上柚木小の日々

10月27日(火) 今日の上柚木小学校「学校司書の一日」

画像1 画像1
画像2 画像2
 八王子市公立学校には学校司書が週に一日来てくださって、学校図書館の整備や子供たちへの読み聞かせ、本の紹介などをしてくださっています。
 上柚木小学校には毎週火曜日に来てくださっています。学校司書の様子をお知らせいたします。

 読み聞かせをしています。
特に今日の給食が「図書コラボ献立」でしたので、『やさいのがっこう』という本を読んでくださいました。

10月27日(火) 2年生のみなさんへ

秋晴れの気持ちがいい一日でしたね。
2年生、がんばっています。

「おがわ」のあんしょう、ごうかくしゃがでました。
まだの人、がんばりましょう。

ジャングルジム、のぼりぼう、うんてい、てつぼうもれんしゅうして、
どんどんできることをふやしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・とまと入りドライカレー
・大根ごまサラダ
・野菜のスープ煮
・牛乳

 10月27日は「はちおうじ読書の日」です。本に登場する、おいしそうな食べ物を給食で食べてみよう!今日は、「やさいのがっこう とまとちゃんのたびだち」という絵本との図書コラボ給食です。今日、図書の授業があったクラスは、司書の笠原先生から絵本を読んでもらいました。図書室に「やさいのがっこう とまとちゃんのたびだち」の絵本があるので、まだ読んだことがない人も是非読んでみてください。
 とまと入りドライカレーは子どもたちに人気でした。

10月26日(月) 1ねんせいの みなさんへ

みなさん、こんにちは。

きょうは、とっても いいおてんきでしたね。1じかんめは、おいもほりをしました。
1がっきから そだててきた さつまいもですが、つるが どんどんのびて、はたけいっぱいに なっていました。ほってみると、いろいろな おおきさの おいもが たくさん でてきましたね。かおぐらいの おおきなおいもも ありました。
あした、とれた おいもを みんなで わけて、もってかえります。おうちで たべてみてください。

おてつだいしてくださった おかあさんがたが、さつまいもの つるで、リースを つくって くださいました。こんどは、リースづくりを しましょう。

お手伝いをしてくださった保護者の皆様
今日は、朝早くから リース作りをしてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1

10月26日(月) おおるりの先生から「自分の思いと人の思いの間をとる」

「自分の思いと人の思いの間をとる」

おおるりではこれを自分のめあてにしている人もいます。

 人には皆「こうしたい」という思いがあります。自分の思いを押し付けること、我慢しすぎること、どちらもいいことではありません。
 自分以外の他人にも思いがあります。他人の思いも当然、大切にしなければいけません。
 自分の思いと人の思いの間をとることは「折り合いをつける」ことです。今週の小集団学習のめあてです。

10月26日(月)

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・ごはん
・さばのみそ煮
・沢煮椀
・ピリカラキャベツ
・牛乳

 さばのみそ煮は、しっかり味が染み混んで白いごはんに合う味付けでした。お魚苦手だけどこれはおいしい!と言ってくれている子もいました。 さばの栄養には、丈夫な体をつくるたんぱく質や頭の働きをよくしたり、血液をさらさらにする不飽和脂肪酸のDHA、EPAたっぷりです。また、カルシウムの吸収を助け歯や骨を強くするビタミンも含まれています。

10月24日(土) 今日の上柚木小学校「防災ワークショップ」

画像1 画像1
画像2 画像2
会場内の様子です。

10月24日(土) 今日の上柚木小学校「防災ワークショップ」

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は愛宕小学校にて、青少対主催の『防災ワークショップ』が実施されました。
コロナ禍でも災害はおきるをテーマに、仮想の避難所運営を行っています。

かみゆぎ会の方々を中心に昨日の準備から当日の運営などご尽力いただきました。感謝申し上げます。
多くの保護者の方々が参加されていました。ふ

10月23日(金) 鑓水小おおるり3年生のみなさんへ

画像1 画像1
今週は、「上手なたのみ方」の学習をしましたね。みなさん、たのみ方のポイントを覚えていますか。きんちょうしながらも一生けん命、あいてに伝えられました。
「たのみ方のポイント」をこれからも使ってくださいね。

1.ノックする。
2.「失礼します。」
3.「〇年〇組の〇〇です。」
4.用件を言う。
5.「ありがとうございました。」
6「失礼しました。」
7.ドアをゆっくり閉める。

