11/6の給食3年生台本配布へ すでにスタート!四年生の廊下には、社会と国語で学習したことをまとめた作品が展示されています。 学校へお越しの際は手にとってご覧ください。 展示後、澤崎先生に聞くと、 「子供たちみんな、とてもよくできた作品になりました。」と教えてくれました。どれも自信作のようです。 学芸会練習の中にも、日々の学習を充実させて指導していきます。 今週はどの学年も台本配布三年生は学芸会で歌う歌の練習を行いました。なんとも耳に残る歌で、帰りの会では自然に大合唱が起こっていました。ここまで乗るとは! 明日、完成した台本の配布をします。衣装につきましては来週、学年だよりにてお知らせいたします。 そして四年生。抜群のチームワークの二人は、早くも学芸会紹介用のCMの演出を考えています。どうなればもっと面白いか、内容が伝わるかを練り上げています。 今年は学芸会紹介集会を行わずに三密を防ぐため、他学年もそれぞれの作品を紹介するCMを作り、校内で視聴します。 三年生はどんなCMにしようかな。 iPhoneから送信 11/5の給食体育館を学芸会仕様へ放課後、学芸会委員長の下村先生を中心に先生たちで体育館を学芸会仕様に変えました。 来週から学芸会時程が始まります。 役決めやオーディションを終え三年生は41人の学級のため、人数が多く教室での指導が難しい様相があります。今はどの教室も使用率が高いので、晴れた日には屋外でも指導を行ってまいります。 体育館の縦の長さとほぼ等しいプールサイドの25メートル。ここまで声が通れば、きっと体育館でも大丈夫! おや?帰りにプールわきの機械室の壁を見ると、そこにはカマキリの卵が。教室での2ヶ月飼育し、先日自然に戻したカマキリでしょうか。秋の終わりを感じます。 11/4の給食11/2の給食10/30の給食三年生学芸会役決め始まる西遊記の配役では、セリフや歌が多い役よりも少ない役の方が人気な様相でした。 そして、猪八戒と沙悟浄は名役であるにもかかわらず、人気がありません。歌もあり、盛り上がるセリフもあるのに! 理由を聞くと、「カッパとブタはなぁ。」と言います。うーん、もったいない!急募です。 祝日中の課題は、台本を見ずにセリフを言えるようになること。そして声の大きさをもっと上げる。身振り手振りの表現です。 委員会では、六年生の卒アル写真の撮影をしました! |
|