姫木平移動教室 その9早々に目が覚めてしまった子もいたようですが、起床時刻まではまだ寝ている子に気を配って、比較的静かに過ごしていました。 6:00ちょうどに、「コケコッコー」の合図で1日が始まりました。(大抵は、先生による放送の合図なのですが、、、。斬新です。) 検温、布団畳み、洗顔とテキパキ行動できています。 姫木平移動教室 その8食事係が話を始めても、お喋りをやめない子が何人も、、、。 とうとう担任の堪忍袋の尾が切れました。 「集団生活は、自分勝手に行動して良いものではありません!」 バスの中でも注意を受けていた子供たちだったのですが、、、。 さて、失敗を次に生かせるでしょうか? 姫木平移動教室 その7部屋ごとに避難訓練(非常口の確認)、今日の振り返りなどをしていました。 姫木平移動教室 その6「マジカルバナナ」をしているグループがありました。「バナナと言ったら黄色い」「黄色いと言ったら、、、」と続くあれです。 「・・・楽しいと言ったら移動教室!」という子供の咄嗟の答えに、移動教室ができて本当によかったと、ニヤニヤしながら聞いていました。 姫木平移動教室 その53つのチェックポイントを通り、ゴールを目指します。 姫木平移動教室 その4ただ、気温は15度はあることになっていますが、風が吹いていて、体感気温は、10度以下。 鼻水が出てきます。 姫木平移動教室 その3ここからハイキングに出掛けます。 姫木平移動教室 その2だいぶ早く着きましたが、ここでお昼ご飯です。 3蜜対策のため、テーブルには片側だけ、また寒いですが換気のため窓は開け放してあります。 姫木平移動教室 その1今日から2日間、5年生は長野県の姫木平方面に移動教室に行ってきます。 出発式の後、出勤していた職員や、6年生有志が見送りをしてくれました。 10月19日の給食・鮭のハーブ焼き ・ペンネのトマトソース ・野菜スープ ・牛乳 今日の主菜は『鮭のハーブ焼き』でした。 鮭にはカルシウムの吸収率を高めるビタミンDという栄養が多いので、牛乳と一緒に食べるとより骨強化につながりますね。 教室に本物の大きさの鮭の媒体を持って行くと子どもたちは興味津々で見ていました。 今日は鮭のハーブ焼きと副菜のペンネのトマトソースが好評で『美味しかったです!』『もっと大盛りで入れてほしかった〜!』など、嬉しい声をたくさん聞くことができました。 写真1 鮭に下味を付けているところ 今日は北海道産の生鮭を使いました 写真2 焼き上がったところ 下味を付けた鮭にパン粉を振って焼きました 10月16日の給食・八宝菜 ・わかめスープ ・巨峰 ・牛乳 今日は『世界食糧デー』といい、世界中で食糧問題を考える日です。 浅川小では各クラスに定期的に食育メモを入れていますが、今日は9月の食べ残しについて触れています。 教室で『毎日ご飯の入れ物3杯分のご飯やおかずが捨てられているんだよ。』とお話しすると、1年生は『ええ〜!!』ととても驚いていました。 食品ロスについて、この機会にご家庭でも話し合ってみていただければ嬉しいです。 写真1 もったいない大作戦 クラス目標 6年生 写真2 クラス目標 1年生 どのクラスも素敵な目標を立てて、その目標に向けて取り組んでいました! 六年生高尾山調査iPhoneから送信 6年生高尾山調査
動物グループが、サル園の園長さんにさるのはなしをしてもらってます。猿の赤ちゃんは春生まれ、赤ちゃんは全員センター分けのヘアスタイル。4ヶ月で、オールバッグになります。センター分けのうちは何をしても怒られないそうです。浅川小の子供たちもまだまだセンター分けなんですね。何しても可愛いもの??by校長
iPhoneから送信 運動会PTAの皆さまの多大なご協力をいただき、感染症への対策を取りながら無事に全ての競技を終えられたことに感謝いたします。 閉会式では勝負の結果に泣き崩れる1年生もいましたが、6年生が「まだあと5回も運動会はあるんだよ。」と励ましていました。共に一つの目標に向かって全力で頑張ったあさっ子一人一人がまたここで成長できたと感じました。 10月15日の給食・さばのカレー揚げ ・三色ナムル ・くずきりスープ ・牛乳 今日の主菜は秋が旬のさばを使った『さばのカレー揚げ』でした。 さばの切り身に酒、しょうゆ、生姜で下味を付け、片栗粉とカレー粉を混ぜた衣を付けてカラッと揚げます。 教室でも『美味しい!』と、とても好評でした◎ 写真1 衣を付けているところ カレー粉を混ぜているのでほんのり黄色です 写真2 さばを揚げているところ 170度でカラッと揚げてくれました 10月14日の給食・五目煮豆 ・芋の子汁 ・フルーツヨーグルト ・牛乳 ※運動会の関係で、一部献立を変更しています。 昨年10月に施行された『食品ロス削減推進法』に基づき、八王子市でも『もったいない大作戦ウィーク』と題して、今週は各学級で目標を決めて給食を食べる取り組みをしています。 食品ロスは日本全体で大きな問題となっています。 食品ロスを減らすために、自分達にはどんなことができるかな? 目標に向かって、一人一人がしっかり取り組んでくださいね。 10月13日(運動会)の給食・みかん ・ミニフィッシュ ・牛乳 今日は待ちに待った運動会! 椅子を外に出していたので、教室ではレジャーシートを広げて給食を食べました。 献立も一部変更し、配りやすく食べやすいメニューにしました。 どのクラスもたくさん食べて、元気に午後の部に向けて出発していきました! 写真1 1年生の様子 写真2 6年生の様子 4年生 明日の第2回川調査中止について
本日は、運動会にたくさんの保護者の皆様にご来場いただきありがとうございました。
さて、明日の川調査についてご連絡します。 明日の第2回川調査は台風により河川が増水しているため中止と致します。 明日の7時30分にマチコミメール及びホームページで配信の予定でしたが、安全を考慮して本日中に判断しましたのでご連絡させていただきます。 尚、明日は学校で通常授業を行います。リュックで登校と伝えていましたがランドセルで登校させてください。 第3回は10月22日(木)に実施の予定です。 よろしくお願いいたします。 10月11日の給食・鶏の唐揚げ ・みかんジュース 今日は運動会に合わせて、浅川小のみんなが大好きな献立にしました。 残念ながら運動会は延期になりましたが、練習や準備を張り切って行っている子どもたちでした。 教室では運動会当日の朝ご飯についてお話ししました。 当日の朝は赤、黄、緑の食品がそろった朝ご飯を食べて、今までの成果が発揮できるように頑張ってくださいね!! 写真1 唐揚げを揚げているところ 今日はいつもより大きめにしました 10月9日の給食・こんにゃくのみそおでん ・豚汁 ・みかん ・牛乳 今日は『10月10日 目の愛護デー』にちなみ、にんじんご飯を作りました。 にんじんに含まれるビタミンAには、視力が下がるのを防止したり、目が乾燥するのを防いだりする働きがあります。 今日のにんじんご飯には14キロのにんじんを使いました! 目の健康を保つためにも、日頃からにんじん、ほうれん草、かぼちゃなど、ビタミンAをたくさん含む野菜を食べてくださいね。 今日は主食、副菜、汁物、どのクラスもほとんど残りがありませんでした◎ |