6月23日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・ひじきごはん
・肉じゃが...八王子産のじゃが芋を使用しました♪
・牛乳

下柚木小の窓から【6月23日その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生外国語]ALTの先生との授業も今日で3回目です。今日は「Can you 〜?」「Yes, I can.(No, I can't.)」です。とても明るく元気なALTの先生です。外国語は恥ずかしがらずに、間違ったって大丈夫という気持ちでいきましょう。
校長

下柚木小の窓から【6月23日その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
今は給食の時間です。校舎内は静かです。窓の外は梅雨の合間の青空。夏の雲が見えます。校庭の緑も濃くなりました。保健室前のアジサイもきれいに咲いています。もう少ししたら昼休み、子供たちが元気に飛び出してくるはずです。
校長

下柚木小の窓から【6月23日その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
[5年生社会]「八ヶ岳のふもと野辺山原の農業は高地の自然条件とどのような関係があるのだろうか」を調べます。地形や気候の特徴がポイントです。地図や写真が手がかりになります。調べて分かったこと、分かって考えた(思った)ことをまとめていきましょう。
校長

下柚木小の窓から【6月23日その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生算数]「リボンの長さは、赤20cm青16cm黄32cm白24cmです。長さが白の2/3倍になっているのは何色?」さあ、どう解きますか?に対して、いろんな意見が出ます。ポイントは割合の考え方です。もとにする量×割合=くらべられる量ですね。小数でも分数でも同じです。
校長

下柚木小の窓から【6月23日】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生国語]「地域の防災について話し合おう」という学習です。パネリストや司会をたててパネルディスカッションをします。今日はパソコン室でそのための調べ学習です。「提示する資料を意識して調べよう」と先生からのアドバイスがありました。
校長

下柚木小の窓から【6月22日その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
[4年生算数]「わり算」の学習が続いています。「57÷4=14あまり1」の筆算ができたら、たしかめをします。たしかめるには「4×14+1=57」をします。割られる数に戻れば正解です。
校長

下柚木小の窓から【6月22日その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
[3年生国語]「たからものをしょうかいしよう」の学習です。みんなの宝物を聞いていると、一人一人個性があって楽しいです。理由もしっかりと話せましたね。
校長

下柚木小の窓から【6月22日その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
[テレビ朝会]放送室では担当の先生がテレビ放送のために頑張っていました。アナウンスも調整卓操作もパソコン操作も一人三役で頑張っていました。
校長

下柚木小の窓から【6月22日】

画像1 画像1 画像2 画像2
[テレビ朝会]今朝は今学期、中止になってしまった「1年生を迎える会」のかわりに、6年生代表児童から1年生へのお祝いのメッセージ動画が全学級にテレビ放送されました。1年生からのお返事動画も流されました。教室で真剣に見つめる1年生たちでした。
校長

6月19日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・菜めし...八王子産の小松菜を使用しました♪
・味噌けんちん
・牛乳

下柚木小の窓から【6月19日その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
[4年生図工]4年生はこれから「まぼろしの花」を描きます。世界に一つだけの自分の花を想像して描きます。「誰もみたことのない、みんなの心の花を描いてみてね」と先生からのアドバイスがありました。
校長

下柚木小の窓から【6月19日その3】

画像1 画像1
[避難訓練 校長講評(放送)]今日は今年1回目の避難訓練をしました。緊急放送が流されてびっくりした人もいると思います。特に1年生は入学してから初めてでしたね。先生の言うことを守ってしっかりできましたか。地震や火事はいつ起きるかわかりません。今日は担任の先生から前もってお話を聞いていたので、2時間目に避難訓練だなってわかったと思いますが、本当の地震や火事の時は、今日は地震がきますよ、火事が起こりますよ、なんてわかりません。日本は地震が多い国です。いつ起きても不思議ではありません。高学年の人は知っていると思いますが、今から9年前、日本はとても大きな地震で、大変に大きな被害を受けました。火事だって同じです。学校で火事なんか起きないよって思っている人もいるかもしれませんが、校長先生がまだ若い先生だった時、本当に学校で火事が起きて全員が校庭に避難したことがあります。幸い、誰もけがをせず、燃えたところもほんの少しでしたが、その時、先生はやっぱり訓練しておかないといけないのだなって思いました。今日は防災頭巾をかぶって、廊下に整列して、人数を数えるところまででしたが、これから全員で校庭に避難したり、予告なしの訓練をしたりするもあります。大切なことは本当に地震や火事は起きるのだって気持ちで真剣に訓練をすることです。自分で自分の命を守るために真剣に訓練をすることです。みんなの命よりも大事なものはありません。命が一番大事です。この次もしっかり行動しましょう。お話を終わります。 

下柚木小の窓から【6月19日その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
[避難訓練]今年度始めての避難訓練です。大きな地震が起きたことを想定した訓練です。みんな先生の指示をよく聞いて、素早く机の下にもぐり込みました。揺れがおさまってから廊下に並び、人数確認です。
校長

下柚木小の窓から【6月19日】

画像1 画像1 画像2 画像2
[3年生朝の会]「おはようございます!」1日のスタートの学級指導をしています。健康観察と提出物の確認をしてから、日直さんの司会で朝の会が始まります。日直さんのスピーチタイムもあります。
校長

6月18日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・大豆ピラフ
・じゃが芋のポタージュ
・牛乳

下柚木小の窓から【6月18日その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生国語]「かたかなで書く言葉」の学習です。先生に指してもらいたくて、たくさんの手が挙がります。「ノート」「プリン」「サッカー」「ランドセル」それに「インドカレー!」・・・なるほど。
校長

下柚木小の窓から【6月18日その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生体育]短距離走(50m)の計測をしています。思い切り走るのも久しぶりだと思いますが、さすがは6年生。力強い走り方です。
校長

下柚木小の窓から【6月18日その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
[4年生理科]ひょうたんの観察をしています。密集を避けてグループごとに順番に畑に入ります。葉の様子、つるの様子をしっかりイラストで描きます。
校長

下柚木小の窓から【6月18日その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1年生体育]1年生も校庭で体育を始めています。整列も体育座りも上手です。先生の話をしっかり聞いて運動しています。
校長
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30