12月3日(木)・キムチチャーハン ・春雨サラダ ・チンゲンサイと豆腐のスープ ・みかん ・牛乳 チンゲンサイと豆腐のスープにはチンゲンサイが入っていますチンゲンサイは中国野菜です。日本には1970年ころに入ってきました。ミネラルが多くあり、骨がもろくなる病気(骨粗鬆症)を予防します。今日のチンゲンサイは八王子産です。 12月2日(水)・ごはん ・さわらの照り焼き ・八王子産根しょうがの鶏団子汁 ・ごまみそ炒め ・牛乳 今日は、八王子産の根しょうがを使い、野菜もたっぷり入った鶏団子汁でした。鶏団子と汁の両方にしょうが汁をいれました。独特な香りと辛みを持つしょうがは、肉や魚の臭みを消して、料理をさらにおいしくします!しょうがを食べると体がぽかぽか温まるので、風邪予防にもなります。 12月1日(火) おおるりじどうのみなさんへ『こまったときには そうだんしよう』の がくしゅうをしました。 “おおるりマーケット”“スーパーおおるり”の おみせで せんせいから たのまれたものを かいました。 「(さかなの)アジはどれですか?」 「マスクは、どのサイズを かいますか?」 「アイスクリームは、どれを かいますか?」 かいもの の とちゅうで こまったことが あったときには、 たんとうの せんせいに きくことが できました。 ふだんの せいかつで こまったことが あったら、 ちかくの おとなに そうだん してみましょう。 12月1日(火) 2年生のみなさんへ
今日から12月。朝と夕方はさむいですね。
はんそででとう校しているお友だちもいます。 手あらい、うがいをしっかりして、体ちょうに気をつけましょう。 今日は、生活科の学しゅうで、南おおさわ図書かんの方が、図書かんのしょうかいをしてくださいました。DVDで、図書かんのようすを見た後、図書かんではたらいている人のこと、本の数などを教えてもらいました。さいごに、本のしょうかいをしてくださいました。 かみゆぎ小は読書じゅんかんです。ぜひ南おおさわとしょかんに行ってみるのもいいですね。 12月1日(火) 5年生のみなさんへ
6月に田植えをして育てた上柚木米。
精米を行いました。瓶に玄米を入れて、すりこぎでこすりました。 売っているお米とは違うけど、立派なお米になりました。 少量ですが、ご家庭でご飯に混ぜて召し上がってください。 12月1日(火) おおるりより「見通しをもつ」
おおるりではこれを自分のめあてにしている人もいます。
「見通しをもつ」は言い換えると「順番や時間を前もって知っておく」とも言えます。 この先にやること、順番、かかる時間を頭に入れておくことで、より安心して活動に参加できます。 見通しがもてない時は誰かに聞くことも大切ですね。 |