10月23日(金) おおるり児童2年生のみなさんへ

今週の2年生のグループ学習は、友だちや先生に物をかりる時、どう声をかけるかの学習をしました。
さいしょに友だちにかりる時の声のかけかたを考え、いけんをはっぴょうしあいました。「〇〇かして。」「ていねいに言う」など良いつたえかたを考えることができました。
つぎにあいてが先生のばあい、何かものをかりたいとき、どう声をかけるか、やりかたをたしかめ、じっさいにやってみました。教室の中で、たんとうのせんせいではない、ほかのせんせいがたに、声をかけ、たのまれた物をかりに行きました。あまり話したことのないせんせいに声をかけるのでとてもきんちょうしていました。やったあと、「すごくきんちょうした。」とかんそうを話していました。やっているところを見ていた友だちも「できていたよ。」とほめ、言われた友だちもあんしんしたようすを見せていました。
しょくいんしつで先生に物をかりる時の声のかけかたもたしかめました。じっさいにやることはしませんでしたが、これからこまった時にしょくいんしつで先生に声をかけるばめんでやくに立つと思います。
おおるりで今日学んだことを思い出して、こまった時は教室やしょくいんしつなどいろいろなばしょでぜひ、声をかけてみてくださいね。

10月23日(金) 鑓水小おおるり高学年のみなさんへ

画像1 画像1
高学年の一部のグループでは、相手の気持ちを考える学習をしました。

声だけで相手に伝える活動では、同じ「おはよう」という言葉でも、
声の音程や強弱などによって気持ちの伝わり方が違うことを学びました。
他にも、人物の写真を見たり、絵を見てどのような場面か考えたりする活動を通して気持ちを考える活動をしました。

まとめを生かす活動では、「ヤバい」「なんで」等、声だけで演じて友達が何を演じているのか当てるゲームをしました。
演じるときは、どのようにしたら相手に伝わるのか、当てるときはなぜそれを選んだのか理由をつけて発表することができました。

10月23日(金) 鑓水小 おおるり1年生のみなさんへ

今週鑓水小のおおるり1年生は工作の『ストローネックレス』に取り組みました。
長さを見ながら切ることや長いストローと短いストローを交互に順番を確認して紐に通していく作業など、とても集中してがんばっていましたね。
「よくみる」「いわれたとおりやってみる」がみんなできたので、素敵なネックレスが完成しましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月23日(金) おおるりきょうしつのみなさんへ

画像1 画像1
こんしゅうの おおるりきょうしつでは、
“ともだちの きもちを かんがえて
 こえをかけたり こうどうしたりしてみよう”
という べんきょうを しました。

「(ゲームで)まけちゃったひとには『ドンマイ』っていいたいな。」
「おこっているひとには『そっとしておく』ほうがいいとおもう。」など
いろいろな いけんが ありました。

ともだちの きもちに よりそって、なにか できることはあるかな?

10月23日(金) 3年生のみなさんへ

 算数の「円と球」の学習では、コンパスを使って円をかく練習をしています。学習を始めた頃は、みんなコンパスを上手に回転させることができず、とても苦労していました。「指が痛くなっちゃった。」「練習しすぎて、紙に穴が開いちゃったよ。」とつぶやきながら一生懸命練習していました。みんな何度も円をかいているうちにだんだんときれいな円がかけるようになってきました。
 宿題でコンパスを持ち帰ることがありますが、次の日の授業で使いますので、忘れないように声掛けをよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月23日(金) 2年生のみなさんへ

きゅう食の時間のしょうかいです。
先しゅうは、「もったいない大さくせん」で、一口でもおおく食べるようにがんばりました。今しゅうも、2年生は、しっかり食べています。

しょくよくの秋、きせつをあじわって、おいしくいただきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(金)

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・ツナポテトサンド
・きのこのクリームスープ
・フレンチサラダ
・牛乳

 今日は玉ねぎとツナを炒めてから、じゃがいもをマッシュしたものを一緒に炒めて、カレー味に仕上げたツナポテトを作りました。自分でパンにはさんで食べました。クリームスープには、きのこや野菜がたっぷり入っていました。

10月22日(木) 4年遠足高尾山-3

帰りは、全員で稲荷山コースを下ってきました。
下山後は、短い時間でしたが、599ミュージアムを見学しました。
帰りのバスでは、疲れて眠ってしまう子も。
がんばってよく歩いた1日、おつかれさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(木) 4年遠足高尾山-2

行きは、1・3・4号路からグループごとにコースを選び、頂上まで登りました。
どのチームも、協力しながら頑張って登りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月22日(木) 4年遠足高尾山-1

4年遠足「Let's go 高尾山!」の様子です。
行きは、ケーブルカーに乗りました。
日本一の急勾配に子どもたちもびっくり!でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(木) 4年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の遠足は、お天気もちょうどよく、気持ちよく楽しむことができましたね。
行きはグループ行動で、ペース配分を考えながら安全に山頂まで登りました。お弁当を食べた後は、すべらないように気を付けながら、稲荷山コースをゆっくり下りてきました。
みんなが無事に元気よく帰ってこれてよかったです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31