ハロウィン献立・牛乳 ・チキンライス ・照り焼きチキン ・パンプキンシチュー ・みかんジュース 10月31日はハロウィンです。 今日は、かぼちゃを使ったパンプキンシチューにしました。 かぼちゃは風邪などの病気を予防するカロテンが豊富に含まれています。 「明日の体育発表会みんなガンバレ!」の気持ちをこめて、じっくり煮込んで作りました! 十三夜献立・牛乳 ・麦ごはん ・さといものうま煮 ・呉汁 ・みかん 〜十三夜のおはなし〜 十五夜から約一ヶ月後の十三夜は「後の月」ともいい、『十五夜の次に月が美しい日』とされています。 十三夜の月は、満月よりも少しかけているのですが、それが趣があってよいのだそうです。 「十三夜に曇りなし」という言葉があるように、晴れることが多いそうです。 今夜は夜空を見上げてみませんか? 10月28日の給食・牛乳 ・とりそぼろ丼 ・じゃがいものきんぴら ・沢煮椀 「とりそぼろ丼」は、鶏ひき肉・たまねぎ・ほししいたけ・グリンピースを甘辛く煮たものと、炒り卵をごはんの上にのせています。 たまねぎ・ほししいたけはみじん切りにしているので、しいたけが苦手な子も食べやすいようです。 10月27日の給食・牛乳 ・かやくごはん ・五目煮豆 ・芋の子汁 ・みかん 「五目煮豆」には、大豆を使用しています。 大豆は、筋肉など体をつくるもとになったり、骨や歯をつくるはたらきになったり、記憶力を高めるともいわれています。 食物繊維も多く含まれているので、おなかの調子をととのえるはたらきもあります。 【GIGAスクール構想】↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 八王子市におけるGIGAスクール構想の実現 10月26日の給食・牛乳 ・ごはん ・さんまの筒煮 ・キャベツのしょうが風味 ・かきたま汁 さんまは、冬から春にかけて北の海へ、夏から秋にかけて南の海に移動する魚です。 南の海に向かう秋が一番、脂がのっていておいしい季節です。 「さんまの筒煮」は、骨まで食べられるように、2時間かけて給食室で煮込んで作ります。よくかんで、味わっていただきます! 図書コラボ給食・牛乳 ・とまと入りドライカレー ・大根ごまサラダ ・野菜のスープ煮 〜図書コラボ給食〜 本に登場するおいしそうな食べ物を、給食で食べてみよう! 今年の本は『やさいのがっこう とまとちゃんのたびだち』(著書:なかやみわ 出版社:白泉社)です。 例年ですと、学年ごとに集まり、司書の先生による読み聞かせと、栄養士によるクイズを行っていました。 今年は密を避けるために、1クラスごとに行いました。 (2〜6年生は、担任が読み聞かせとクイズを行いました) 今日の給食は、絵本に登場した野菜をたっぷりつかった献立です。 「野菜おいしかった!」「とまとちゃんとなすび先生みつけたよ!」と、感想を伝えに来てくれる子がたくさんいました。 どんなお話だったのかな?どんなクイズだったのかな?ご家庭での話題にもなったら嬉しいです。 五つの輪で体力アップ献立・牛乳 ・磯ごはん ・ぶた肉のしょうが焼き ・にらたまみそ汁 ・ぴりからきゅうり ・プルーン 〜五つの輪で体力アップ献立(疲労回復)〜 長い時間の運動によってエネルギーが不足すると、疲労が起こります。 普段の食事でしっかりエネルギーを補給し、運動後は「炭水化物」と「たんぱく質」「ビタミン類」を多く含む食べ物をとりましょう。 食事バランスで疲労回復!そしてスポーツや勉強をがんばりましょう! 野菜350献立・牛乳 ・ごはん ・八宝菜 ・わかめスープ ・みかん 〜しっかり食べよう野菜350〜 これは八王子市が進めている健康づくりの一つです。 野菜を1日に350g以上たっぷり食べて、毎日を元気に、病気も予防しましょう!という取り組みです。 今日の給食では、約205gの野菜がとれます! 足りない145gはお家で食べましょう。 野菜が苦手でも、まずはひと口から食べてみましょう! 10月20日の給食・牛乳 ・ごはん ・焼きししゃも ・いりどり ・揚げと小松菜の煮浸し 今日は、焼きししゃもです。 頭から丸ごと食べられるししゃもは、カルシウムたっぷりです! 