学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

社会科見学 中西ファーム最高!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
農家の仕事の工夫を調べに、中西ファームを訪れました。美味しいダイコンの選び方、スーパーへの卸され方、地産地消が良い理由、肥料について、大型機械やスマートフォンを活用しての農業、野菜の種類や育て方、そしてダイコン抜き体験もさせていただきました!

午前中のプログラムの中で、広々とした中西ファームで伸び伸びと学習できました。抜いたダイコンはすぐに葉をまとめてもらい、出荷させる前の形に整うよう機械で洗ってもらいました。それを見ているだけでも面白かった子供たちです。

八王子は、東京都の中でも野菜を最も多く作出する産地であり、八王子市の小比企町がその中心です。中西ファームは、よくテレビで取材を受けるほど著名な名農家。今日は教科書には載っていないこともたくさん教えてもらいました。
帰り道の2kmは、ダイコンを背負って歩いて帰った子供たちです。
中西ファーム最高!

中学年ブロック校内研究

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中学年ブロックの研究授業を行いました。中学年を代表して島倉先生が授業提案者です。
算数科の「式と計算の順じょ」の導入場面を扱い、式が具体的な場面と合っているかどうか、考えさせていくことを手立てとしたり、児童の実態を考えて教科書の適用問題を改めたりしました。研究のテーマに迫る授業を行うことができました。

講師の先生が、島倉先生の授業を絶賛します。子供の意見を否定しないことや最後まで聞くこと、価値付けていくことは、意味付け復唱法と言って子供の主体性を伸ばすことにつながるとのことでした。多くの先生たちにとっても学びの大きい研究授業でした。

10/22の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は磯ごはん・豚肉の生姜焼き・にらたま味噌汁・ピリ辛きゅうり・果物でした。五つの輪献立の「疲労回復」メニューでした。バランス良く、エネルギー補給をして運動会での疲れも吹き飛ばしてくださいね!

農業は、おもしろい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、中西農園の広大な農地を案内してもらいました。

様々な作物、大きな最新のトラクター、機械やスマートフォンを使って水やりや追肥をコントロールしていること、などなどたくさん教えていただきました。

大根の収穫体験もさせていただき、楽しみながら、学習を深められました。

3年生 中西農園へ社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
22日、3年生は、中西農園へ社会科見学に行きました。
東京の中で一番農業が盛んな八王子。その中でも、一番盛んな町が、中西農園のある小比企町です。

10/21の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はごはん・八宝菜・わかめスープ・果物でした。八宝菜は、ごま油の香りとえびやいかのだしを利かせて仕上げました。野菜をしっかり食べてくれました。みかんは緑色の極早生から、徐々にオレンジに色づいてきました。

10/16の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はさつまいもごはん・肉豆腐・ほうれん草ソテーでした。青菜は、みんな苦手なのかとても残菜が多かったです…。ほうれん草には、みんなに必要なビタミンや鉄分が豊富に含まれています。おいしく食べてもらえるよう、また工夫していきたいと思います。

10/20の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はえびチャーハン・大豆と鶏肉の中華炒め・ワンタンスープでした。運動会も無事終わり、寒い日も増えてきました。今日のワンタンスープで体を温めて、風邪を引かないようにしましょう。

10/15の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はごはん・鯖のカレー揚げ・三色ナムル・くずきりスープでした。鯖は今が旬で、脂がのっていました。カレー粉をまぶして揚げてあるので子どもにも大人気でした。

運動会15点差で白組二連覇

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
できたことが何よりもありがたかった、今年度の運動会です。地域や保護者の理解、子供たちの健康があって行うことができました。
体育主任の原先生を中心に計画を練り上げ、今年度の運動会開催となりました。
子供たちも楽しみにしていた運動会、どの子も達成感を味わって終えることができたのではないでしょうか。

今年度は238対223で白組の優勝!二連覇です。この十年間では、最高三連覇の組がありました。来年勝てばタイ記録!赤組はそれを阻止して優勝しましょう!来年度も応援陣地を交換して競い合います。

毎年進化する運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会は学校行事の公開です。公開後の保護者の皆様からのアンケートを反省に活かしたり、励まされたりしております。

