小学部4年 国語
リーフレットで知らせよう
![]() ![]() 小学部5年 理科
ヒトのたん生
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 体育
ゲームを楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 体育 その1
ボール運動
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 国語
「町じまん」をすいせんしよう
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 音楽
『ラバーズコンチェルト』 練習中
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 国語
テスト中
![]() ![]() 中学部3年 数学
四角形・円(道のり)の面積を求めます
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 国語
近代の短歌(旅の歌・恋の歌)
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 英語
疑問文の学習
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 学級活動
修学旅行の事前学習(4階図書室にて)
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 学級活動
人が働く理由を考えました
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 学級活動
いのちを考える
![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会(放送)その3
「『中学生人権コンテスト』の入賞作品から中学1年生の作品「リアルな人間関係」を紹介します。・・(作品の紹介)・・『いじめられたらあきらめないで、勇気を出して助けを求めることが大切だと思います。そのためには、普段からのリアルな人間関係を大切にして、何かあった時に相談できる味方を見つけておくことが必要です。ネットの誰かではなく、実際、目を見て話を聞いてくれる、手をつないで自分を守ってくれるリアルな誰かを』中学生も放送から流れてくる校長先生の声に真剣に聴き入っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会(放送)その2
「河川の氾濫による被害や新型コロナウイルス感染者の増加など胸を痛めるニュースが続いています。安全に気を付けることはもちろん、免疫力を高める(体を動かす・よく眠る・バランスの良い食事など)よう努めていきましょう。」熱心に聴き入る児童の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会(放送)その1
今日は、館小中学校の「いのちの大切さを共に考える日」です。放送室から「校長先生のお話」が各教室に届きます。
![]() ![]()
|