10月19日の給食・牛乳 ・パン ・サケのハーブ焼き ・ペンネのトマトソース ・野菜スープ 「サケのハーブ焼き」は、サケの切り身に塩・こしょう・白ワインで下味をつけて、にんにく・バジル粉・パセリ・パン粉・オリーブ油を混ぜたものを上からかけて焼きました。 サケは子供たちに人気の魚なので、洋食のおかずにもオススメです! もったいない大作戦最終日・牛乳 ・えびチャーハン ・鶏肉と大豆の炒め物 ・ワンタンスープ この5日間、廊下で会ったときに「いつもありがとうございます!」「ごちそうさまでした」と声をかけてもらえることが増えて、とても嬉しい気持ちになりました。 もったいない大作戦ウィーク前と比べて、食べ残しも少なくなってきています。 今回の取り組みで考えたことや気づいたこと等を忘れずに、これからも、ひとりひとりが自分の量をしっかり食べられるよう過ごしてもらえたら嬉しいです。 もったいない大作戦4日目・牛乳 ・ごはん ・さばのカレー揚げ ・3色ナムル ・くずきりスープ 「さばのカレー揚げ」は、さばの切り身に、しょうが・酒・しょうゆで下味をつけた後に、カレー粉を混ぜたでんぷん(片栗粉)をまぶして、カラリと揚げました。 カレー粉の香りと、カリカリとした食感で、魚が苦手な子も食べやすいようです。 交通事故防止1 青信号でも、左右の安全を確認し、車両が停止したのを見届けてから横断する。 2 一時停止場所や見通しの悪い場所では一時停止し、左右の安全を確認してから歩行又は走行する。 3 トラックなど大きい車両の右左折時は、車両の動きに特に注意する。 もったいない大作戦3日目・牛乳 ・さつまいもごはん ・肉豆腐 ・ほうれんそうソテー もったいない大作戦ウィーク中は、給食掲示委員さんが、お昼の放送で『食育メモ』を読んだ後に、『八王子市食育ソング』を流してくれています。 食育メモは、各クラスに配布しているので、日直さんが読んだり、教室にはったりしています。今日は、『二田校長先生からの応援メッセージ』でした! 八王子市食育ソングは、とってもいい歌なので、みなさんに親しんでもらえたら嬉しいです。 もったいない大作戦2日目・牛乳 ・スパゲティミートソース ・イタリアンサラダ ・フルーツヨーグルト 中休みに校庭から帰ってくる子供たちが「わー!いいにおい〜!」と言っている声が聞こえました。 たっぷりのたまねぎと豚ひき肉を炒めてじっくり煮込んだミートソースは、東浅川小で人気のメニューの一つです! もったいない大作戦1日目・牛乳 ・ごはん ・いかの七味焼き ・肉じゃが ・ごまあえ 〜もったいない大作戦ウィーク〜 東京都オリンピック・パラリンピック教育の一つである「環境」を学ぶ、「もったいない大作戦〜東京3Rプロジェクト〜」があります。 これは、環境を考えた取り組みを見つめ直し、目標を立ててとりくもう!というプロジェクトです。 給食を通して食べ物への感謝の気持ちや食べ残しをどうしたら減らせるかなど、ひとりひとりが考えて全校で取り組みます! 目の愛護デー献立・牛乳 ・にんじんごはん ・こんにゃくのみそおでん ・豚汁 ・みかん 〜10月10日は『目の愛護デー』〜 10と10を横に倒すと、まゆげと目の形になることから、この日になったそうです。 にんじんに多く含まれている「ビタミンA」は目の疲れを回復させるだけでなく、視力が下がるのを防止したり、目が乾燥するのを防いだりする働きがあります。 今日の給食の「にんじんごはん」は、具材ににんじんを入れただけでなく、すりおろしたにんじんをお米と一緒に炊いて、彩りよく仕上げました! 高尾山御膳・牛乳 ・五穀ごはん ・がんもどき ・八王子きくらげの佃煮 ・小松菜のおひたし ・精進だしの翠靄汁(すいあいじる) 霊気満山高尾山〜人々の祈りが紡ぐ桑都物語〜 八王子の宝物が日本の宝物になりました! 『高尾山御膳』 がんもどき・・・豆腐や根菜などの植物性の材料を丸めて形をつくり油で揚げました。 八王子きくらげの佃煮・・・八王子で収穫されたきくらげを椎茸や昆布と一緒に甘辛く煮ました。 精進だしの翠靄汁・・・汁の中にあおさを入れて、翠靄(緑色のもや)を表しました。 10月7日の給食・牛乳 ・あんかけやきそば ・チンゲン菜のスープ ・コーンポテト |
|