11月11日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
【本日の献立】
きびご飯
ししゃもの磯辺焼き
肉じゃが
煮びたし
牛乳

肉じゃがは久しぶりに登場です。調理さんは「久しぶりの肉じゃがなので、美味しく食べてもらえるようにじゃがいもの形が崩れないように気をつけながら作りました。」と笑顔で話してくれました。肉じゃがは本当に美味しく、とてもよく食べていました。

《本日の地場産物》
小松菜

11月10日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【本日の献立】
パエリア
スパニッシュオムレツ
白いんげん豆のスープ
牛乳

今日の献立は、2020東京オリンピック・パラリンピック学ぼう!食べよう!世界の料理の中からスペインの料理を提供しました。大きなオムレツに喜んで食べてくれていました。
じゃがいも、玉ねぎがたくさん入っています。

11月9日(月)

画像1 画像1
【本日の献立】
ガーリックトースト
ポークビーンズ
コールスローサラダ
牛乳

コールスローサラダのドレッシングは、酢、油、からし粉、さとう、塩で手作りしています。

11月6日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【本日の献立】
かみかみご飯
イカのねぎ塩焼き
けんちん汁
大豆とごぼうのかりんと揚げ
牛乳

けんちん汁のサンプルを見て、「おいしそう!」という児童がいました。「けんちん汁の味付けは何だと思う?」と尋ねると「みそ!」という答えが返ってきました。食べている時に味を再び聞きました。すると、「野菜のうま味がでてる!」との答えでした。他の児童が「塩・しょうゆを使ってると思う」と答えてくれました。みなが汁を味わって食べてくれていました。料理名にも意識が向くように声かけをしています。

《本日の地場産物》
長ねぎ、小松菜、里芋、大根

11月5日(木)

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
れんこんハンバーグ
ほうれん草のソテー
きのこのスープ
牛乳


ほうれん草のソテーは、八王子産のほうれん草を使用しました。給食では、価格や食べやすさも考慮して、ほうれん草だけでなく、もやし・にんじん・ホールコーンも使用してソテーを作っています。

《本日の地場産物》
ほうれん草

11月4日(水)

画像1 画像1
ごはん
赤魚の香味焼き
切り干し大根の煮物
さつま汁
牛乳


今日は赤魚の香味焼きが一番人気でした。まず、しょうが、にんにく、長ねぎをみじん切りにします。みじん切りにした香味野菜とみそ、そうゆ、みりんでつけ込み、オーブンで焼きました。


11月2日(月)

画像1 画像1
【本日の献立】
マーボー丼
えのきと小松菜のスープ
黒糖アーモンド
牛乳

10月30日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
【本日の献立】
ガーリックライス
パプリカチキン
ジュリエンヌスープ
パンプキンパイ
牛乳

今日はハロウィンのため、パンプキンパイを提供しました。かぼちゃを蒸してマッシュし、さとう・バター・牛乳を加えて餃子の皮で包んでオーブンで焼きました。事務室に用事があった児童が「今日のパンプキンパイ美味しかった!」と声をかけてくれました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

お知らせ

教育課程

授業改善プラン

3年生

保健便り

給食関係

学校経営計画

みなみ野会

学校だより

いじめ防止

学校運営協議会 会議記録

学校運営協議会活動内容

学力向上