スパニッシュオムレツ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スパニッシュオムレツはスチームコンベクションオーブンでふっくら焼き上げて作りました。たっぷりのじゃがいも、たまねぎ、無添加ロースハムが入っています。ケチャップやソースがなくてもおいしく食べることができるオムレツです。

パエリア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スペインの人は「食べることは人生の最高の楽しみ!」というほど食べることが大好きです。地中海でとれる海の幸やオリーブオイルを使い、食材の味を大切にする料理が多いです。パエリアは、米に貝や肉を入れて炊いたスペインの伝統的な料理です。給食では少々アレンジして作ってみました。

「学ぼう!食べよう!世界の料理」〜スペイン〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1992年オリンピック第25回大会はスペインのバルセロナで行われました。競泳200m平泳ぎに出場した当時14歳の岩崎恭子選手が金メダルを獲得した時に「今まで生きてきた中で、一番幸せです!」と言った名言は今も有名です。14歳で世界一!すごいですね。

11月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10日の給食は「学ぼう!食べよう!世界の料理」スペイン料理のパエリア、スパニッシュオムレツ、白いんげん豆のスープ、牛乳です。

大人気!ガーリックトースト!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地元のおいしいパン屋さんからふっくら焼きたての食パンが納品されました。異物がないか確認しながらパンにガーリックバターを塗っていきます。スチームコンベクションオーブンでふっくら焼き上げたら出来上がり!!とても人気のあるメニューです。

11月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9日の給食はガーリックトースト、ポークビーンズ、コールスローサラダ、牛乳です。ポークビーンズにはたくさんの大豆、豚肉、野菜が使われていて栄養満点です。トマトケチャップ味で食べやすいです。より食べやすくするために野菜は大豆に合わせて切りそろえています。給食で使うマッシュルームは生のマッシュルームを使用しています。

11月給食掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月の体育館前掲示と職員室前掲示です。お時間あります時にご覧ください。

これはまさにカリカリ!大豆とごぼうのかりんとあげ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
ごぼうをカリッと揚げたらごぼうチップの出来上がり!給食室で作った特製のタレと大豆・ごぼうを和えたら完成!!噛んで食べるということがとても楽しくなるメニューです!!

これはまさにカリカリ!大豆とごぼうのかりんとあげ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いてごぼうを薄めにスライスします。水にさらした後、水気を十分に切って、片栗粉をまぶし、油で揚げます。

これはまさにカリカリ!大豆とごぼうのかりんと揚げ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
乾燥大豆を少しかために茹でておきます。次に片栗粉をまぶして、油で揚げます。そして揚げ大豆の出来上がり!

柔らかいごはんもかみかみごはんへ・・・ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
炊き立てのごはんに素早く混ぜます。ごはんはとても柔らかく、普段はあまり噛んで食べることを意識しませんが、カリカリの具を加えることで噛むことを意識して食べることができます。ご家庭でもぜひお試しください。

柔らかいごはんもかみかみごはんへ・・・ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「かみかみごはん」はカットわかめ、ちりめんじゃこ、ゆかり粉をごはんに混ぜました。この3種類にしっかり火を通し、カリカリにします。

よく噛んで食べます。いかのねぎ塩焼き 2

画像1 画像1
画像2 画像2
いかは焼くとかたくなりやすいのですが、給食のいかは焼いても柔らかいです。程よい弾力なので、噛むことを意識して食べることができます。

よく噛んで食べます。いかのねぎ塩焼き 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日は「いかのねぎ塩焼き」を作りました。いかに根しょうが、にんにく、長ねぎ、調味料で下味をつけます。鉄板に並べて、スチームコンベクションオーブンでふっくら焼き上げます。

11月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6日の給食は「いい歯(118)の日」献立のかみかみごはん、いかのねぎ塩焼き、けんちん汁、大豆とごぼうのかりんと揚げ、牛乳です。いい歯の日は11月8日です。少し早いのですが、給食では6日に行いました。この日の給食は「よく噛んで食べる」ことができる献立です。よく噛んで食べると「唾液(だえき)」が出ます。唾液は虫歯菌を薄くするため、虫歯予防にもなるのです。また、食べすぎを抑えたり、消化が良くなったり、脳を刺激するため、頭の働きが良くなったり、歯並びが良くなったりといいことばかりです。「いい歯の日」をきっかけによく噛むことを意識していけたらいいですね。

手作り蓮根ハンバーグ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スチームコンベクションオーブンでふっくらこんがり焼き上げます。国産トマトケチャップ、無着色ウスターソース使用のソースをかけていただきます。お味はいかがでしたでしょうか?

手作り蓮根ハンバーグ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日は蓮根を使ってハンバーグを作りました。蓮根はみじん切りにし、豚ひき肉、絞り豆腐と一緒に混ぜて、きれいな小判型に作ります。一つ、一つ心を込めて丁寧に作ります。

11月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5日の給食はごはん、蓮根ハンバーグ、きのこのスープ、小松菜のソテー、牛乳です。小松菜のソテーに使った小松菜は八王子産です。国産豚肉使用無添加ベーコンとともに炒めて作りました。

11月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4日の給食はマーボー丼、えのきと小松菜のスープ、黒糖アーモンド、牛乳です。マーボー丼は辛くせず、できる限りマイルドに作ります。地元のおいしいお豆腐屋さんから納品していただいた豆腐と野菜、豚肉をたっぷり使い、栄養満点です。黒糖アーモンドは細切アーモンド、黒砂糖、水のみで作ります。とても人気のあるメニューです。どのメニューも残りが驚くほど少なかったです。

1年生 引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1年生を対象に引き渡し訓練を行いました。本来なら全学年対象で行いますが、新型コロナウイルス感染症防止のため三密を避けての1年生だけの実施となりました。

東京には首都直下型地震がいつ起きても不思議ではない状態です。大規模地震「警戒宣言」が発令された場合は、もちろん、お子さんの引き渡しを保護者の方に行います。

また、震度5強以上の地震発生時には、保護者の方が学校に来て、お子さんを引き渡すまで、ずっと学校で責任をもってお預かりする体制になっています。

いつ起こるか分からない地震や自然災害等に備える訓練は、本番だと思って真剣に取り組んでいくことが大事です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

教育活動

学校評価アンケート

学校だより

お子さんの安全・安心のために

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

図工

学校紹介

動画配信