上柚木小の日々

10月13日(火) 今日の上柚木小学校「ぐるぐるまわって」

画像1 画像1
 いろいろな技にチャレンジしています。鉄棒は練習すればするほど上達しますよ。遊びながら身に付けていこう。

10月13日(火) 今日の上柚木小学校「クラス遊び 楽しいね」

画像1 画像1
 学級みんなで遊ぶことって楽しいですね。とっても生き生きしています。当たってもいたくない!!

10月13日(火) 今日の上柚木小学校「いっぱい取れたね!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が生活科で学習したドングリをたくさん集めていました。学校の中だけでたくさん拾うことができました。しかもいろいろな種類がありました。
「拾ったドングリでマラカスつくるんだ。」とっても楽しそうに教えてくれました。

10月13日(火) 今日の上柚木小学校「竹馬で遊ぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 普段はあまり乗ることのない竹馬。学校なら乗り放題です。少し高くなるだけで普段見えている景色がガラッと変わりますよ。

10月13日(火) 今日の上柚木小学校「昼休みのゆずっこたち」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ブランコ遊びは、低学年だけのものではありません。高学年でも楽しいですね。


10月13日(火) 今日の上柚木小学校「校庭の木々たち」

画像1 画像1
 色づく校庭の木々たちです。10月に入り、本格的な秋の到来です。過ごしやすい時期です。「〇〇の秋」。皆さんは〇〇に何を入れますか?

10月13日(火) 今日の上柚木小学校「学校はみんなでキレイに」

画像1 画像1
画像2 画像2
 重たい机は友達と協力して運ぼうね。

10月13日(火) 今日の上柚木小学校「学校はみんなでキレイに」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ほうきを上手に使って、きれいにしよう。

10月13日(火) 今日の上柚木小学校「学校はみんなでキレイに」

画像1 画像1
画像2 画像2
 手洗い場はたわしでゴシゴシと。

10月13日(火) 今日の上柚木小学校「学校はみんなでキレイに」

画像1 画像1
画像2 画像2
 そうじの時間です。1年生から6年生全員が一斉に掃除をします。自分たちの学校は自分たちでキレイに。みんなで協力して取り組む活動です。

10月13日(火) 今日の上柚木小学校「ミライシードを使って」

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日の2組に続いて、1組でも理科の学習でミライシードの「オクリンク」機能を使っての学習を行いました。操作方法を教わるとすぐに慣れて、自分の考えを記述し、先生に送信することができました。学級みんなの考えを瞬時に一堂に見ることができるため、大変役立ちました。

10月13日(火) 今日の上柚木小学校「明日の研究授業に向けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日、4年2組で国語の研究授業が行われます。それに先駆けて1組で授業を行いました。どの子も課題に対して真剣に考え、考えたことを発表する姿が見られました。

10月13日(火) おおるりの先生から「時間を決めて集中する」

「時間を決めて集中する」

おおるりではこれを自分のめあてにしている人もいます。

 マラソンは長い距離を走り、ゴールを目指します。
 最初から最後まで全速力で走り続けることはできません。
 学校生活も同じです。
 授業で集中する時間と、休み時間でリフレッシュする時間を分けて考えましょう。
 しっかり勉強し、しっかり休むことを繰り返すことが大切です。

10月12日(月) 4年図工「ギコギコ トントン」

4年図工「ギコギコトントン」の様子です。
学校で初めて使うのこぎり。
正しく安全に使って作ることをめあてに取り組みました。
みんな、先生に言われた通り、慎重に作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(月) 3年生のみなさんへ

 今日は、外国語の学習で好きな色をたずねたり、答えたりする学習をしましたね。ぜひ、お家でもやってみてくださいね。さいごにみんなでやったカラービンゴ、楽しかったですね。いくつビンゴができたかな。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・さんまのひつまぶし風ごはん
・けんちん汁
・野菜のごまおかか
・牛乳

 今日からの一週間は、「もったいない大作戦ウィーク」です。10月の「食品ロス削減月間」及び16日の「世界食料デー」に合わせて食べ物への感謝の気持ちをもつことや食べ残しを見直して「もったいない」の気持ちを育む取り組みです。各クラスで目標を決めて取り組みます。
 今日のさんまのひつまぶし風ごはんは、さんまに下味をつけて油でカラット揚げました。ごはんとさんまのそれぞれにタレを絡めてから、さんまとごはんを釜で混ぜました。さんまが崩れないように、丁寧に混ぜて仕上げました。

10月12日(月) おおるり保護者の皆様へ

画像1 画像1
おおるりの後期の指導がスタートしました。今月の小集団指導の主な内容は次の通りです。

・上手な誘い方・頼み方
・上手な断り方
・勝ち負けの受け入れ
・他者の感情の理解と対応 

※グループによって、学習内容が異なる場合があります。詳細は連絡ファイルでお伝えします。

おおるりでの学習についてご家庭でも話題にしていただき、頑張っていることやできたことをぜひ褒めてください。後期もどうぞよろしくお願いいたします。

10月9日(金) おおるりじどうのみなさんへ

画像1 画像1
あるグループでは、「じょうずになかまにはいるポイントをしって、つかおう。」のめあてで、「じょうずなかつどうのはいりかた」をまなびました。
グループでは、「・(話している人が)話し終わってから声かけする、・言葉で「いれて。」と伝える」をかつどうにはいるポイントとしました。
さらに、まわりのひとも「はいっていいよ。」とうけいれることもたいせつだと、なかまにいれるひとのポイントもでました。
はなすことのできるタイミングやこえをだしてつたえることは、さまざまなばめんでたいせつなことですね。
まなんだ!でおわりにせず、まなんだことをつかうことができるといいなとせんせいはおもいます。

10月9日(金) 1ねんせいの みなさんへ

みなさん こんにちは。

きょうは、あさから あめで、えんそくは、えんきに なりましたね。こくごや さんすうの じゅぎょうを しました。

こくごは、「しを よもう〜あめの うた」の べんきょうを しました。ちょうど あめが ふっていたので、みみを すまして、あめの おとを きいてみました。いろいろな あめの うたが、きこえてきたようですね。

2じかんめは、リュックを しょって、たいいくかんへ、えんそくに でかけました。はんで はなしあって きめていた あそびを して、たのしみました。

つぎは、29日(木)が、えんそくです。こんどは、はれるといいですね。

保護者の皆様へ
本日は、遠足の準備、ありがとうございました。残念ながら、29日(木)に 延期となりました。また、お弁当がいります。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月9日(金) 3年生のみなさんへ

10月からローマ字の学習が始まりました。「あ・い・う・え・お」からスタートしましたが、「早く自分の名前が書けるようになりたいな。」「英語とは違うんだよね。」と言いながら、みんな一生懸命に取り組んでいます。ローマ字は、覚えるのに時間がかかりますので、朝学習などで継続して取り組んでいく予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31