R.2.9.18__あいさつ運動
代表委員会のあいさつ運動最終日でした。子供たちが一生懸命取り組み、一週間で気持ちのよいあいさつが広まりました。
R.2.9.17 今日の授業からR.2.9.17 今日の授業からR.2.9.17 今日の授業からR.2.9.16__あいさつ運動
代表委員会があいさつ運動をしています。元気にあいさつをして、あいさつ名人カードなど活動を工夫しています。
9月15日(火)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
黒糖パン なすと豆腐のグラタン レタスとたまごのスープ リンゴ缶 牛乳 秋なすをたっぷり使ったグラタンを作りました。グラタンの日は給食室も朝から大忙しです。手作りのルゥを作り、具を炒め、低学年、中学年、高学年で量に差をつけてカップに入れて、チーズをのせて焼いています。なすは苦手なこどもも多いですが、グラタンになると食べやすかったようです。 9月14日(月)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
ごはん 魚の薬味焼き 切干大根の煮物 芋の子汁 牛乳 今が旬の里芋をたっぷり使った芋の子汁です。里芋の特徴は何と言っても、ねっとりとした食感です。 切干大根の煮物は苦手なこどもも多いですが、栄養満点なので、こどもたちにたくさん食べてもらいたいなと思います。 9月11日(金)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
二色丼 豆腐とわかめの味噌汁 小松菜ともやしのごま和え 牛乳 二色丼は肉そぼろと炒り卵の二色のどんぶりです。肉そぼろには玉ねぎやにんじん、さやいんげんなどの野菜が入っています。炒り卵は、調理員さんが割卵し、焦がさないように絶えずかき混ぜながら作ります。とても根気がいる作業です。 R.2.9.14__環境朝会3
今朝は、環境朝会でした。花壇や校庭の草取り、校舎内の清掃活動などに全校で取り組みました。
R.2.9.14__環境朝会2
今朝は、環境朝会でした。花壇や校庭の草取り、校舎内の清掃活動などに全校で取り組みました。
R.2.9.14__環境朝会1
今朝は、環境朝会でした。花壇や校庭の草取り、校舎内の清掃活動などに全校で取り組みました。
9月10日(木)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
中華風おこわ 五目ワンタンスープ 中華風揚げ芋 牛乳 給食のワンタンスープは皮で肉餡を包んだワンタンではなく、ワンタンの皮を短冊に切って入れています。ワンタンのつるんとした食感のおいしさがたくさん味わえてこどもたちも大好きです。今日はどのおかずもよく食べていてうれしかったです。 9月9日(水)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
あんかけやきそば わかめスープ 黒糖アーモンド 牛乳 あんかけやきそばには、白菜、もやし、にんじん、たまねぎ、たけのこ、にらなどの様々な野菜がたっぷり入っています。麺は、スチームコンベクションで蒸しています。黒糖アーモンドは、炒ったアーモンドを黒糖液で絡めて作ります。弱火で焦がさないように調理員さんも絶えずかき混ぜ作っています。 9月8日(火)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
ソフトフランスパン チキンビーンズ フレンチサラダ 冷凍みかん 牛乳 チキンビーンズは大豆がたっぷり入ったトマトシチューです。大豆は良質なたんぱく質が含まれているので栄養満点です。フレンチサラダはドレッシングも手作りしています。 R.2.9.10 児童集会2R.2.9.10 児童集会19月7日(月)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
ごはん 魚のみそマヨネーズ焼き 五目きんぴら にらとたまねぎの味噌汁 牛乳 魚のみそマヨネー焼きは、鯵にみそ、マヨネーズ、みりん、ながねぎ、ごまなどを混ぜ合わせて魚に塗ってオーブンで焼いています。マヨネーズソースを塗ることで、魚の臭みや、パサつきも抑えられるので、魚が苦手なこどもも食べやすいと思います。 9月4日(金)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
天丼 岩のりのお吸い物 小松菜と油揚げの煮びたし 牛乳 天ぷらは室町時代にポルトガルから衣をつけて揚げるという調理法が伝わり、江戸時代にすしやそばなどと同じように屋台に並び、庶民の味として広まりました。日本のファーストフードのルーツです。給食ではいかとかぼちゃの天丼を食べました。調理員さんも暑い中、2種類の天ぷらを手際よく揚げていました。 岩のりのお吸い物は東京湾産の岩のりを使いました。今から420年前に浅草のりができたのが始まりと言われています。 小松菜は江戸川区小松川が産地の野菜です。ビタミンA、鉄分、カルシウムが豊富な栄養満点な野菜です。 私たちが住む東京の食文化を知る良い機会になってくれていたらうれしいです。 R.2.9.7 今日の授業からR.2.9.9 読み聞かせ2 |