小学部2年 国語
『ないた赤おに』の音読リレーです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 国語
漢字の「林」を練習しました。何回も書き直ししながら「ていねいに」書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月24日(火)の給食
本日の献立:御飯、鯖の胡麻風味焼き、秋のお吸い物、野菜の彩和え、果物
![]() ![]() 小学部2年 国語
泣いた赤鬼の要約をしています。どのような話かについて確認をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5・6年 音楽集会
音楽集会を実施しました。保護者の方も多く参観してくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 算数
単位量当たりの大きさについて学習をしています。難しいところなので、一人一人確認しながらすすめていきます。
![]() ![]() 小学部6年 算数
小数・分数の混じった四則計算の難問に挑戦しています。
![]() ![]() 小学部4年 社会
国際交流で重要なことは、互いの国をよく知ることであるということを理解できたようです。今日から一緒に学習する仲間が増えました。
![]() ![]() 小学部1年 国語
「乗り物カード」でしらせようの学習です。知らせたい のりもの の「やくわり」と「つくり」をメモにして表現しています。
![]() ![]() 小学部6年 社会
江戸時代から明治時代への変化について話し合いをしています。
![]() ![]() 小学部3年 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 社会
政党と政策について学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 数学
多角形の和を求めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 国語
語句調べをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 体育 その2
合奏で締めくくります。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 音楽 その1
体育館での練習です。5年生が見つめています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 体育 その3
右に左に動き、通り抜けようとしますが・・・。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 体育 その2
体育館でゲーム開始です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 体育 その1
ビデオで、「フラッグフットボール」とは、どんなゲームなのか確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 音楽
5年生の音楽発表会の練習です。6年生が見守っています。
![]() ![]() ![]() ![]() |