上柚木小の日々

6月3日(水) 2年生のみなさんへ

こんにちは。
みんなでべんきょうがはじまって3日目ですね。
みんなの色々な考えがきけて、たのしいです。

「すみれとあり」のべんきょうでは、みんなが「あり」や「すみれ」についてしっていることについてはっぴょうしてもらいましたね。

・ありは、あまいものがすき。
・ありは、土の中にすをつくる。
・ありは、みんなでにもつをはこんでいる。
・ありは、コンクリートをかじってすをつくる。


など、たのしくべんきょうできましたね。
あしたも、みんなの考えをききたいなと思います。

算数では、「長さ」のべんきょうがすすんでいます。
そろそろじょうぎで線をひくれんしゅうがはじまります。
しゃしんのような、シンプルでまっすぐな15cmのじょうぎをよういしましょう。

画像1 画像1

6月3日(水) 今日の上柚木小学校「5年生の稲づくり」

画像1 画像1
5年生の学年ページにもあったと通り、本日、稲づくりのための作業を行いました。

そのために、早朝より、担任と用務主事で準備を行いました(土の用意は昨日から)。

今日は天気がとてもよかったので、暑さを感じながらの作業でした。

これから時間をかけて様々な手入れをし、おいしいお米を作ります。


6月3日(水) 5年生のみなさんへ

今日は上柚木米を作るために、土づくりをしました。
使った土は赤土、鹿沼土、黒土です。
暑い中、みんなで一生懸命に土を混ぜていましたね。みんな汗びっしょりになってがんばりました。
明日、田植えをしますので、明日も汚れても大丈夫な格好で登校してください。


画像1 画像1 画像2 画像2

6月3日(水) 6年生のみなさんへ

6年生のみなさんへ

今日はムシムシしていて、暑かったですね。
先生もマスクをしながらの授業はとてもきついです。マスクをしたまま話し続けていると
マスクの中に熱がこもって、息が苦しくなってきます。
みなさんの中にも、マスクをしているのがつらいという人もいると思います。
ただ、東京はまた感染者が増えてきている状況にあります。お互いにマスク着用は大変ですが、時々、マスク内の換気をしながらしっかりと着用していきましょう。

6月3日(水) 1ねんせいの みなさんへ

 きょうも こくごと さんすうの おべんきょうを がんばりました。
 
 こくごでは、「あいうえおのうた」を よみました。りずむよく よめると たのしいですね。のうとも つかいました。おてほんを よくみて ていねいに かけました。
 
 さんすうは、「いくつと いくつ」の たしかめぷりんとを やりました。じぶんで もんだいを よんで かんがえて できましたね。
 
 ごごの ちゃれんじたいむは、しぜんさがしと さんすうぷりんとと おんどくです。しぜんさがしは、いえの まわりの くさばなや いきものを さがしてみてね。あした みつけたものを おしえてください。
 
 かようびの かだいで、おりがみを たくさんおって、しゃしんの ように あじさいの おはなを つくったひとがいるので、しょうかいします。すてきな はなが できあがりましたね。
画像1 画像1

6月3日(水) おおるりのみなさんへ

画像1 画像1
 がっこうさいかい3日めです。ひさしぶりのまいにちのとうこうで、つかれがでてきたひともいるかもしれません。すこしずつ、せいかつのリズムをととのえていきましょう。
 きょう、あるクラスで「ぴったりのことばをみつけよう」というべんきょうをやっていました。こころがうごいたしゅんかんについて、「うれしかった」「かなしかった」などのことばをつかわずに、ことばをえらびながらかくがくしゅうです。
 
 おおるりでも、「きもちのことば」をがくしゅうすることがあります。「うれしい」「かなしい」「こわい」などを、いろいろなことばをつかってひょうげんします。うえのカードは、うれしいことばをあつめたものです。あいているところに、どんなもじをいれたらよいでしょうか?
 こたえは、みぎから
(うき)うきする、た(の)しい、(き)もちいい、まんぞ(く)する、(わく)わくするです。じぶんのきもちやおもいを、いろいろなことばでつたえられるようになるとステキだなとおもいます。
 みなさんも、じぶんの「きもちのことば」をふやせるといですね。

6月3日(水) 4年生のみなさんへ

1学期の新出漢字がすべて終わりました。
そこで、漢字ノートを集め、くわしく見せてもらいました。

長い期間の自学だったにもかかわらず、みんな最後までがんばって練習している様子がよくわかりました。VERY GOOD!!です (^o^)v
明日から「漢字小テスト」がスタートします。
今日の宿題は漢字小テスト7・8の1〜10番です。がんばりましょうね!