先日の学校ブログにもあったように、緑が丘教職員と分かるスタッフTシャツは、運動会だけではなく、学芸会でも使用できそうです。保護者アンケートにも出ていたスタッフTシャツです。

ICT機器であるタブレットを使っての走競技での判定。時間がかかることもありますが、正式な判定ができます。毎年、地域や保護者からも高評価です。何より子供たちにとって公正公平です。

令和2年度 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新型コロナウイルス感染症防止対策をしっかりと行い実施された令和2年度の運動会。秋晴れにふさわしいよく晴れた日曜日に実施されました。家族や地域のみなさんから沢山の応援をもらい、子供たちは学習の成果を発表することができました!











iPhoneから送信

明日こそ運動会へ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日土曜日はあいにくの雨。

すでに準備は整っていますので、翌日日曜日に雨が上がりましたら、水たまりを整備して運動会の準備をし直します。今日は連日頑張ってきた子供たちにとって疲れを癒せるお休みとなったはずです。
明日こそ運動会へ!

誇れる運動会へ

画像1 画像1 画像2 画像2
学校のよさは最上級生にあり!
といっても過言でないほど、運動会の準備に向けて頑張る6年生。委員会を同じにする5年生もしかり、その背中を見て立派な態度で運動会の準備をしています。

高学年の表現に注目です。

感染防止の視点から森先生を中心に作った組体操。
これがなんとも素晴らしい。
まずは選曲。
森先生はたくさんの曲を聴き、表現に合った曲を選んでいます。感動間違いなし。それだけではなく、よく勉強しています。組体操といえば接触あってこその組立てです。しかし、そこを課題として研究し、接触しないでの表現を考えています。これがなんとも美しく、見栄えがあります。
森先生は休校中から関東域の勉強会にオンライン参加し、今回の表現を考えました。この勉強会は、コロナ禍における体育の在り方も研究している組織であり、今年の高学年の表現は、まさに最新の組体操と言っても過言ではありません。
下級生の子供たちも鑑賞を楽しみにしています。

ブラッシュアップ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全国30万分の1のお祭を開催するために、これまでの表現をさらにブラッシュアップ!
三年生も、四年生も衣装を着て踊りました。

本当に楽しそうに踊っている子供たち!
なによりもここを大事に学習してきました!
明日はリハーサルです。

衣装を着て/80m走

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は四年生が衣装を着てダンス、三年生は衣装作りたてのため、明日着用してダンスです。

舞祭は完成しました!
三年生と四年生でお互いにどのような表現なのかを見合いました。

80m走の順番を確認して、走る練習です。今日は実力を隠した子もいます。本気で走って感じを確かめた子もいます。

10/14の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、かやくごはん、五目煮豆、芋の子汁、果物でした。運動会の練習が大詰めを迎え、給食の時間にも運動会の話をしてくれる子がたくさんいます。給食をしっかり食べて、運動会の練習を頑張ってほしいと思います!

10/13の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、スパゲティミートソース、イタリアンサラダ、フルーツヨーグルトでした。久々に洋食の献立だったので、残菜として戻ってくることもなく、しっかり食べてくれました。

全学年表現します!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の低学年の表現、隊形移動ができるように先生たちが指導していました。教室では動きが大きく美しく見えるアイテムを手に、踊っている姿も見られています。
高学年の表現は、ワクワクする展開の表現です!さすが高学年と思える出来栄えに仕上がってきています。南中ソーランは、中学年の子供たちにもぜひ見てほしい!

そして中学年表現。とうとう完成しました!
通し練習を2回行い、子供たちの気持ちも最高潮!できた気持ちがより高まってきています。

明日は表現のブラッシュアップです!

12日(月)全校練習

朝の時間から全校練習を行いました。

赤白での並び方の確認や正しい体操着の着方、行進の仕方について、運動会委員長の原先生からお話がありました。いよいよ運動会、という機運が盛り上がってきました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/27 学芸会リハ2(2・4・6年鑑賞)
1〜5年 5時間授業
11/28 学芸会(保護者鑑賞日)
給食あり
11/30 振替休業日
12/1 ALT
12/2 6年 森の活動