♪新型コロナウイルスに感染させないための行動・感染しないための行動を心がけていきましょう♪

9月30日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
*今日のこんだて*

*こぎつねごはん
*芋の子汁
*お月見団子
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      青森
 人参      北海道
 生姜      熊本
 里芋      千葉
 大根      岩手
 葱       秋田
 しめじ     長野
 ごぼう     青森
 鶏肉      青森

 今日の献立から・・・お月見だんごです。
十五夜に合わせてお団子を作りました。白玉粉に豆腐を入れ、団子に丸めお湯で茹で、みたらしのたれの中にいれ仕上げました。もちもちとして美味しくできました。
 

9月29日(火) 4年生地域巡り

4年生は、今日の3・4校時、安全マップづくりのための地域巡りに行きました。通学路や学校の周りの危険個所を自分たちで見付け、記録していきました。この記録を基に、由木西小安全マップをみんなで情報交換と意見交流をしながら作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(月) 全校朝会

今日の朝会では、校長先生から、十五夜のお話がありました。2020年は10月1日が十五夜だけど、毎年変わるんだよ、というお話に子供たちから、えーっという声が挙がりました。
十五夜は中秋の名月とも呼ばれ、秋の真ん中に出る月という意味があります。新暦では、9月7日から10月8日のに間の満月の日を十五夜としているそうです。10月1日には、澄んだ夜空にかかる名月を見られるといいですね。
代表委員からは、学校生活でみんなに守ってほしいことについてお話がありました。頼もしい高学年の話を全員しっかりと聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日(木) 自己理解教育

今年度も、おおるり担任による特別授業がありました。3年生対象に、自己理解を深めるための授業です。体の中に入ってしまった「うまかん・はいしゃく・きたい」という虫を追い出すためにどうするか、子供たちはよく考えてワークシートを書いたり発言したりしていました。
おおるり拠点校の先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(木) 放送集会

今日の児童集会は、テレビによる放送委員会集会です。みんなの好きな曲のイントロクイズをしてくれました。正解が告げられると、各教室から歓声が挙がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科見学6

最後の見学先は、八王子市役所です。市役所の担当の方に案内していただきながら議場を見学した後、八王子の西と東を見比べ、市の歴史や産業について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科見学5

食後は八王子かるたで楽しみながら学習です
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生社会科見学4

夕焼け小焼け館の一室をお借りしてお弁当タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科見学3

夕焼け小焼け文化農園で見学です。中村雨江さんの展示を見て、ここまでのまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科見学2

八王子市郷土資料館では、八王子の歴史についての豊富な展示を見ながら、しおりに書き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日(水) 3年生社会科見学1

連休明けの今日、3年生は市内巡りに出発しました。検温と消毒を済ませてバスに乗り込み、初めは八王子市郷土資料館を目指します。
16号が少し渋滞していますが、さすが柴田先生、ちゃんと八王子クイズを準備されており、みんな車窓見学をしながら楽しく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(月) 全校朝会

今日の全校朝会では、来週21日から始まる、秋の全国交通安全運動に先駆けて、南大沢警察署由木駐在所から、所長の丹羽さんにお出でいただきました。丹羽さんは毎朝通学路に立って子供たちの登校時の安全を守ってくださっています。今日は、道路の横断の仕方や、放課後の遊び方など、子供たちにとって身近で大事なお話をしてくださいました。子供たちは真剣な表情でしっかりお話を聞いていました。丹羽さん、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(木) 5・6年メディアリテラシー教育

今日の5校時、LINEオフィシャルインストラクターによるメディアリテラシー教育を、遠隔授業の形で行いました。メールなどで顔が見えない友達に対してどのような言葉遣いをしたらよいかなど、アンケートに答えながらそれぞれよく考え、積極的に発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(木) 表示剥がし

今日の掃除の時間、4〜6年生と教職員で、古くなった階段の表示を剥がしました。子供たちは、阿部用務主事さんの指示を聞いて剥がし、その跡が残らないように拭き上げてくれたので、とても綺麗になりました。素晴らしい子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(水) 研究授業

講師に塚島敬一郎先生をお迎えして、6年生の研究授業を行いました。昨年度までの研究成果である、トリオ学習の形態を使い、子供たちは課題に合わせて生き生きと意見交換をして学びを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(月) 全校朝会

今日の全校朝会では、校長先生から、高尾山の物語が日本遺産になったというお話がありました。ミシュランガイドに掲載されてからは特に注目を浴び、沢山の人が訪れる高尾山ですが、秋の紅葉に彩られたケーブルカーの写真を見ると、また行ってみたいなぁと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(木) TV児童集会

今日の児童集会は、夏休みの自由研究発表集会です。今年は事前に各学年の代表2名の作品発表を録画してTV集会としました。紹介の時に作品をアップできるので、工夫したところがよくわかります。この動画は、子どもおうえんページYouTube動画配信からご覧になれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの自由研究2 4・5・6年生

高学年は、個性豊かな作品が並んでいて、休み時間は子供たちが学年を超えてお互いに見合っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(木) 夏休みの自由研究1・2・3年生

夏休みにお家でがんばった調べ学習や作った作品を、教室前の廊下に並べてあります。どれも力作揃いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(火) 引渡訓練

防災の日の今日、全校引渡訓練を行いました。体育館に集合して、静かにお話を聞きました。保護者の方の引き取り後は、一緒に通学路を歩きながら、親子で点検をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
年間行事予定
11/25 研究授業のため  年以外午前授業
11/30 1.2年保護者会[学校評価アンケート]
持久走週間始
12/1 委員会活動

学校だより

学校経営計画

学力向上・学習状況改善計画

お知らせ

小中一貫教育

給食だより

音楽室

学校経営方針

保健室

教育課程届

学校施設開放

スクールカウンセラー

学校運営協議会

新型コロナウィルスに関するお知らせ