木曜日の持ち物について

【5月21日(木)の登校日、持ち物について】

暖かい日差しの中、校庭の草花もそれぞれのもつ鮮やかな色が見られるようになりました。
五年生の子供たち、そして、保護者のみなさまは変わらず過ごしていらっしゃいますか。
また、日頃より本校の教育活動にご理解とご協力ありがとうございます。

さて、表題の件ですが、木曜日は5年生の登校日となっております。
その際、以下の提出物をまだ学校に提出されていないご家庭は忘れずに、お子様に持たせてください。

○連絡指導カード、保健調査表、引渡し人名簿、肖像使用についての同意書、結核問診表
などの、連絡用封筒に入っていたもの。

○自己紹介カード

○集金(2700円)

よろしくお願いします。

木曜日、子供たちに会えることを、担任一同楽しみに待っています。

5月14日の登校日の様子

 3年生のみなさん、この前の登校日は1組も2組も全員、元気に登校することができました。ひさしぶりにみんなに会うことができて、とてもうれしかったです。

 休み中に、計算やかん字をがんばったこと、さんぽをして体を動かすようにしたこと、楽しく遊んだこと、家の人の手つだいをしたことなど、いろいろ話してくれました。

 ひさしぶりの学校だったので、きんちょうしている人もいたかもしれませんが、じこしょうかいの時間、みんながんばって発表できました。長く会っていなかった友だちにも会えて、うれしかったですね。少しの時間でしたが、みんなが楽しそうに話しているのをみて、先生たちも元気をもらいました。

 さて、この前の登校日、みんなにアンケートを取った「そだてたい夏野さい」についてですが、3つの野さいにきまりました。今度の登校日に発表するので、楽しみにしていてください。おいしい野さいができるように、がんばって育てましょう。うまく育ったら、その野さいをつかってりょう理をしますよ。

 また、理科の「たねをうえよう」の学習では、ヒマワリ・ホウセンカ・マリーゴールドの中から一人一つえらんで育てます。どれを育てたいか、今のうちにえらんでおくとよいですね。どんな花なのか写真ものせたので、さんこうにしてみてください。えらんだものを次の登校日に、ポットに植えて家に持って帰ります。元気に育つよう、わすれずに水をあげて、大切に育てましょう。葉っぱが出てきたら、また学校に持ってきてもらう予定です。またお知らせしますね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 5月18日からの家庭学習の予定です。

こちらをクリック→2年生 5月18日〜

6年生 5月18日からの予定表です。

こちらをクリック→6年生 5月18日〜

5年生 5月18日からの家庭学習の予定です。

こちらをクリック→5年生 5月18日〜

4年生 5月18日からの家庭学習の予定です.

こちらをクリック→4年生 5月18日〜

3年生 5月18日からの家庭学習の予定です。

こちらをクリック→3年生 5月18日〜

1年生 5月18日からの家庭学習の予定です。

こちらをクリック→1年生 5月18日〜

6年生を対象とした少人数指導の時間割り

八王子市教育委員会「当面(5月18日から5月31日まで)の本市の教育活動における基本的な方針について」を受けての本校の対応について
(↓をくりっくしてください。)
6年生を対象とした少人数指導の時間割り

当面(5月18日から5月31日まで)の本市の教育活動について

タイトルの件について、教育委員会からの通知をお読みください。
(↓をクリックしてください。)
当面(5月18日から5月31日まで)の本市の教育活動について

当面(5月18日から5月31日まで)の本市の教育活動における基本的な方針について

タイトルの件について、教育委員会からの通知をお読みください。
(↓をクリックしてください。)
当面(5月18日から5月31日まで)の本市の教育活動における基本的な方針について

木曜日の持ち物について

○木曜日の持ち物について

木曜日に自己紹介カードを忘れずに持ってきてください。
よろしくお願いします。

1年担任より連絡です(3)

?
5/8
1年生とその保護者のみなさんへ


目標にしていたゴールデンウィーク。もしかしたら急速に事態が好転するかも…と淡い期待を抱いていましたが休校延長となってしまい残念です。

先日、電話にてお子さんの様子を伺いました。
元気が有り余っていますという声がたくさん聞けて、ほっとしました。
早く一緒に学習したいものです。
突然の連絡でしたが、ご協力に感謝いたします。

多くご質問いただいたことなど、お伝えします。

・カタカナ5ページまで
『学校日記』の場所が分かりづらかったようです。メールや電話で改めてお伝えしました。
カタカナドリルは最後まで進め、5月末までに終わらせるようにしてください。

・カタカナを覚えられない
授業では「(一緒に)読む・(なぞって、見て)書く・覚える」の順です。何度も繰り返していくうちに覚えるので大丈夫です。生活や本を通してカタカナの言葉を探しているうちに、だんだん身に付くこともありますよ。

・集中できない
まずは5分。(難しければ、1分・3分)と時間を区切って机に向かえるといいですね。「時計の長い針〇までに、よーいどん!」と言ってみたら張り切るかもしれません。

・運動不足
来週の課題では、お家でできる簡単な運動も紹介します。
ご自宅に階段がある方は、上り下りするだけでも運動不足解消になります。また、テレビのコマーシャルの間にその場で足踏みをする、布団ででんぐり返しをするなど、安全に配慮しながら、身体を動かす機会を積極的に作ってくださると助かります。

・時計の読み取り
日常の中で時計(針時計)を読みながら生活することも今後の学校生活、算数の学習につながります。是非、タイマーやデジタル時計以外で、時間に触れる機会を作ってくださると嬉しいです。


来週は、分散登校日があります。
緊張している子もいるでしょう。
お子さんを励まし、温かく送り出していただけると嬉しいです。担任も子供たちに会えるのを、楽しみにしています。

5月11日からの家庭学習の予定です

5月11日からの家庭学習の予定です。

こちらをクリック→6年生 5月11日〜

5月11日からの家庭学習の予定です。

こちらをクリック→5年生 5月11日〜

5月11日からの家庭学習の予定です。

こちらをクリック→3年生 5月11日〜

5月11日からの家庭学習の予定です。

こちらをクリック→2年生 5月11日〜

5月11日からの家庭学習の予定です。

こちらをクリック→1年生 5月11日〜

重要 みんなでできる組体操!

画像1 画像1
楢原小学校の皆さん!元気ですか?
今回はみんなで楽しく身体を動かす授業です!是非ご覧下さい!

こちらをクリック→動画へ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30