昨年度までの記事は、左側メニューの「過去の記事」を選ぶと表示されます。

11/24 6年生 ステキな音色です

音楽室では6年生が「カノン」を合奏していました。よく卒業式の入場の曲に使ったりする荘厳な曲です。同じ楽器同士の音がそろっていて、とても美しい音色でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24 4年生 クネクネ完成!

専科棟に行く途中に4年生が図工で作った「クネクネ」が飾ってありました。こうしてたくさん「クネクネ」が並ぶと、とてもおもしろいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24 2年生 ボールゲーム

チームでいろいろと作戦を考えながらゲームをしています。三連休に比べてずいぶんと気温が下がり、校庭での体育は少し寒く感じますが、子供たちはとても元気に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/20 避難訓練

今日は緊急地震速報が発令された時の、自らの身を守る行動の訓練を行いました。今年度初めての校庭への避難でしたが、子どもたちは真剣に迅速な行動をとることができました。
画像1 画像1

11/20 4年生 図工「クネクネ」

ずっと制作に取り組んできた「クネクネ」が、いよいよ完成に近づいているようです。今日は電動糸のこを使って、なにやら飾りのパーツを作っている子もいました。本当にクネクネしていておもしろいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 つくし学級 リトミック

つくし学級は集会室で、みんな裸足になってリトミックをしていました。つま先歩き、かかと歩き、ピアノに合わせて歩いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/20 6年生は英語の学習です

1組では、ALTの先生と一緒に英語の学習が進んでいました。今日の学習では、自分は何クラブに所属しているのかということを相手に伝えるようです。うまく伝えられたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/20 5年生 ご飯の炊き方

5年生は家庭科で、ごはんの炊き方を学習しました。炊飯器ではなく、鍋でご飯を炊くときの炊き方です。学校では実習できなくても、おうちに土鍋などがあればご飯が炊けますね。ぜひやってみてください。
画像1 画像1

11/20 3年生 国語

3年生は「気持ちをつたえる話し方・聞き方」という学習をしていました。大事なことですね。どう話せば上手に相手に気持ちが伝わるのでしょうか。どう聞けば相手が「聞いてもらえた」と思えるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/20 1年生 学習発表の準備

1年生は、来週学習発表をします。そのための準備として、今日はお店の看板づくりをしました。たくさんお客さんが来てくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 2年生 ステンドグラス

2年生は、1組も2組も図工でステンドグラスを作っていました。細かく切り抜き、色とりどりのセロハンを裏から貼っていきます。できあがりはどんな感じになるのでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 5年生 合奏の練習です

5年生は、楽器ごとのパートに分かれて合奏の練習をしていました。アコーディオン担当の人たちだけは、別室で小森先生と音の確認です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/19 1年生の交流

1組と2組で、お店屋さんを出してお互いに訪問し合います。お店に行ってみて、良かったところや工夫しているところなどを伝え合います。さあ、いよいよ交流の時間になりましたよ。楽しんでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 つくし学級 体育です

体育館では、つくし学級が体育の学習をしていました。腹筋運動や背筋運動で筋力を高めています。「継続は力なり」…みんな頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/19 4年生 算数

4年生は、がい数の学習をしているところです。「○の位を四捨五入する」「上から○けたのがい数にする」などの処理や、「以上」「以下」「未満」などの言葉の意味について、しっかり理解できるように学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 6年生の学習

1組では歴史の学習をしていました。江戸時代が終わり、明治の新政府ができる頃にさしかかっています。「明治維新」で西洋風の文化が入り、日本が大きく変わっていく頃ですね。2組では国語の学習「ぼくの世界、きみの世界」で、分かり合うということについて友達と意見交換をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(水)の給食

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
青のりふりかけ
いわしのさつま揚げ
こまつ菜のみそ汁
かぶときゅうりのゆず風味
牛乳
※ さつま揚げは鰯のすり身、鱈のすり身、とりひき肉、ごぼう、
  にんじん、ねぎなどの材料と調味料を加えよき混ぜ合わせて
  油で揚げました。

11月17日(火)の給食

画像1 画像1
【こんだて】
カレーライス
わかめサラダ
コンソメスープ
牛乳
※ カレーライスは児童の好きなメニューのひとつです。
  

11/18 3年生 理科

日なたと日かげの違いを学習しています。まずは、理科室の中で太陽の光が当たっているところと当たっていないところで床の温かさを比べてみていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/18 5年生 算数

5年生は、平均の考え方を使って問題を解いていました。「箱の中から取り出した4つのトマトの重さから平均値を求め、トマト30個分の重さを概算する」というような問題です。生活の中で役立つ算数ですね。ぜひ、しっかりマスターしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

新着文書

学校便り(R5より学年便りと統合)

保健だより

配布資料等

年間行事予定

PTAより

Teams

ミライシード