なす、長ねぎ、しょうがは八王子産です。今日は4年生のクラスに地場野菜を使用していることを伝えにいきました。ぶどう豆に使用している大豆と昆布は北海道産であることも合わせて伝えると、興味関心が高まった児童は、スープに使用している卵・玉葱・レタスの産地を尋ねてきてくれました。 9月15日(火)スパゲッティミートソース キャベツとベーコンのスープ スイートポテト 牛乳 スープは、洋風でも削り節でだしをとっています。ベーコンと玉ねぎ・人参を炒め、だしを加えて煮、キャベツも加えてじっくり煮、調味して完成です。野菜のうま味も味わえる美味しいスープです。1年生の児童がスイートポテトより、ミートソースより美味しかったと嬉しそうに話をしてくれました。 9月14日(月)マッシュサンド クリームシチュー じゃこわかめサラダ オレンジジュース 校内には給食の展示ケースが3カ所あります。それぞれ低・中・高学年の量で盛り付けられています。児童は、パンとマッシュが一緒になっている盛り付け方法もしっかり確認してクラスで配膳していました。このような盛り付け方法にしているのは、パンをお盆に置くと、最後の食器が乗せづらいからです。 パンをお皿にのせてから、マッシュポテトを隙間に盛り付けてい児童がいました。盛り付けの順番を逆にすることでやりやすくなることを伝えると、「ほんとだ!」「やりやすい!」と感動していました。給食室では、児童の配膳のしやすさ、盛り付けやすさも打ち合わせしています。 9月11日(木)キムチチャーハン 春雨サラダ 白菜スープ 牛乳 9月10日(水)さつまいもごはん さばのごま風味焼き 野菜の味噌炒め プルーン 牛乳 9月9日(水)ミルクパン ポークビーンズ コールスローサラダ ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース添え 牛乳 恩方のブルーベリーを給食室でさとうとレモン汁を加えて煮詰めソースにしました。 児童は喜んで食べていました。 9月8日(火)スタミナ丼 春雨スープ 豆黒糖 牛乳 給食は、「あまり」「おかわり」は基本ありません。 高学年のあるクラスに 児童一人分✕クラスの人数分 が 食缶に入っている量だと伝えました。 その話を意識して今日の盛り付ける時に『食缶の1/4のご飯を10人分に盛り付ける』こと意識をして配ってくれた5年生の男子児童がいました。 足りなくなったらどうしようという不安がないようで、とても早く上手に盛り付けてくれていました。おかげで、みなが食べるべき本当のご飯の量が行き渡りました。 また、ごちそうさまの後にご飯がたくさん残ってしまうということもありませんでした。 『給食を上手に等分に配る』というのは、学校生活でしか培えないとても大切な経験だと思いました。 9月7日(月)ごはん 鰆のおろしソース なめこ汁 五目煮豆 牛乳 配膳を始めようとしている6年生のクラスに行くと、「やった!今日さわらだ!」と喜んでいる女子児童がいました。 近年は、「えー魚か」「魚好きー」という声を聞くことが多いのですが、魚の種類まで把握して喜んでくれている姿に私がうれしくなって声をかけてしまいました。 食に関する指導の6つの視点の内の、「食品を選択する能力」が身についている姿を見るこどができました。 なめこ汁は、煮干しだしがおいしさを引き立ててくれていて、とてもおいしくよく食べていました。なめこ汁には、なめこ、豆腐、油揚げ、大根、人参、長ネギと野菜もたくさん入っていましたがしっかり味わって食べていました。 9月4日(金)天丼 岩のりのお吸い物 小松菜と油揚げの煮びたし 牛乳 本日の献立は、「2020東京オリンピックパラリンピック学ぼう!食べよう!世界の料理」というテーマでたてられました。毎月様々な国の料理を学んで食べてきましたが、今月、ついに日本・東京の料理の提供となりました。 教室では、献立表や展示食を見て、天丼に大喜びでした。長年受け継がれている食文化が、好きな料理でもあることも大切なことだなと感じました。いかとかぼちゃの天ぷらは給食室では大変な仕事ですが、児童が喜んでたことを伝えたら、「それはよかった、よく食べていましたもんね。」と調理さんも喜んでくれていました。 9月3日(水)パン マカロニグラタン ミネストローネ オニオンドレッシングサラダ 牛乳 今日は八王子産のたまねぎをグラタン、ミネストローネ、オニオンドレッシングと3つの料理に使用しています。その他、サラダのきゅうり、はちみつも八王子産を使用しています。サラダは多く残ってしまいました、改良して食べてもらえるようにしたいと思います。 9月2日(水)ご飯 鮭の塩焼き いりどり みそ汁 冷凍みかん 牛乳 9月1日(火)チキンカレー 野菜のピクルス わかめスープ 牛乳 防災の日のため、八王子市備蓄品で入れ替えとなったアルファ化米を提供しました。いざという時にはいつも食べているものが手に入るとは限りません。アルファ化米にも食べ慣れてほしいと思います。カレーと食べたのでよく食べていました。食育掲示板ではアルファ化米の段ボールに入ってる付属品、作り方などの紹介をしました。 |