今日は、総合「パラリンピックたんけんたい!」の学習もしました。
図書資料を活用しながら、課題設定と情報収集を行っています。
これからどう進んでいくか、楽しみです♪


明日の連絡の確認です。

6月4日(火)
 偶数グループ  8:30〜10:05(8:15登校)
 奇数グループ 10:20〜11:55(10:05登校)

・健康観察表 *検温&記入を忘れずに!
・筆記用具
・水曜日分の課題(漢字ノート、算数プリント、国語ワークシート)        
・まだ出していない課題
・教科書&ノート(国語・算数)
・社会「わたしたちのまち」・社会ノート
・図形セット
・音楽バッグ

*忘れ物がないか、チェックしましょう。
*マスクを着用して登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(水) 3年生のみなさんへ

 今日は、国語辞典の引き方の学習をしましたね。言葉を見つけるのは、なれないとむずかしいですね。明日も、みんなで学習しますよ。時間がある人は、ぜひ家でも国語辞典を引いてみてくださいね。
 明日の午前中の家庭学習は、日記です。今日くばられたノートに書いて金曜日にもってきてくださいね。題名は3ます開けて、書き始めは1ます開けて書きましょうね。

 きのうの理科の時間は、モンシロチョウのよう虫を見つけられたグループもありました。小さいよう虫、大きいよう虫、たくさんいましたね。ざんねんながら見つけられなかったという人たちは、またみんなでかんさつに行きましょうね。
 よう虫、どこにいるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2

6月2日(火) 5年生のみなさんへ

5年生の皆さん、毎日学校に来ることにも慣れてきたでしょうか。
先週の課題の「5年生になって」を読ませてもらいました。皆さんが、真剣に課題をやったこと、学校が始まったら、友達とたくさん話したいことなどなど皆さんの気持ちがよくわかりました。本当に4月からよく頑張りましたね。
でも、中には「毎日家にいることが普通になってしまって、学校に行くのが大変だ。」と書いている人もいました。そういう人は、今週、少しずつ体を慣らしてほしいと思います。
今日は、社会で世界地図と地球儀を見てその違いなどを学習しました。
「赤道」「経線」「緯線」という言葉と意味も学習したので、覚えてくださいね。
では、また明日待ってます。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(火)4年生のみなさんへ

今日は、毎日登校の2日目。国語、算数、理科を学習しましたね。1組2組で少しずつ内容は違うけれど、家庭学習の続きやかくにんに取り組みました。

明日(6月3日)は、
き数グループが8:25までにくつ箱へ、ぐう数グループが10:15までにくつ箱へです。
国語・算数・総合をやります。(2組は理科も)
・体育着
・健康観察表
・筆記用具
・国語と算数の教科書
・国語・算数のノート
・図形セット(お道具箱に入ってますね。)
・火曜日分の課題
  理科プリント、漢字ドリル、音読チャレンジ、計算ドリル   です。

なんと!
畑のヒョウタンとゴーヤもだいぶ大きくなりました。そして、今日、ヒョウタンに花がさいていました!白い大きな花でした。もうしおれているものもありました。さて、花がしおれた後は?

ちなみに、
一番下の写真が百葉箱。覚えていますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(火) 2年生のみなさんへ

今日は、とうこう2日目。朝のけんおんも、きちんと校庭にならんで、スムーズにできたと思います。明日も、けんおん、マスクをわすれずにとうこうしてください。

今日の算数は、「長さ」でした。長さをしらべるときは、おなじものをつかってしらべること、ながさのたんい「センチメートル」をべんきょうしました。みんなで、たしかめながらのがくしゅうは、たのしいですね。教科書のうしろについていた黄色のものさしは、明日もつかいます。また、竹のものさしがあることもしょうかいしました。

明日も、国語と算数のべんきょうです。国語は、ノートももってきてくださいね。
元気にとうこうできるのをまっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(火) 1ねんせいの みなさんへ

みなさん、こんにちは。

きょうも あかも あおも べんきょうを がんばりました。

こくごの「くまさんと ありさんの ごあいさつ」では、
くふうして おんどくするが めあて でした。

すると、くまさんは、 おおきなこえで とか
    ありさんは、 ちいさなこえで など
くふうのしかたを はっぴょう しました。

さんすうでは、「0」をおぼえました。
10のいくつと いくつが すらすらいえる ひとが ふえて
きました。
あしたは、どれくらい おぼえているか ぷりんとで
たしかめます。

あしたは、あかぐるーぷは 8じ15ふんとうこう
     あおぐるーぷは 10じ 5ふんとうこうです。

もちものは、 ふしれはちじ、けんこうかんさつひょう、
       こくご、さんすうのきょうかしょ、のーと、 
       ひばり、ねんど、ねんどばん、
       ひらがなや さんすうぷりんとは、れんらくぶくろに
       いれて、かならずますくをしてもってきましょう。


画像1 画像1

6月2日(火) 6年生のみなさんへ

こんにちは
「仕掛学」という本を最近読んだので紹介します。大阪大学大学院の先生、松村真宏さんが書かれた本です。人が「ついしたくなる!」にはシカケがあるということを紹介しています。あーたしかにと思うことが多く、サクッと呼んでしまいました。
例えば、トムソーヤーの冒険に出てくるトムは、バツとして壁のペンキ塗りをさせられるけれども、友達が見ているとわかると、わざととっても楽しそうにペンキを塗り始めます。その姿を見た友達は「そんなに楽しそうなら、俺にやらせて!」とトムの代わりにペンキ塗りをし始めます。もうわかりました?。これはトムの「仕掛け」だったんです。人間というのはつくづく面白い生き物だなと思いました。そして、その人間の特性を勉強し、理解しいる人間に色々とあやつられているのかも…とちょっと怖くもなりました。
上柚木小学校では、階段廊下は「右側歩行」という決まりがあります。だけれども、守っていないこともちらほらと見かけますよね。ただ注意をするのではなく、「気が付いたら右側歩いてた!」や「自然に右側歩行してる!」だったらなんか楽しいよね!なにかいい仕掛けが思いついたら教えてくださいね!

画像1 画像1

6月2日(火) おおるりの児童のみなさんへ

画像1 画像1
 今日は、上柚木小・鑓水小・由木西小3校とも全学年、2時間授業の分散登校2日目でしたね。みなさん、2日目もよく頑張りました!!

 2日連続の2時間授業は、どうでしたか。
楽しく通えている人、だんだんと疲れてきた人、感じ方は様々だと思います。家だとなかなか集中できないという人にとっては、集中できてスッキリできる時間になっているかもしれませんね。
 毎日の登校が再開して疲れたと感じている人は、今日は早めに寝て、明日も頑張れるようにしていけるといいですね。そして、今週は毎日2時間、来週は4時間ずつ登校することになっていくので、今週は体のリズムを整える1週間にしていきましょう!

 ウイルスに打ち勝つ強い体をつくるためにも、集中力を高めるためにも、睡眠は大切です。
自分の机等に、早く寝るための目標時刻を貼っておくなどして、常に意識できるようにしておき、今後に向けて、早寝早起きを頑張っていきましょう!!

6月2日(火) 3年生のみなさんへ

今日もみんな元気に登校して2時間しっかりと勉強をがんばりましたね。
理科では、たねまきとモンシロチョウのたまごのかんさつをしました。
たねまきはヒマワリ・ホウセンカ・マリゴールドのたねをビニールポットにまきました。小さなたねはおとさないようにそおっとおいて、やさしく土をかけていました。めが出るのが楽しみですね。
モンシロチョウのたまごは、3年生のキャベツ畑でかんさつしました。キャベツの葉のうらにたまごがたくさんついていて、虫めがねを使うとよく見えましたね。四葉のクローバーを探したり、くわの実を見つけたりしながら、楽しく理科の学習ができました。
明日の国語は、「漢字テスト」と「国語辞典の引き方」です。チャレンジタイムで漢字テストの練習をがんばってくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月1日(月) 今日の上柚木小学校「4年生の算数」

画像1 画像1
画像2 画像2
先週までは1時間の登校で、家庭学習の取り組み方や課題の回収が中心でしたが、今日から、2時間の授業が始まりました。

4年生の算数ではグラフの見方について、子供たちが考えたことを書いたり、発表し合ったりしていました。
友達と共に学習することは久しぶりでした。

今週は、今までの生活から調子を戻し、学校生活のリズムを作っていく週間です。
徐々に、取り戻していきましょう。

6月1日(月) 今日の上柚木小学校「1年生の算数」

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の算数では、たし算の学習でした。何と何で10になるか、カードを使って学習していました。

先生の問いに、しっかりと答える子が多かったです。

明日も元気に登校してください。

6月1日(月) 6年生の皆さんへ

今日から教科担任制も解除になり、45分×3時間授業が始まりましたね。これからいよいよ各学級の時間が増えます。小学校最後の1年をともに過ごす仲間です。思いやりの気持ちをもって、3月にはより仲間意識を高めて、卒業していきたいですね。


明日も8:15登校です。マスクの着用・健康観察表の記入を忘れずにね。

6月1日(月) 5年生のみなさんへ

明日の家庭科ノートについてです。
2組は家庭科の教科書を学校でお預かりしたままです。
めあての欄はこちらの画像を見て取り組んでください。
家庭での仕事については、教科書には載っていませんので、普段の生活をふり返って記入してください。
よろしくお願いします。
画像1 画像1

6月1日(月) 5年生のみなさんへ

今日は2時間授業、しっかりとがんばりましたね。
話を聞く姿勢もすごくよかったです。
算数の授業では、小数のかけ算の問題に一生懸命に取り組んでいて素晴らしかったです。
明日は偶数グループが8:15、奇数グループが10:05に登校です。
総合から社会科に変更になっていますので、忘れ物がないように確認をして登校してください。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30